• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

見えないところのお洒落

見えないところのお洒落とっても素敵な写真ですが、残念ながらタイトル画像は内容とはなんの関係もありません。
ネットでの拾い物です。

期待された方、ごめんなさいね。








さて、大陸からブツが届きました。


これです。


私のGOLFはCLなので前車のⅣ GTIには付いていたエンジンのカバーが付いていません。
このとうり。


あっ、ボンネットを開けないとわかりませんね。


もう一度、この通り。


それでははじめましょう。
まず付属している金具を取り付けます。
ここのボルトを緩めます。

この工具を使って


サイズはこいつがちょうどいい。


こうやって、緩めて、金具をはめてから締め付けます。


金具が取り付きました。


後はカバーをはめ込むだけ、


大陸製が原因なのか 上部に少し隙間が・・・、まあ様子を見てみましょう。


このキャップももうすぐ到着予定です。


写真を撮りながらでも5分ほどで終了。


でもボンネットを閉めると・・・まあ、自己満足ですね。


こいつも届いていますが


楽しみは来週まで取っておきます。
Posted at 2017/07/18 01:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2017年07月10日 イイね!

ちょっと浜松まで。

ちょっと浜松まで。土曜日の朝、のんびり朝風呂に浸かっていると奥さんが
「「百華」にランチをたべに行きたい、土曜日だから日替わりランチもあるし。」
と おっしゃいました。
タイヤ交換にコストコに行こうか迷っていましたがこれで決定。
電話で予約をしてから浜松に向け出発します。(先週も浜松でしたが・・・。)

1時間30分ほどで到着、予約時間の3分前でした。
そしてリーズナブルな「日替わりランチ」を注文。
まず、サラダとスープと一品が来て


すぐにメインが、今日の日替わりは豚のロースト。


相変わらず お野菜たっぷり。


お腹一杯になって次は恒例の「広報館」へむかいます。
「また行くの?」
などと言われながらも当然行くのです。

到着しました。


入館してカットモデルになっているF-1のエンジン(英国とフランスの合併会社製 アドーア Mk 801)、
TF40-IHI-801Aを見ていると



中央左側、やや下に見える青くて丸い物体は何だ?


エンジンオイルのフェラーキャップ?しかもESSOって手書きで書いてある。(笑)
最近「みんカラ」でもオイルのキャップを交換している方がいらっしゃいますが、自分もやろうかなーって思いましたね。
さて、ブルーインパルスJr.似の簡易フライトシュミレーターをのんびり見てから格納庫にむかいます。


いつも、遅い時間にくるので受付が終了しているフライトシュミレーターに今日は間に合いました。



計器版廻りは簡素なものに取替えられていますが 実機のコックピットを使用した6軸モーション(記憶モード)の本格的なやつです。
残念ながら機内からの撮影はNGなので体験中の写真はなしです。



今回は初めてなので「初級」の自動モードにしましたが次回は中級にチャレンジしてみたいですね。

最後に86ブルーとT-2ブルーの♯111を見てから志都呂のイオンに寄って帰ります。

♯111は私達「B・W・C」(ブルー・ウイング・クラブ)が活動していた時代には6番機で森橋さんの機体、何度かコクピットに乗らせてもらいました。現在の機体に書かれているパイロットネームはT-2
ブルーの最後の時に在籍されていた方ですね。



翌 日曜日、タイヤが限界で来月の車検前に替える必要があるので最後のお手入れを行います。
先日の「合同オフ」で頂いたWAKOSのタイヤコートで綺麗にしました。


ちょっとアップで、たしかにショルダー部分が磨耗とひび割れでもう限界ですね。



洗車もしましたので全体も。




この後、庭(と言うほど広くはない。まあ花壇だね。)の雑草とりをしましたがもう木といえる位に成長していたので大変でした。

奥さんと二人で頑張りましたが、もう疲れてしまったので夕食は藤枝の「ピエール」さんでオムライスのダブルソースを。



あっ、そうそう。土曜日の浜松イオン志都呂店で会社で使う弁当箱を買ってもらいました。
20年ぶりくらいの機種更新です。
本日さっそく使用しました。
同じ色、同じ形ですが外側が木目調になっていて少し豪華です。


御箸は以前と同じもの。
今は飲んべえの娘が幼稚園時代に使っていた「ぽむぽむぷりん」の御箸。
少し短いですが、もう慣れました。(笑)

Posted at 2017/07/10 16:26:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月07日 イイね!

久しぶりの静浜基地航空祭

久しぶりの静浜基地航空祭ここ数年、なにかと予定が重なったり天候が今一だったりして参加していなかった「静浜基地航空祭」に今年は出撃して来ました。
前日早朝から静岡県警の格納庫横にわずかにある駐車スペースに車を停めて予行を撮影。
ここは航空祭当日に歩行者用の臨時ゲートになる場所です。

航空祭当日も奥さんに送ってもらいここから入場しました。
そして本番当日、


滑走路を挟んでエプロンの反対側です。目の前に土手があって少し写真が撮りにくい場所ですが、順光なのでなるべく土手の東端側に陣取りました。

前回も書きましたがプロペラ機はSSを下げて撮影するのでぶれ易くて苦手な被写体です。


黄色いロープが入っちゃった。
こちらの方がいいか?


15やF-4,RFなんかの飛行展示もありましたがどうも思うように撮影出来ませんでしたので今回はパス!

で、ブルーです。
浜松基地からのリモートですね。



途中、凧(!)や静岡空港の旅客機の遅れなんかでたびたび中断しましたが




なんとか演技を続けてくれました。




ただ、燃料の関係かいくつか端折った演技もあってちょっと不完全燃焼気味。




背中の見える写真は好きですが、光が十分に廻っていないと残念な感じがします。




昨年の浜松以来の撮影、間が空きすぎてぶれぶれの写真を量産していました。


ところで、私のガールフレンドである「さっちゃん」ですが 最近の暑さでいささかばてているみたい。
何時見てもこんな表情です。



そんな時は浜松の「宝龍」さんで美味しい炒飯と餃子を食べてスタミナをつけよう。


最近、二代目のお兄ちゃん 腕をあげました。
味も安定して先代とほとんど同じです。



そういえば「道の駅 掛川」でたまたま隣りに駐車したⅣとツーショットしてきました。
懐かしいです。


Posted at 2017/07/07 11:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2017年07月04日 イイね!

「最後」?の「日米親善春祭」in厚木

「最後」?の「日米親善春祭」in厚木CVW5は今年の秋から来年の春にかけて岩国に移動の予定とのことです。

実は、昨年に移動すると言われていて去年の「親善春祭」が最後だと思っていました。
それで昨年は 訓練飛行という名目の飛行展示を撮影する気満々で出撃したのですが、想定外の事態が・・・。現地集合した娘が身分証明書(写真付住基カード)をマンションに忘れてきたため入場出来ない!
このあたりは 以前ブログにも書きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2297046/blog/37844233/
娘思いのお父さんは撮影を諦め、昼前に、つまり飛行展示前に会場を後にして近くの焼肉屋さんで親子三人で昼食をとって帰宅したのでした。

焼肉屋さんを出たとたん、離陸していくF-18の姿が見え轟音が耳に入って来たのを覚えています。

で、今年。

いつものように早めに到着。
荷物検査の後ここまで入場して開場を待ちます。1時間くらい待ったでしょうか。


だんだん空気が入ってきて


完成しました。


みんカラなんで車の写真も1枚。


開場待ちの間、P-1がタッチアンドゴーを何度も繰り返しています。


K-9も居ました。
その辺のおこちゃまよりも利口そうなお顔をしています。


入場しました。


パイロット達も気さくに写真撮影に応じています。




可愛らしいパイロットの尾根遺産もいました。



地上展示機を見ていきます。




シャドウホークスのCAG機には日章旗が入りました。


ダイヤモンドバックスは変わっていないかな?


ダムバスターズのチャッピーは地味になってしまいましたね。


イーグルスは変更なしみたい。


今年のロイヤルメイセスは色つきでした。


人が多いので飛行機の全体を撮影するのがなかなか大変です。


で、ついつい部分撮影に





リバティ ベルズは先日帰国しましたね。


プロバイダーズのC-2


奥さんと娘に
「今年は絶対に飛行展示を撮影するからフードコートで待ってろ。」
と宣言して撮影を続けます。

天気は良いのだけれどちょっともやもや。






P-1も離陸しました。


滑走路の反対側のエプロンに海上自衛隊の機体が見えますが陽炎がひどくて


用廃されたP-3C、エンジン等部品が外されていました。


離陸した機体が戻って来ました。





F-18ばっかり。


E-2Cも
プロペラ機はSSを下げるので私の腕では結構難しい。


本日のメインテーマ、飛行展示の撮影が終わりました。
この後 自衛隊側の地上展示機を撮影してから奥さん達と合流して帰宅しました。




駅近くの駐車場に戻る途中 「天然氷」の看板を発見して


美味しく頂きました。

来年ももし「日米親善春祭」があるなら、ここにもまた来よう、リピート有りだな。
Posted at 2017/07/04 11:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2017年06月27日 イイね!

先週は名古屋、そして今週末は東京へ(忙しいね!)

先週は名古屋、そして今週末は東京へ(忙しいね!)梅雨、変な天気ですね。
先週は晴れたり、大雨が降ったりして電車も遅れが出ていました。



天気が変だと人間も変になるみたいで 通勤で使っている東静岡駅の駐車場でもサイレンを鳴らしてパトカーが来たと思ったら、これだ。

何があったんでしょうかね?

それはともかく、先週末に闇取引と密会で名古屋に行ったばかりですが今週末は運転手で東京です。
(先々週も合同オフで東京にいったんですけどね。)

10時に娘のマンションに到着して夕方17時の集合まで解散しました。
別の密会を済ませて15時過ぎに集合場所であるこちらにうかがいます。
ネットで予約済みですが私の前に50組待ち。後ろに40組ほどいらっしゃるみたいです。




まっている方が沢山います。

実はGWに梅丘の本店で月曜日限定の食べ放題に行ったのですがGWなので開催無しでした。
どうしようかと思ったのですがネットで調べると「超特選にぎり」がネタもボリュームもたっぷりでお安いとのこと。
親子三人でこれにしましたがお腹イッパイで大満足。もう一度食べようとのことで 今回は銀座店をチョイスしました。

まず、とりビーで、


次に 茶碗蒸し・ミニかにみそサラダが登場しました。
写真にはありませんがお代わり自由のお味噌汁もついてきます。


テーブル席でしたがお寿司は出来たものから運んでくれます。これで三人前。





シャリの大きさも指定できます。
今回、女性陣は普通にして大失敗の様でした。すぐにお腹一杯になっちゃったんですね。

どんどん運ばれて来ます。



名物のアナゴは銘々に


巻物が来て


これでお仕舞い。ご馳走様でした。

娘のマンションに帰る途中「ペニンシュラホテル」で娘がケーキを買ってくれました。
お高いですがとっても美味しかったですよ。



翌朝、「ねずみーランド」に向かう二人と別れて


のんびり歩いて・・・、大山の商店街から


静岡のと形が違う


もうちょっと先まで


娘のマンション近くの「デニーズ」で一人モーニングです。


ここはコーヒーがお代わり自由なのが嬉しい。


東京じゃあ目玉焼きは醤油なんだね。
静岡はソースなんだけどな。


地下鉄に乗って秋葉原まで。パソコンを見に行きました。


秋葉原にもうすぐ到着です。


謎のマリオ軍団が走ってきました。
都会は謎が多い・・・。


ぶらぶらしてパソコンやカメラを見ているともうお昼。
今日のランチはこちら。


デラ肉めしにしました。


これ、新しい味です。
牛丼と違う、ホルモンとかどて煮をご飯にのっけた味です。
四角いのは煮込まれた大根、下に同じ大きさの豆腐有り、右側は煮卵でした。
おでん丼みたいでもあります。

このあと、もう少しぶらぶらして、


定番のこちらで模型をゆっくりみて

奥さんと娘は「ねずみーランド」が閉園するまで遊んでくるというので一人で静岡まで戻ります。
夕食は奥さんから貰ったぱんと足柄のサービスエリアのファミマで購入したこれ。


お休みを貰っていた月曜日、一人なのでランチはカレーにしました。
焼津の「ガンジー」、有名店です。
玉子キーマカレーランチ。相変わらずナンがでかい。


昨日購入したこちらが美味しかったので再度購入。


こちらは今一、不味くはなんだけどね、

最後に今日の朝食は会社のむかえの「ドトール」でモーニングでした。
普通に美味しいがジャーマンドックを選んだのは失敗だったかも・・・。

これで今回の食べログはおしまいです。(笑)
Posted at 2017/06/27 12:50:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「箱根の太源に来ています。
いつもと同じでBランチとCランチです。」
何シテル?   11/02 11:23
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation