• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

ホワイトデーの夕食はうなぎ

ホワイトデーの夕食はうなぎ3月14日の土曜日は「ホワイトデー」でした。

我が家の嫁さんは毎年「バレンタインデー」に沢山チョコレートをプレゼントしてくれるので(以前、多すぎだよ。と言ったところ 自分も食べたいからとおっしゃっていました。)好物の「うなぎ」をご馳走しようと決めました。

ご存知の通り、「うなぎ」は随分高価になってしまって最近は食べに行っていないので値段がわかりません。
「たべログ」で静岡市近辺の知っているお店を見てみると¥5.000近いところがほとんど。
「困ったなあ・・・。」とさらに見ていると、ありました。
1年位前に初めて行ったお店で「炭焼き鰻 瞬 SHUN」、静岡市内ではお気に入りのお店です。
早速出かけて行って少し待ってから入店、「うなぎ丼」を注文です。



最初に大根の煮付け(でいいのかな?)が、薄味ですが上品な味でおいしい。



真打登場。
「うなぎ丼の上」、といってもこのお店では一番リーズナブルで¥2.950です。


「お姉ちゃんレンズ」で絞り開放で撮ると奥のうなぎがぼけてしまいました。


絞り込んで再度撮影。なんとかうなぎ全体にピントがあったかな?

このお店、カフェみたいに綺麗な内装で 味も我が家好みの上品な甘口です。
帰りの車内で嫁さんが何度も「美味しかったね-。」と言っていました。



Posted at 2015/03/19 09:44:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2015年03月17日 イイね!

CP+のお嬢さんたち

CP+のお嬢さんたち2月15日の日曜日、パシフィコ横浜で開催中の「CP+2015」の最終日に行ってきました。
(冬眠していたのではないのか?って言わないでね。)

昨年は首都圏を襲った大雪で予約していた高速バスが運休、東海道線も熱海でストップ、新幹線に乗り換えてみなとみらいに到着するも「CP+2014」もこの日は雪のため中止の看板が出ていてがっかりして帰宅した憶えがあります。
なので 初めての「CP+」なのです。

開場前に到着しましたが入場待ちの人で長蛇の列です。
機材やバック等、各メーカーを見て廻りましたが私の趣味とTKCOMさんのリクエストに答えて コンパニオンのお嬢さんの写真を集めてみました。

まずは三脚や雲台のメ-カー「SIRUI]さん。
カメラマンが何十人も回りを取り囲んでいてうまく撮影できませんでした。




二枚目の写真はなんとか目線をもらえたかな?



つぎは「シグマ」のお嬢さん。
声を掛けると気さくにポーズをとってくれました。まあ、どのお嬢さんもそうですが・・・。



「ペンタックス」のお嬢さんは斜め後ろからこっそり撮影していたのですが気づいて目線を送ってくれました。


「GARIZ」の代理店 株式会社 Kカンパニー のお嬢さん。


最後に「サンディスク」のお嬢さん。
この写真のみ露出が悪くて暗い画像だったのでDPPで修正してあります。

これでおしまい。おっと、大事な1枚を忘れていた。

これ「カシオ」のブースにあったと思います。
わんちゃんの頭にも付けられるカメラ(もちろん動画用)。わんちゃん目線の動画を撮影出来るそうです。使い方は工夫次第でいろいろありそうです。



 


Posted at 2015/03/17 16:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2015年03月16日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。>皆さん、お久しぶりです。
コメントもメールもしなくて申し訳ありませんでした。
一月の末から公私共にいろいろあって非常に多忙になってしまい 二ヶ月ほどネットから離れていました。

特別に何があったと言うわけではありませんが家に帰って食事をしたら疲れているのでもう眠くなってしまいパソコンを立ち上げる前に寝てしまう生活でした。

ここ数日、やっと余裕がでてきたので今日から復活しようと思います。(細かいことは後日書き込むかもしれません。)

皆さんご存知の通り、自分は「飛行機写真」を撮るのが趣味なので、持っているレンズ類もそれに特化していて普通の旅行や人物撮影が出来るものが昔買ったカメラについていた古いものしかありませんでした。
こんな感じですね。望遠ばかりで 広角や標準のレンズが無かったのです。
そこで、

買っちゃいました。
シグマ18-35mm F1.8 DC HSM Artです。
私はこれに「お姉ちゃんレンズ」と名前をつけていますが 今まで使っていたキャノンの撒き餌レンズ、50mm F1.8と比べると比較にならない解像度です。
撒き餌の方は見比べてみるとほんわかした感じで柔らかく描写するようですがシグマはカリカリに解像してピントさえちゃんと合っていれば別物の写真が撮れてしまいます。
人物撮影用に購入したのですが、これなら博物館の機体や航空祭の展示機にも使えると思い 浜松の広報館に出かけてみました。

たまたま広報館では浜松基地に所属する支援車両の特別展示を行っていて、ブログの趣旨にも合うと言う美味しい企画でした。



あっ、出かける時間になっちゃいました。
続きは次回に・・・。


Posted at 2015/03/16 17:28:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

富士山静岡空港で富士山は見えるのか?

富士山静岡空港で富士山は見えるのか?静岡県の島田市と牧の原市に跨る「富士山静岡空港」って富士山が見えるのかな?って思っている人っていると思います。

18日の日曜日、母親に頼まれて亡父の実家に行った帰りに寄ってみました。
時間が1時間位しかなかったので数少ないフライトが見れるか不安でしたが石雲院展望デッキについてみるとFDAのERJ-175、パープルの6号機がいました。12時05分発の福岡行きだと思います。


お茶の牧の原なのでこんなのがありました。


ガラス張りの休憩所で土日のみ無料で頂けるお茶を飲んでいると機体が動き出したので撮影を始めます。



周りには大きな白いレンズ付きのカメラを持ったおじ様とおば様が5~6人ほどおりました。




誘導路から滑走路にはいっていよいよ離陸です。

この辺でシャッターを押しているのは私だけ。おじ様おば様方は慣れたものでここには見向きもしません。




富士山、写るかな?

おっ、入った!



う~ん、機体と両方入りましたがポジション取りに失敗して良いアングルでは有りませんでした。

おじ様おば様達は機体が浮いた構図で富士山と絡めたいと残念がっておりました。
風向きが逆で海側(ランウエイ120側)からの離陸でないとだめとのこと。勉強になります。

それとセスナなんかも撮影できました。


食事をしてから自宅に戻り悩んだ末に洗車をすることにしました。

道具をだして・・・。


この道具箱、昨年のVW LOVERS MEETINGのフリマでものすごくお安く譲って頂いたもの、洗車道具入として重宝しております。

以前 torukkyさんのブログで見たこいつ、お安くなっていたので つい、購入してしまいましたので今回初めて使用してみます。


あと、コーティングして頂いたお店で貰ったメンテナンス用品を使います。


ダッシュボードなどの室内のホコリはこれを使います。
これも昨年10月のみんカラオフでひとつ¥100で購入したものです。


うん、これで連邦軍の白いやつ じゃ無い 我が家の白いやつもダルメシアンからピレネー犬に変身だ!


ところで、実家へ行った時 兄がGOLFを見て
「これって一番安いGOLFか?」って言いやがった。

違うもん、下から二番目だもん!と大きな声で答えておきました。(汗)

Posted at 2015/01/19 12:32:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年01月16日 イイね!

会社員のランチってこんなもんでしょ。

会社員のランチってこんなもんでしょ。横浜のみなよみらいに「MARK IS」があります。
私も行ったことがあるのですが 実は静岡にもあるのです。

「MARK IS 静岡」 と言うのですが ここに回転寿司の「福一丸」が出店しています。
「福一丸」は焼津の船元で福一漁業が経営しています。焼津インターの側にも小売のお店ががありますよね。

回転寿司といっても美味しいお寿司で 何度か夜に飲みに行ったことがあるのです。

で、ランチですが 私たちサラリーマンにとってランチは重要です。美味しいことに加えて安くなければいけません。
そこで「福一丸」の「早特ランチ」限定30食。



¥488、お安いでしょ。
握り10貫で実物はしょぼいかと心配しましたが・・・



なかなかでした。
アップにすると・・・




味噌汁もついていて、まあ お腹一杯とまではいきませんでしたが腹八分目で値段を考えたら十分でした。

そして翌日の土曜日、奥さんがとんかつを食べたいとおっしゃいましたので静岡市の池田にありますこちらのお店へ。

1年ぶりくらいですがここに移転する前から時々お邪魔していました。




メニューはこちら。


嫁さんはひれかつ定食、私はとんかつ定食の定番メニューでいきます。

これが嫁さんのひれかつ定食。



こっちが私のとんかつ定食。




自分は病み上がり、嫁さんもまだちょっと不調ということで 二人ともお腹一杯。すこし無理してたいらげました。

あっ、今 嫁さんからメールが入りました。
今日、夕方 静岡にGOLFで出てくる様です。

お目当ては「むらこし食堂」のカキフライ定食とのこと。私にはアジフライ定食を食せとの指示です。

フライ系、すきだなー。
Posted at 2015/01/16 15:58:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「箱根の太源に来ています。
いつもと同じでBランチとCランチです。」
何シテル?   11/02 11:23
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation