• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

最近の外食(2024春)西荻窪転出前の追い込み

最近の外食(2024春)西荻窪転出前の追い込み転勤ではないのですが、社宅の変更、と言うことで西荻窪から都内某所へ引っ越しました。

まぁクルマで約40分くらいの距離なので、また遊びに行くことはなんでもないけど、生活圏が変わるし、地元的な活動は難しいだろうから、気になっていたお店を追い込みで何件かお邪魔しておきました。

バインミーバルハチさん




路地の細い階段を登るときれいなお店が待っています。
ランチでバインミー
お上品なママさんが丁寧に作ってくれます。
おいちかったです。

クマルさん



あまりお客さんが入っているこを見たことがなくって、遠慮していたけど、気にはなっていたところ。

今まで来なかったことを後悔。
ムチャクチャ美味しい。
特にナン!
お店の方もとてもいい感じ。

豚肉汁うどんの「べ」さん。




せんまーいカウンターだけのお店なんだけど、絶品うどん。
ワタシがカレーうどん、愛妻が肉汁うどん。あ、奥の卵、1つ無料サービス。

スパイスのこだわりハンパない


なお、店主さんワンオペですが、店主さんもこだわりの塊であることが一目瞭然(笑)
是非、それだけでも見に行ってあげてください(笑)

で、以前も書いたかもしれませんが、フランスパンが天才なんです。





こうして


こうなって…

至福のひととき〜!!

まいう~!!

で、お店は昼のオサシンしかないので、タイトル画像にしていますが「蕎麦と肉晴レルヤ」さん

メニューからヤバいにおいぷんぷん


こだわりのクラフトビール(伊勢角さんのクラフトビール)


選べる前菜天才




こだわりのお肉、感動の一言


こだわりの蕎麦



こだわりの塩!!とにかく感動


仙ノ孫さん






知る人ぞ知る名店、名物の麻婆豆腐がまいう~

で、とりあえず最後?は、ちんとうさん




愛してやまないエビチャーハンと餃子


ごよごよとは…

まぁとりあえず、行こうと思えばまた軽く行けるので、またいろいろ遊びには行きたいな
とても好きな街ですので…
Posted at 2024/04/24 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ?
2024年03月20日 イイね!

最近の外食(2024春先)

最近の外食(2024春先)トップ画像は特に関係ありません笑

社宅が変わることになり、現住地から離れることになり、名残惜しい今日このごろ

慣れてはいるけど(数えたら結婚してから14回目の引越w)、荷造りはやはり苦手で忙しい…中ですが、近所にいいお店も多いので、いろいろ追い込んでいます。

順不同(?)で

tomboさん

いつも行列が絶えないラーメン屋さん



間違いない!!
醤油が最the高

炙りの鶏ご飯がムチャクチャまいう~


先日のアド街ック天国で荻窪が紹介され、一番脚光浴びたのがタウンセブン

地下の魚耕さんのシーフードカレー







大繁盛の魚屋さんが、毎日仕入れる魚からつくるシーフードカレー、ピリ辛で絶妙、これはヤバいです!!

で、荻窪民のソウルフード
ニューコーミヤさんのミックスソフト

モカとバニラのミックス、まぁ~美味しい

荻窪駅北口で我が家のソウルフードは、いっ久さんの揚げたて豆乳ドーナツ




永遠に食べられるとはこのこと!!

最寄り駅南口、最近気になるお店を発見


ちくわさん


山形出身の若夫婦が切り盛りする居心地抜群のお店

お弁当(柴漬けタルタルの)から揚げ弁当


全部美味しいんだけど、なによりもご飯が感動的に美味しい!!
ふっくらもちもちさっぱり絶妙!!

久しぶりに大感動。
美味しすぎて瞳孔が開きました笑

で、お店に潜入






いやぁ~最高
ちくわさんだけに、磯辺揚げ最高

ちなみに、ご飯はたき方とかは普通に適当(いや、そんなことないでしょ、とは思ったけど)

だけどお米は「ほんた農園さんのつや姫」に決めてるそう。

我が家のお米は「だて正夢」一択なんだけど、これは一度チャレンジしたい!!(引越落ち着いたらね)

ビリヤニの名店「大岩食堂」さん


チキンビリヤニ、チキンカレー、ポテトもカレーなんだけど、これまたまいう

で、別の日のアド街で紹介された(いや、アド街しか情報源無いわけじゃないですよ)、「とんかつけい太」さん




予約しないといけないし、予約もずいぶん先まで埋まっている名店

3週間前にようやく予約ゲット


ロースは正義


高いけど、緊張させないホスピタリティあふれるお店、居心地いいし、とても素晴らしい

お肉も当然最強

5Labさん


麻布十番の名店で腕を磨いた店主さんの、こだわりのタンドールスパイスラボ


タンドールスペアリブ

感動…

ホルモンマサラ

超絶最高

それをスパイスサワーで流し込む


店主さんと「店員さん」、お客さんの雰囲気が最高すぎて、通いたい名店

まぁ、引越し先が、それほど?遠くないところなんで、また通います!!(笑)
Posted at 2024/03/20 21:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ?
2024年01月21日 イイね!

都内某所で見つけた美味しい名店2選

都内某所で見つけた美味しい名店2選表題画像は、とある日の夕陽
富士山のシルエットも、めっさキレイでした。

昨日朝、寝ぼけ眼でLINE開いたら前の晩に愛娘が珍しく連絡してきていました。

曰く

「東京絶品卵グルメ7選」というインスタの投稿で、ワタシの現在の勤務地近くによさげなお店があるのを見つけ、卵好きおじさんであるワタシに「ぱぱ、このナントカ農場に行くべきだよ」と教えてくれたのでした。

実はこのお店、たまたま愛娘がLINEをくれる日のランチで訪れていて、いたく気に入っていたところ。

見つけるタイミング、遺伝子すご!!笑
(今日行ったところ〜と答えたら、愛娘も、「怖っ!笑」だと)

お店の名前は「喜三郎農場」さん。


こだわり卵、こだわりの鶏肉、こだわりの豚肉を使ったお店で、ランチタイムは絶えず大行列ができています。


特に、卵かけごはん定食がむっちゃ魅力的!!

なんだけど、なぜか今回は「親子丼(特上)」をいただきました(とりあえず)


特上なら、卵黄がをのっけてくれるってのに惹かれました笑

そして、卓上に「たまごかけごはん研究所公認醤油」があって、間違いないお店であると再認識


高いけど、めっさ美味しいのです。
以前たまごかけごはん研究所の方に聞いた、美味しい食べ方は…

白いご飯に、まずは直接醤油を(気持ち少なめに←かなり味がしっかりしているので)かける。

その上に溶き卵をかけて、それからお好みでかき混ぜてたべる。

なんか、結果的に同じじゃないの?と言われそうなのですが、実際自分でやってみた限りでは、全っ然違う!!
騙されたと思って、悪い犬に噛まれたと思って試してみて!!(個人的意見ですので苦情は受け付けません笑)

しかも、たまごかけごはん用のたまごも、何種類かのこだわり卵の模様。
いっぱい並んでいました。
こりゃ、リピートしないと!!

で、大満足でお店を出て、少し散策。

最近通りがかって発見した、どら焼きの名店に向かいました。

「のをと菓子店」さん


ご主人のワンオペでやっているっぽいところで、店頭にある↑のライトがなければ、気付かずに通り過ぎてしまいそうなお店。

本当に、なんの気ナシに通りがかり、通り過ぎたんだけど、このライトに引っかかって戻って買ってみたのが馴れ初め(笑)


商品の並べ方にもこだわりを感じます。
ここも、12時開店なんだけど、開店前から行列ができる名店であることが後日判明。

なによりも、定番の「バニラ餡どら焼き」(250円)が絶品。



ふわふわの生地に、絶妙なバニラ風味が入った餡のどら焼き。
ちょっと食べたことがないレベル。

気に入りすぎて、発見から2週間経ちますが、週2で買って、家に持って帰っています。
そろそろ愛妻には飽きられて、いい加減にしろ!!と怒られそうな勢い(笑)
Posted at 2024/01/21 13:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ?
2023年10月17日 イイね!

最近の外食(2023秋)

最近の外食(2023秋)ある日、珍しく愛妻がテレビで出てきたお店に行きたいと言い出し

逝ってみたのが

東京湯島 生姜豚 香登利さん

地下鉄末広町駅すぐ


売りは生姜とにんにくが半端ない豚生姜焼き丼

こんな注意も(笑)


迷わず厚焼き丼をオーダー


ぼわん!


愛妻は普通の厚さのやつにしていて、そちらも一切れいただきましたが、圧倒的に厚焼きの勝ち!

圧倒的な生姜とにんにくにも大満足!

当日きんじょで猫祭りやっていて


かわいい🩷

ついでに神田明神


結婚式やってました


一族郎党さらしもの(笑)←失礼

湯島聖堂


太極拳してはりました

ニコライ堂



随分前にテレビで見て一目惚れしつつ、行く機会がなかった、西巣鴨の近江牛焼肉すだくさん

ようやく行けました


近江牛にこだわり、滋賀にこだわる。
お米も近江米。

信楽焼の焼き網器


こだわりのジョッキ(笑)


美味しすぎて、お肉とかご飯のオサシン、撮り忘れた




日常の行動範囲から少し外れたところにあるけど、ここはリピートありですね〜

近場では、超久しぶりに行った、洋食屋ツバキ亭さん


洋食屋のカレーに、三元豚のロースカツトッピング、簡単に言うとカツカレー(笑)

パン粉をまぶしているところがポイント高し。まいう~。
パスタもソテーされてて芸が細かい!!いい!!

もっと近所で、少し前に「ぶらり途中下車の旅」でmiwaさんが訪れたおはぎ屋さん。

たまたま通りかかって衝動買い(笑)


美味しかった。
けど、やはり、こしあんがいいかな(笑)
(あとはナッツ、と栗クリーム)
Posted at 2023/10/17 20:36:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ?
2023年05月17日 イイね!

何気ないネオニューノーマルな日常(結婚記念日は振替休日)

本日は、我が家31回目の結婚記念日、
ついでに、愛妻と付き合い始めて35回目の記念日(笑)

なんです。

で、この4月から転勤になり、都内の別職場になりました。今回で15回目の職場。今回の職場は、月に1〜2回土曜出勤日があり、その分翌週に振替休日が発生。

大手を振って、合法的に平日に休める(笑)

ということで、結婚記念日でもあるし、本日、満を持して休みました。

とはいえ、昨年は30周年ということで、当時ニートだった愛娘も連れて、信州松本扉温泉に行きましたが、今年はそれほど気合が入っていなくて(をいこら)、とりあえずどこかでランチかな、くらいに思っていました。

とはいえ、頭の片隅にあったのが、先日テレビで出ていたあるお店が気になっていたので、そこに行くことにしました。

自宅から環八をググっとかけ抜いて(嘘)(さすが平日の連続渋滞)、田園調布の端っこを彷徨い到着。

田園調布倶楽部さん

先日、フジテレビの「 有吉くんの正直さんぽ 」で一行がランチしていて、前菜、主菜、デザート、お店の雰囲気、全てが気になっていたところ。

値段も、田園調布と称する割にはリーズナブル(はぁと)
満を持してネット予約(笑)

お店の近くの道路が狭く、また駐車場が2つしかなくって戸惑いましたが、なんとか駐車できて闖入。

お店入った瞬間、店内で談笑されている某大女優さんが目に入り、夫婦で田舎者丸出しで「さすが田園調布やわぁ〜」と感心(笑)

で、ハイソな空間で


ランチをオーダー


愛妻は魚介の前菜とパスタ、ワタシは豚の前菜と鶏の主菜

ノンアルコールワインでかんぱーい!


前菜まいう~


主菜、感動的にまいう~!


鶏肉、柔らか〜!
ソース最強〜!
チーズが特にすごい。

デザート


ミルクのソルベとチョコレート。
半端ない(笑)
チョコレートムース、最強に濃厚〜

愛妻も大満足。
ここはリピートしたい。


余談
現勤務地の近くに、見逃せないお店を発見。


茨城笠間の栗を使った絹糸のようなモンブランのお店



いろいろなところでこのようなお店が出ていますよね。

昼食後の日課としているウォーキングのついでに、ついつい購入


目の前でニュル〜っと捻り出してくれます。
細〜いモンブラン、舌触りも味も絶妙。
これは美味しい!
スポンジに載せるやつとジェラートに載せるやつが選べるので、これから暑くなってきたら、ジェラートも攻めてみようかな~
Posted at 2023/05/17 18:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ?

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation