• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

業務連絡ー2022エアフェスタ浜松・駐車場利用希望者の募集

10月27日(日)にエアーフェスタ浜松が開催されます。
alt

現在浜松基地HPでは基地外の駐車場は準備中になっています。
https://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/air_festa/air_festa2024.html

私達「浜松ブルー・ウィングクラブ」では会長のつてで基地北門付近の企業の駐車場を毎年借りています。基地北門まで徒歩10~15分ほどです。

利用台数に若干の余裕ありますので参加希望の方がいらっしゃいましたらぜひご利用ください。昨年は20台ほどが利用しました。

集合時間が早いのと駐車料金を払うのが難点ですが、駐車場が確保されているのは安心です。

なお、駐車料金はお借りした企業への返礼に充当していて、年によっては赤字の時もあったようです。

台数に限りがありますので申し訳ありませんが先着順かつ「みん友さん」優先とさせていただきます。

個人情報が必要ですので不可の方はご遠慮ください。

参加希望の方は私あてメッセージを送ってください。先にコメントで参加希望を送って頂けると助かります。

9月25日(水)午前中まででお願いします。

※先着順なのでもしかしたら希望者が多くて満杯でご希望に添えない可能性もあります。


詳細は下記のとおり。



      記
1.日時     2024年10月27日(日)
         入場 07:00~07:30
         退場 15:30
         雨天決行

2.場所     ※(申し込まれた方にお知らせします)
3.会費      1台千円
4.申し込み締め切り    9月30日  先着順で受け付けます。
   ※(私宛の連絡は上記通り9月25日午前中でお願いします。)
              但し、満車になり次第締め切ります。
5.以前参加された方は②以降は変更がある場合のみ連絡してください。

①氏名:
②車 種:
③番 号:
④固定電話:
⑤携 帯:
⑥現 住 所:

6.新規は紹介者がある場合のみ受け付けます。(私が紹介者になります)

申し込み受付は先着順とし、駐車場利用可否を連絡します。

以上

Posted at 2024/09/18 17:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2024年09月16日 イイね!

BMW 320d F30

alt
愛車紹介にはすでに書き込みましたが、9月5日にBMW320d(F30)が我が家にやって来ました。
前車のGOLF 7 CLの1年点検が8月末なのでDラーで予約を取っていたのですが、最近点いたり消えたりしていた空気圧のセンサー異常が点きっぱなしになってしまい、さらにはACCやオートホールド等もエラー表示が出て使えない状態でした。
左後輪のセンサーの応答が無いのが原因で交換すれば治るとの診断ですが、今年で10年17万kmオーバーで来年車検、乗り換えも視野に入ってくるのでどうしようか?と、考えていました。
そんなある日、
「BMWに乗る気有る?貴方のGOLFと同じ位古いけど絶好調だよ。」
そんなショートメールが来て、あれよあれよという間にGOLFを手放してBMWのオーナーになっていました。
alt
4GTIから23年間GOLFに乗っていたからか、他社の車は勝手が違っていろんな操作も含めて戸惑います。
alt
一番最初に感じたのがシートの低さ。
最近足腰が弱ってきたので低いシートは乗り降りが大変です。
alt
それから、ディーゼルなので音がうるさい、車内はともかく早朝や深夜のエンジン始動はいささか気が引けます。
後、ステアリングを含め操作系は少し重く感じます。乗り心地は良い意味で固い感じ。
いいな、って思ったのはやっぱりトルクもりもりな所と、カーブに侵入する時と脱出時の安定性かな。姿勢の変化が少ないのも美点だと思います。FRってこんなに走りやすいのか、って感じました。
ただ、室内の収納スペースは全然足りません。革製なのが理由なのかフロントシートの背中にシートポケットも付いていません。それでシートの隙間埋めは小物入れ付の物にしました。
alt
グレードが「ラグジュアリー」なので「Mスポーツ」の様にスポーティーな物は付いていません。オプションでパドルシフトの追加とシフトノブの交換をしてありましたが足元は素のままでした。
alt
それでMスポーツ風に取り換え。
alt
前オーナーから注意事項として、
①エンジンオイルの微量の漏れがあり これは修理工場から様子見で良いとの返事をもらっている。
②主に運転席側のドアハンドルの内側が加水分解でべたついている。
の2点が有りました。②はサランラップを巻いて応急処置中とのことなので、「みんカラ」のBMWオーナーさん達を参考にカバーを購入して取り付けました。
カバー無し、後席右・左
alt

alt

カバー取り付け 前席右・左
alt

alt

ナビのデーターも新車時のままだったので、ネットでUSBの物を注文して、

alt

alt

更新しました。
alt

60~90分かかるとの事でしたが、35分で終わりました。
alt


GOLF からの移設品は消臭剤、ただしスリット部分が折れていたので新規購入
alt

それからシートの首部分のホールドが弱いので

alt

GOLFで使っていた100均の枕。
alt

alt

チープなので通販等で見た目の良い物を探していますが、これで必要十分なのでこのままになりそうです。

気に入って使っていた「ブルーインパルス」御用達のパイロットグローブは汚れと穴あきの為 破棄してストックしていた本番用のマーク付きの物をおろしました。
alt

最期に、「ラグジュアリー」はウインドウ廻りがアルミモールなのですが、経年で白錆がでています。
alt

これはアルミモールの研磨材と液体コーティング剤で処理してみました。
alt

完全には消えませんでしたが、ぱっと見では気が付かないくらいにはなったと思います。
alt

もっとも 施工がなかなか大変なので、助手席側だけ施工して、運転席側は後日の予定です。

Posted at 2024/09/17 12:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月22日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです昨年の11月以来、9ヵ月ぶりの更新です。
恒例の「格さん」の冬眠ですが、今回は冬を通り越して夏真っ盛りになってしまいました。

で、この間に色々あったのですが、先日8月17日に10年、173.477km を共にした「GOLF7 CL」を手放しました。
alt
いろんな偶然や出来事が重なって、バタバタと1週間位で決まったのですがまだ実感が湧きません。「CL」という大人しいグレードの「GOLF」でしたが、自分の年齢等を考えると非常にしっくりと来た車でした。
大きな故障もほとんど無くて、前車の「4GTI」を含めると23年間、VWにはお世話になりましたね。あのディーラーにもう行くことが無いと思うと、いささか寂しいです。
「次期主力戦闘機」は今月中には入手出来る予定なのですが、確実な日にちは今だ未定。私の愛車だった「GOLF7 CL」と同じくらい古い車なのですが、今のところ「絶好調」とのことで楽しみです、でもディーゼルなんだよね。
それで、今は代車で湘南ナンバーのレンタカー、日産デイズなのですが 
alt 

alt
やはりGOLFが懐かしい、出勤の為家を出る時に見ていたGOLFのお尻が懐かしいです。
これが
alt 
こうなりました。
alt
(泣)
 
Posted at 2024/08/22 10:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: VW GOLF7
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:205/55/16
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 09:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月21日 イイね!

最近のお買い物

最近のお買い物皆さん、模型作っていますか?
格さんは・・・作っていません、積んでるだけです(笑

最近の模型は高額になってしまいましたよね。タミヤのこれ、ものすごく良い出来だそうですが1/72の現用ジェット機で安いところでも¥3.000を超えます。タミヤのオンラインショップだと税込み¥4.180でした。
alt

新作は何故か評判のいいタミヤの製品を購入することが多いですが、
alt

alt

これはちょっと違うか
alt

1年半前の再販時に予約して秋葉原のお店まで受け取りに行ったこの機体は1機税込み¥7.480でした。1/48のF-4なんですけどね。
alt
青の方はまだ薄紙で包装されたままです。

格さんが小学校の中~高学年でプラモデルを作り始めたころは1/72のレシプロ戦闘機は1機¥100でした。もちろん消費税も無し。

そんな記憶があるので最近は新作にはなかなか手が出なくなっていました。
東京秋葉原や新宿、それから町田駅前の「駿河屋」さんは地元静岡の「エー・ツー」が改名したお店だと思うのですが そこそこ中古の模型も扱っていて最近はそこでの購入が増えていました。
特にジャンクコーナーの箱に放り込まれているものすごく古い潰れた箱の輸入キットが大好きなんですね。
alt

今はもう無いマッチボックスのキットも見つけるとつい手が出てしまいます。
alt

alt

もちろん今のキットと比べると作り易さや精度などは雲泥の差なんですが、何となく雰囲気があるっていいますか気に入っているメーカーです。
古いエアフィックスのキットもありました。
alt

alt

alt

ノボはこれも倒産したフロッグのキットを引き取って販売していたメーカーです。
alt

セマ―はエレールのと同じものですね。エレールのキットも持っているのですが。
alt

モノグラムのP-51Bは¥1.100と安かったので、1/72だと思って購入したら1/48でした。出来は1/72の方が正確らしいです。
alt

そんな「駿河屋」さんですが、最近なんと静岡駅前にあった「マルイ」の別館1、2階フロア―すべてを使って静岡本店としてオープンしました。
模型関係は2階なのですが他の店舗の10倍以上の面積と商品の数で圧倒されます。資料本もそこそこの数が置いてありました。
現行品はもちろんですが、今では見かけない製品も多数あってお金がいくらあっても足りない状態に陥ってしまいます。
差し当たって、またジャンク品コーナーを物色。

リンドバーグのF-6Fは翼が左右一体で胴体を接着する時に挟み込むという今では見られなくなった形式で、逆に感動してしまいました。
alt

ついでにエアフィックスの同機種もあったので一緒に買い物かごへ。
alt

alt

alt

ジャンク品ではありませんが現行品も安い上にカルトグラフのデカールが付いていたので
alt
このT-1、もう手放してしまいましたがBWCの友人がコックピットから前の部分を持っていました。記念塗装は剥がしてあったので自分で復元したそうです。
もう閉店してしまった浜松の喫茶「飛行場」に置いてありました。
余談ですが、同じBWCの豊橋の友人が同じT-1の3号機(#503)の胴体部分を自分の会社の駐車場に保存しています。胴体後ろの部分は2号機(#502)の物だと教えてくれました。時々「見せてほしい」と訪れる人がいるとのこと。前日は英語の保存機の本を持った外国人も来たそうです。
「英語の本に俺のT-1が載っていてびっくりした。」
と話してくれました。

並列複座の練習機も下のレッドアローズもカルトのデカールが添付されていました。
alt

alt

1/72の飛行機を7機購入して支払いは¥7.000を切りました。
こうゆうお買い物は大好きです。

帰宅して秘密の模型部屋で確認すると、99艦爆はフジミ製品の在庫を確認、まあいいか。
alt

テンペストはアカデミーとエアフィックスもありました。
alt

水滴風防のスピットも複数在庫有で
alt

古い1/72の飛行機の在庫も増えてきました。
alt

alt

alt

alt

alt

ちょっと新しいものもありますが、いつ買ったんだろう?記憶にないな。
alt

ブリティッシュファントムもたしか中古で購入、2機あったはず。
alt
上から二番目のヘリコプターは静岡ホビーショーでやたら安くなっていたので購入しました。そうしたらくじ引きが出来て上のカチューシャロケットみたいなやつが当たりました。ちょっと、ラッキー。
この模型たち、多分格さんが生きている間に完成することは無いでしょう。

美術品の収集といった趣味が有りますが「キットの収集」って趣味があっても良いんじゃないか?って最近開き直っています。持っているだけで、箱を眺めるだけで、偶に箱を空けて部品を見るだけでも幸せになるのですよ。

我が家にはネットオークションやメルカリの達人の娘がいるので(一緒に住んではいませんが)彼女に処分して貰って遺産の足しになればそれでいいと思っていますし、本人にも伝えてあります。
まあ、まだまだくたばるつもりは無いので、気になるものには手をつけますけどね。

最後に、浜松広報館で見つけたパッチをご紹介します。
百里にあったRF-4の偵察航空隊、501SQのラストの時に肩に付けた記念パッチです。
カメラを持ったスクープ(ファントム坊や)が自分の写真撮影の趣味にピッタリだと感じて購入しました。周囲の丸と斜線はカメラのレンズの絞りですね。今は売り切れなのかもう売っていません。
いつかフライトジャケットに付けて飛行機撮影をしてみたいと、思っています。
alt

Posted at 2023/11/21 16:55:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「格さんは知らなかったのですが、最近の航空祭では「基地の御朱印」が売られて(配布?)います。
海上自衛隊の護衛艦の御朱印は昨年貰いました(こちらは無料)が航空祭では初めてでした。御朱印集めが趣味の奥様からの指令でした。」
何シテル?   10/27 17:33
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation