• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年3月16日

BBS RG-F357の鉄粉と汚れ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクで落札したBBS RG-Fですが、とにかく鉄粉と汚れがヒドイ。どれ程のものか1度落としてみて再塗装するかどうかを判断するべく一部をやってみました。
2
何はともあれ先ずはバランスウェイトを外します。付いていた重さからすると歪み等は無さそうです。

ウェイトの除去には傷がつかないように樹脂(カーボンスクレーパーとか)のスクレーパーを使用して削ぎ落とす様に外し、そのまま残った糊をロックタイトのシール剥がしプレミアムをスプレーして少しおき、スクレーパーで擦り落とします。
3
次にセンターキャップの取り外し。裏側からドライバーの柄で叩くだけで外れます。キャップも古いと爪がよく割れていてグラグラしているのを見ますが、このセンターキャップは全て大丈夫でした。しかし年月からか細かい傷が多くついてます。

ついでなのでエアバルブも外しておきます。
4
コンパウンドの粗い物とエアポリッシャーの組み合わせで綺麗に。この範囲で3分程…1本だと1時間ってところかな?
全部だと4時間…結構大変ですf(^^;

でもこの組み合わせで落とせる事がわかりました。
5
裏側の目処が立ったので、今度は表面の鉄粉落とし。
フロントに使われていたと思われる2本だけ結構な鉄粉が…
6
鉄粉落としはピットワークの鉄粉落としを使いかなり落ちました。その後はコンパウンドを手磨きですが、ここまで綺麗になりました。艶もアリなので、このまま全部磨きでいこうと決めました。相当綺麗になると思いますが、作業が終わったらステッカーもそのままにウレタンクリアで塗装しようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤリヤ側更新

難易度:

白ホイールにする

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
ビート、ラパンSSと小さい子が大好きなnob@です。 【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
2022年の3月に友人から託され我が家にやってきたアルファロメオ166です。内外装含め全 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2023年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation