• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

富士山とお手振り

富士山とお手振り年末年始は冬眠していました。

みん友さんのブログにご挨拶もしていなくて申し訳ありません。
それでも冬眠中の1月10日、禁断症状で目が覚めていつもの静岡空港へ富士山を見に行ってきました。
天気が良いので綺麗に見えます。


それでいつもと同じような1枚。
中国東方航空、本日初就航の杭州線の1番機。
放水の歓迎もなく淡々としたものでした。


同じイースタンでも上は旧塗装、
こちらが新しい塗装とのことです。
さらにエアバスとボーイングで随分機首の形が違っていますね。ボーイングは707から737まで同じ機首だったと記憶しています。


 
FDAの8番機、ティーグリーンも



ANAも来ました。



当日は風の強い日でしたが、上空はさらに強い様でこの機体はゴー・アラウンドをしていました。
私、静岡空港で始めて見たと思います。















そんなANAも無事着陸して、出発時には展望台の見学者にお手振りをしてくれました。  








それからFDAも





ANA、無事離陸していきました。







欧州方面では「スポッター」という趣味があって「真横でレジが見える」等の写真が正しいそうです。
(記憶で書いています。違っていたら御免なさい。)

そんな方用にレジ番が見える数枚で終わりにしますね。








楽しい1日でした。がっ、戦闘機を撮影したい!
まだまだ禁断症状は続くのでした・・・・。
Posted at 2016/01/19 15:11:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2015年12月21日 イイね!

貯リス

貯リス奥さんがJAから謎の物体を貰ってきた。
「貯りす」と言うのだとおっしゃる。
結構でかい。

見たことあるような。
これか?



ビニール袋から取り出してみた。



ああそうか、シフトノブカバーなんだね。
さっそくシフトノブに被せてみた。

ちょっと大きくてじゃまだけどもふもふして温かくていい感じ、ただシフトのロック解除ボタン(シフトノブの前にある引き金みたいなやつ)は押し辛いかな。写真は暗くて判り辛いけど・・・。


そういえば袋の中に説明書らしきものがあったな。

あー、これ ブランケットなんだね。
取り外せば帽子とブランケットに分かれて 頭も温かいらしい。


ちょっと気に入った。
一応、シフトノブカバーで昨日一日使ってみた。今もそのまま。ほっぺたとかもふもふして触り心地が良いしね。

これ、娘がハワイのディズニーのホテルで買った枕にイメージがちょっと似ているな。



話が変わるけど ネスプレッソの100個、届きました。
100個て言っても10本なんでそんなに沢山って感じではないね。





さっそく、無印良品のアクリルケースに収めてみた。本体に添付されてきた16個の残りもあるので、半分しか収納できないけど十分だね。




ところでこちらでもガソリンが随分安くなってきた。



コストコには敵わないけどねー。

Posted at 2015/12/21 10:49:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | もふもふ | 日記
2015年12月14日 イイね!

名古屋で食べログ

名古屋で食べログ先週の金曜日、いろんな事情があって会社から有給をもらって各務ヶ原を目指しましたが 残念な天気なので大須をぶらぶらする様に予定を変更しました。

裏技を使って2時間無料で駐車後、買い物をしてから朝食が無しだったので早めのお昼でステーキハウス「橋本屋」の姉妹店である「白肉屋」にむかいます。11時10分くらいに到着しましたが 先客が1名、そして10分ほどで10数人の行列になりました。



お目当てはランチのステーキ丼。



11時30分になって開店しました。
一人なのでカウンターに案内されます。
ステーキ丼、並では少々少なめなので大盛を注文します。肉・ご飯とも2倍とのこと。



美味しいんで写真を撮るのも忘れて食べちゃいました。

午後の予定も空いてしまったのでどうしようかと考えて、ランチが少なめ(?)だったので一度行ってみたかったこのお店に。



普通のハンバーグの1.5倍(ライスは普通盛り)とコーヒーを注文しました。




このお店、ソースは美味しい。ハンバーグ本体は欧風というかホテル風というか、静岡の荒びきンバーグの「さわやか」とはまた違った美味しさでした。

満腹になったのでのんびり下道で帰宅します。
渋滞を回避したのか、ナビは三ケ日から浜北を抜け森町を通り、掛川に出るルートを指示してなかなか面白かったです。

家に戻って奥さんにこの話をすると、私も行きたい、美味しいものを食べたいとのこと。
それでは 以前からみん友さんのAlan Smitheeさんから紹介を頂いている 瀬戸市にある、うなぎの「田代」に行こうという話しになりました。瀬戸は先週も行ったから土地勘がちょっとあるんだよねー。

土曜日は一日ゆっくり休憩をして翌日曜日のあさ7時前に出発します。

10時10分に着いて一巡目を逃した方の口コミを見ましたので早めの9時40分に到着。
予定通り「11時30分に来てね」のお言葉を店主からいただいた。

近くの宮前神社や

招き猫ミュージアムやお土産物屋さんを見て





猫車の写真を撮ったり





ちゃんと尻尾もあるんだね。


11時30分になりましたのでお店に行きます。
今回はAlan Smitheeさんに教えていただいた「大長焼き+ご飯×2」の予定でした。
それでこの張り紙。



二人前の丼にしてもらいました。
その間にも次々とお客さんがきて店主から「2時すぎになっちゃうねー。」と言われておりました。
嫁さんと二人で
「早く来て良かった。」
と話し合いましたね。

肝心のうなぎは肉厚で美味しかったですよ。
見た目は焦げ目が多いかな?と思いましたがこれが香ばしくて美味しいのです。

ご主人は次から次へとうなぎをさばいて焼いていました。
結構な肉体労働だと思います。






食事の後自分は名古屋市内に行くつもりでしたが 奥さんはコストコに行きたいとのこと。
まあいいかっと思い ふと思いついて
「セントレアにいってもいいかな?」
と聞いたところ
「いいよー。」
のご返事。

それで こうなります。
なぜか7D2と100-400を持っていた私。偉い!

これはダッシュ 8かな?










その他にも



こんなのや



 
ありゃりゃ、水平線が斜めになっちまった。





こんなのも



ジンベエザメも来ました。





イースタンも来た。


着陸側は逆光なんで写真になりません。




国内線側に廻ってくると眩しいくらいの順光なんですけどね。 






コリアンエアーも




初めて来たセントレアですけどいいですね。
静岡空港とは段違いです。













この後の予定があるので空港の中で待っている奥さんのところへ戻ります。
すると・・・。


JALのキャビンアテンダントとグランドホステスの歴代の制服のショーが始まっていました。
「アテンション・プリーズ」で紀比呂子(古い!)が着ていたこいつや


比較的最近の




コレは現行タイプですね。先日のハワイ便でお世話になったばっかりです。



あとはアップを少々、





みなさん、現職のキャビンアテンダントやグランドホステスなんだそうです。

この後 コストコに寄って買い物をしてついでにイズミールさんのブログにあった「イオンモール常滑」にも寄ってから帰宅しました。

いやあ、充実した1日だったなあ。

ああ、そうそう。

コストコでお安かったんでコレ買っちゃいました。
沢山試飲させてもらったし、細かく説明もしていただきました。

古い機種だけどまあいいかな?って思っています。





Posted at 2015/12/14 16:11:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 食事と買い物 | 日記
2015年12月07日 イイね!

180kmのランチ

180kmのランチハワイは一回お休みさせてください。

土曜日、久しぶりに朝風呂にのんびりと浸かりながら(私、朝風呂派なんです。毎日朝風呂。)

「なんか、おいしいものを食べたいなー。」

と漠然と思っていました。
それで突然閃いて急いで風呂から出て奥さんに

「昼飯 食べに行こう!すぐ出発するよ。」

と言ってすぐに出発。
ナビの施設検索も一発でヒットしました。

国一バイパスを豊川まで走り音羽蒲郡インターチェンジで東名高速に乗りました。

そして到着。
オドメーターはぴったり180kmでした。



到着したのは13時45分、L.O15分前でした。
駐車場に入って行くと白の GOLF6が出て行くところ、運転手さんがにこにこしながら私を見ていましたので一瞬「みん友さんかな?」って思いましたが知らない方だったみたいです。

駐車場にお店の方の白いPOLOがいて 新たに自分の白いGOLF7が入って来たので笑っていたのかも知れません。



このお店 「四季乃舎」さんは自分が旅行中、チーム・オレゴンの皆さんが11月のオフ会で訪れたお店です。
みんなのオフ会紹介のブログを拝見して自分も絶対行きたいと思っていました。





どうやら最後の一組のお客になったみたいですが入店してご主人に
「よろしいでしょうか?」
と聞くと にこっと笑って
「どうぞ、よろしいですよ。」
と言って個室に案内してくれました。

皆さんのブログにあった様に古民家風の造りで落ち着きます。
ただ、西日が入ってきて ちょっと眩しくて暑かったですね。
まあ 時間が時間ですから致し方ないかも知れません。



こちらは食後の撮影ですが


同じ「きぜと」をお願いしました。



お料理は簡単に






メインの鮎の榾火(ほたび))焼き
6時間以上かけて囲炉裏でゆっくり焼いたものだそうです。
串は簡単に抜けて 頭からすべておいしく食べることが出来ました。



これもメインの「瀬戸伝統五目めし」
お吸い物と煮物も付いてきます。





もちろんおかわりを頂きました。
奥さんも小盛りでおかわりをしていましたよ。

全体的に薄味ですがとても美味しかったです。ぜひまた来たいと思いました。

食後のデザートはコーヒーとゴマのプリン、奥さんはお抹茶とわらびもち(だったかな?)を頂きました。





お土産に「ちんすこう」を購入して次のお店にむかいます。
ネットの情報によれば ご主人のお兄さんが「ちんすこう」を作っているとのこと。
奥さんが沖縄美人とのことなのでその関係かな?

14時40分にお店を出ましたので暖簾はもう仕舞いこんだありました。
看板も「仕度中」になっています。



名古屋に着いて 恒例のお店で買い物をしてお茶します。
12月は自分の誕生月なので割引のはがきが届いていました。もちろん持参しています。













先にお土産分を購入、ここではがきを使いました。喫茶と販売のどちらか一方のみ利用可能なのが残念でした。

で、喫茶、10分ほど待って席に案内されました。






のんびりチーズケーキを食べていてふと気がつきました。
今日19時から会社の忘年会があったことを。
本来ならば今日第一土曜日は出勤日なんです。私はおじいちゃんなんでお休みなんですが。

ただいま16時30分、はたして静岡の忘年会に間に合うのだろうか?
自宅に戻ってスーツに着替えなくちゃあいけないし。(汗)


つづ・・・・・・かない。(笑)
Posted at 2015/12/07 12:08:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2015年12月04日 イイね!

雨のHAWAII(晴れ間もあったけど)・・・風景編

雨のHAWAII(晴れ間もあったけど)・・・風景編 雨のハワイ旅行でしたが4日目からは晴れ間も少しはあったのでハワイらしい風景の写真を撮影することが出来ました。
4~7日目まではレンタカーを使用して300マイル以上走りました。
ほぼ、ガソリン1タンク分になります。

最終日に警告灯が点灯したので$5だけ給油しました。


親子三人一緒では初めての海外旅行になります。
私達夫婦の年齢と娘の齢を考えると この三人で水入らずの旅行は最初で最後かな?とも考えて思い切って出発しました。


最初は日程に合うツアーを見つけて申し込んだのですが、娘が海外の航空会社はいやだと主張してあえなくキャンセル。 


JALもANAも希望に沿うツアーが無くて 思い切って個人手配にしました。
5月半ばから準備を始めたのですが、私と娘の休暇の関係で出発日と帰国日が決まっていましたので エア、アコモ共ネットの評判を見てそこそこリーズナブルなものを選びました。

娘は出発日も一日仕事なので勤務地から近い羽田発の夜遅い便に決定。
B777-246/ER JA710J、2005年7月登録の機体でした。


機内ではビールを飲んでなるべく寝るように心がけます。


久しぶりのフライトなので機内装備も進化していました。


エコノミーなのでシンプルな食事を頂いて あとはひたすら睡眠をとります。 




着陸前に機内からハワイの風景を撮影したいと思い 左側の窓側の席を選びましたが





現地は天気予報通り雨でした。


三日目までは雨が止みませんでしたので、ショッピングセンター等を廻りましたが四日目に少し天気が良くなりましたので、島内半周のドライブに出かけました。

ハナウマ湾は時間が遅くて入れませんでしたが 適当な展望スポットがあれば停車してのんびりと進んでいきます。




観光客も沢山いました。




個人手配の海外旅行は初めてでしたがネットで調べてなんとか準備ができました。
パスポートも切れていましたのでそれの申請、初めて聞くESTAの申請、エアーとアコモの予約、レンタカーの予約、空港とコンドミニアム間のタクシーの予約、スーツーケースの宅配等 盛り沢山で大変でしたが今はネットでなんでも出来てしまうので助かりました。






ドライブルートのお勧めが何種類かブログなどに書いてあってとても参考になりました。






初ハワイの娘は綺麗なビーチを見て子供の様に喜んでいました。
来てよかったな、と思いましたね。






買出しにあちこちのウォールマーケットに寄りました。
娘はカハラモールのお店が気に入った様で催促されてもう一度出かけていきました。


このハイドロフラスク、まあ水筒なんですが昨年からハワイで流行していて現地の方が持っているのをあちこちでみかけました。


自分のお土産にこれをと決めていましたので購入しましたが色とサイズ(容量)が沢山あって迷いました。

結局 ハワイ限定色のブルー(ハワイ)で32oz、ほぼ1リットルのものを買いました。
大きくて重いですが会社で重宝しています。

それから 外国のスーパーってなんか違いますよね。


 








ドライブの途中ではセーフウェイにも寄りました。


普通の観光客なのでハレイワに行き



レインボーのシェイブアイスをたべます。












トイレの標識にもサーフボードが





別の日の早朝、良い天気のワイキキビーチ
















ちょっと長くなったので一度切ります。

こんなのや


こんな写真は次回で、って ひっぱるなあオレ。


Posted at 2015/12/04 14:11:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「箱根の太源に来ています。
いつもと同じでBランチとCランチです。」
何シテル?   11/02 11:23
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation