• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2024年12月13日 イイね!

20241208 百里基地航空祭

20241208 百里基地航空祭12月8日日曜日の「百里基地航空祭」に出撃してきました。
早朝2時15分過ぎに土浦のホテルをチェックアウトして、石岡駅西口から100mの駐車場に2時30分に到着。1日料金が¥500の駐車場ですが格さんが駐車 した後の残りは、身障者スペース1台のみでした。
さっそく、東口のシャトルバスの乗り場に向かうとすでに30人ほどの行列、6時始発のシャトルバスの2台目に乗車出来ました。

で、航空祭です。

alt


今年は航空自衛隊創立70周年なので、その記念塗装(多分)が垂直尾翼に書かれています。
右側は赤地に第3飛行隊の部隊マーク。
alt
左側は白地でした。

alt


alt
浜松で見慣れたT-4も部隊のマークが違うだけで新鮮です。 

地元3SQの展示飛行があって、これは脚出し状態。
alt

観客の前で背中を見せて
alt


alt


alt

ぐるっと回ってお腹も見せて
alt


alt

上昇して行きいきました。
alt

alt

で、着陸
alt

alt

小松からは303SQと306SQの記念塗装機各1機と通常塗装機1機の計3機が飛来して、記念塗装機が飛行展示を行いました。

306SQのF-15がタキシングして行き(垂直尾翼の「参〇六」が可愛い)
alt

RW03から離陸
alt

全身白塗装のこの機体は初めて見ました。
alt

此方は入間で撮影した303SQの機体でした。
alt

alt

alt

どちらの機体も背中の塗装を存分に見せてくれました。
alt

alt

alt

入間でも見た、303SQの北陸新幹線・E7 W7系カラーの機体ですが、
alt

百里では比較的近くで背中を見せてくれました。
入間の写真は「鬼トリミング」でしたからね。
alt

着陸しました。
alt

alt

alt

alt
303SQ 306SQ、GOOD JOB!です。

救難飛行隊の展示飛行もありました。
alt

ブルーは格さんの居た場所からは こんな距離感でした。
alt


ちょっとズームして。
alt

離陸前に「横風が強いから注意して。」との言葉がエアバンドから流れてきました。
alt

alt

それが理由なのか、正規の一区分での展示ではありませんでした。
前日の予行では行っていた「スタークロス」も「コークスクリュー」も無かったですね。
alt

alt

alt

百里基地は基地内からは午前中順光なのですが、滑走路の向き(30度ー210度)が理由なのか微妙に光の回り方が難しいです。
alt


alt


alt

ブルーの後、午後からF-2複数機での機動飛行があったのですが、逆光気味で格さんの腕では絵になりませんでした。
alt

F-2の前で整備の方達が記念撮影をしていました。記念塗装に携わった人達なのかな?みんな、いい顔してます。
alt


風もあって寒い一日でしたが、入間に続いて晴天の下で撮影出来て、とても楽しかったです。来年も来ることが出来るといいな。

Posted at 2024/12/13 10:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2024年11月22日 イイね!

夏タイヤ 交換しました。

夏タイヤ 交換しました。前オーナーから
「夏タイヤはほとんど溝がないからタイヤ交換してね。」
と言われていたので 12月の末か来年早々にスタッドレスに交換して冬が終わって夏タイヤに交換する時期にタイヤを替えれば良いかな?っと、思っていたのですが右リヤタイヤの空気圧低下の表示が出始めて様子が変わってきました。



左フロント
alt

左リヤ
alt

問題の右リヤ
alt

右フロント
alt

空気圧の補充をしても1日ほど走るとまた警報が出ます。
前オーナーに聞いてみると
「一度パンクしてディーラーで直してもらった。」
とのこと。
速度センサーの異常も疑いましたが、これを聞いて先にタイヤ交換することにしました。
今履いているのはミシュランの「プライマシー4」ですが、後輪は大分摩耗しているのでこれが原因だと思ったのです。

先週の土曜日に 静岡の産業展示館で「タミヤフェア」があって、タミヤ以外にも
幾つかの企業のブースも出ていました。たまたま ヨコハマタイヤのブースもあって実物も何種類か展示してあったので、担当の方に色々お話を聞く機会がありました。
alt
また、「みんカラ」のBMW乗りの方のブログで 一つ前のV552に肯定的な意見が書かれれていた記憶もあり、さらには(これが一番大きかったのですが)お値段もご予算ピッタリで収まりそうなので「ヨコハマタイヤ アドバンdB V553」に決めて、東名高速の静岡インター前の「フジタイヤ」で今日午前中に交換してきました。
案外浅溝のタイヤ、との印象をもったのですが、
alt

一皮むけた後 どんな感じになるか楽しみです。
alt

一つ前のV552と比べて 静粛性や耐摩耗性がアップしているとの事。
alt

alt

私の車はタイプMではない320dの「ラグジュアリー」なので コンフォートタイプのこのタイヤが合っているのでは、と期待しています。
alt

ところで、久しぶりに「みんカラ」らしい車の話を書けて良かったです。
Posted at 2024/11/22 15:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年11月05日 イイね!

20241103 入間基地航空祭

20241103 入間基地航空祭11月3日(日)に行われた「入間基地航空祭2024」に出撃して来ました。
今回は久しぶりに最前列に陣取って撮影してマニアになり始めの頃を思い出して楽しむ事が出来ました。
まずは、EC-1から
alt

alt

入間基地の飛行隊に所属しているC-1が2024年度中で運用が終了するので、飛んでいるC-1を見ることが出来るのは今回が最後になります。
alt

alt

なので 岐阜の試作1号機の#001、通称「銀ちゃん」も参加してEC-1と3機種揃い踏みです。
alt

alt

alt

この#031は今日がラストフライトでした。
alt

alt

alt

C-1の後継機種のC-2のフライトもありました。
alt

alt

alt

alt

alt

中部航空方面隊司令部支援飛行隊のT-4ですが、ブルーのOBを始め、各飛行隊からベテランパイロットが移動してくるそうです。なので展示飛行時には「シルバーインパルス」なんて呼ばれることがあります。
alt

3機のデルタ編隊もキッチと決まっていました。
alt

alt

alt

第2航空輸送隊のU-4.
alt

指揮連絡・小型貨物輸送などに使用されます。
alt

alt

飛行点検隊の新機種、U-680
alt

alt

入間ヘリコプター空輸隊のCH-47J
alt

alt

alt

13時からブルーの演技が始まります。
alt

このキーパーさん、
alt

機付員ではない為、新人さんが横の方で見ていると思っていましたが
alt

階級章をみたら3尉だったので、整備幹部でした。
alt

着用していたパイロットグローブは予行用のブルーの物でした。
alt

ランプアウトして
alt

今年は1~3番機が編隊で離陸、ダイアモンドテイクオフ
alt

単機で上がった4番機と合流してダーティーターン
alt

alt

5番機と6番機の離陸
alt

alt

5番機のハーフキューバンエイト
alt

alt

ファンブレイク
alt

alt

チェンジオーバーターン
alt

インバーテッド&コンティニアスロール
alt

alt

バックツトウバック
alt

alt

ラインアブレストロール
alt

alt

alt

デルタループ
alt

タッククロス
alt

alt

alt

ローリングコンバットピッチ
alt

コークスクリュー
alt

alt

着陸しました。
alt

alt

キーパーさん
alt

格さんがいた場所からは小松の記念塗装のF-15がこんな感じ、これじゃ肝心な塗装が見えない。
alt

で、帰投を狙いました。
alt

ランプアウトして
alt

alt

RW35から離陸しました。
alt

離陸して、ぐるっと廻ってから(鬼トリミングです)
alt
 
ローパスしてくれました。
alt

alt

alt

展示機の「銀ちゃん」も動きはじめました。
alt

目の前に来ると、APS-Cのミラーレスに100-400+×1.4のエクステンダーだと収まりません。
alt

alt

alt

岐阜基地に帰って行きました。
alt

Posted at 2024/11/05 16:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オープンハウス・基地祭 | 趣味
2024年10月28日 イイね!

20241027 エアフェスタ浜松 BI編

20241027 エアフェスタ浜松 BI編10月27日の日曜日に「エアフェスタ浜松2024」が開催されました。
生憎 今年の天気予報は「予行」の前日土曜日共に「曇り」で日曜日は午後から雨の確率が60%の予報。それでも、例年通りに前日「予行」は順光の外柵で撮影しようと金曜日の夜に自宅を出発、今年は「航空自衛隊70周年」のスぺマの機体を各飛行隊が用意しているのでそれも楽しみでした。
浜松について、コンビニに寄った時、BWCの元会長さんからスマホに着信が。
alt

「格さん、前日基地に入れるよ、建物の屋上から撮影出来るって。」
それで、以下の写真が撮影出来ました。
元会長さん、それからきっかけを作ってくれた柴犬の「いっちゃん」、あと招待してくれた飛行部隊の偉い人(もしかしたら飛行部隊の中で一番偉い人だと思う)、に感謝です。
alt   
 
上の写真がその建物。31・32の各飛行隊と飛行群の事務所がある建物で、この屋上から撮影出来ました。
今回はBIの写真をメインでいきます。

普通、エプロンからBIの列線を見るとこんな感じですが、
alt


屋上からだとこうなります。
alt

1番機から順番に予備機の7番機まで。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


最期に予備機の7番機、ナンバー無しです。
alt
 整備員が機体の前に整列して 飛行展示が始まります。
alt


alt


ランプアウトしました。
alt


alt


初めて見る角度からの撮影なので見慣れたBIも新鮮です。
alt


エプロンにはお客さんが一杯。
alt


alt

誘導路を進んで行って
alt

alt

alt

ランウェイに出ました。今日は27上がりですね。(日曜日の撮影です。)
alt



スモークチェックをして
alt


昨年は単機で離陸していましたが、今日は1から3番機が編隊で上がります。
alt


alt


単機で離陸した4番機が追い付いて、ダイヤモンド隊形で会場正面から侵入して来ます。
曇りなんでねむたい絵になってしまいました。
alt

EOS R7は曇りなど光が少ない場面だと、途端に情けない絵になってしまうような感じがします。
alt



そして、5番機と6番機の離陸。
alt

alt


ファンブレイクですが、撮って出しの写真はこんなです。
alt
 

これをソフトでここまで修正。これで少しは見れる写真になったかな?
alt

alt


あとは適当に
alt


alt

クロスを狙うのですが、なかなか上手くいきません。これも鼻先が切れてしまった。ボケてるし・・・。
alt


alt


alt


alt


これは、珍しくタイミングが合いました。alt

コークスクリューで演技も終わります。
alt

最期にスぺマの機体を。
31SQ、青のラインでわかりますね。機首に小さなシャークティース書いてあります。 
alt


323SQは赤のライン。
尾部にも塗装がしてあって、こちらの方が派手かな?
alt


スペシャルマークのT-4ですが、土曜日には#664が、日曜日には#774がトラブルでフライトしませんでした。
結局2機揃って飛んだのは、練習時の1回だけだったみたいです。
T-4も早く後継機と交代しないとトラブルが多そうです。
31,32と2飛行隊あるので全部で40機前後配備されていると思うのですが、今回の航空祭では格納庫から出して誘導路に駐機している機体も含めて20機ほどしか見られませんでした。
 
Posted at 2024/10/28 14:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オープンハウス・基地祭 | 趣味
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:BMW 320d
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:225-50-17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 17:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「格さんは知らなかったのですが、最近の航空祭では「基地の御朱印」が売られて(配布?)います。
海上自衛隊の護衛艦の御朱印は昨年貰いました(こちらは無料)が航空祭では初めてでした。御朱印集めが趣味の奥様からの指令でした。」
何シテル?   10/27 17:33
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation