• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月03日

ふぉとれぽ~と 奥秩父の橋梁と紅葉

ふぉとれぽ~と 奥秩父の橋梁と紅葉  今回は奥秩父も最奥に架かる、雁坂大橋と豆焼橋の撮影です。紅葉シーズンに突入してからこの撮影ポイントの存在を知りました。

 この日は二日目。未明から車を走らせ、秩父の奥地へ向かいます。途中、滝沢ダム下流のループ橋「雷電廿六木橋」からは雲の中に突入。
 雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)は上流側の「廿六木大橋」と下流側「大滝大橋」からなるループ橋。正確に言うと二つでループ形状になっているためループ橋ではありません。それにしても、雷電廿六木橋……強そうな名前です(笑)。

 そして目的地である出会いの丘に到着。交差点を右折したところにあります。直進したところにある赤い欄干の橋(トラックが走っているところ)が豆焼橋。第一の被写体です。

 そして、豆焼橋の上からさらに山奥を見上げたところにあるのが雁坂大橋。第二の被写体です。

 まずは出会いの丘から豆焼橋を狙います。紅葉をバックに赤い逆ローゼ橋が映えるのですが、広報や一部のカメラマンが撮影した写真のようなアングルは望めません。事情は分かりませんが、緊急用ヘリポート(普段は立ち入り禁止)から撮影した写真と思われます。
 写真というものは非常識を犯してまで撮影する価値はないので、与えられたエリアで感性とテクニックを駆使して撮影します。

 つぎは豆焼橋の歩道から、上流側にある雁坂大橋を狙います。こちらも色づいた谷間にかかる黄色い4径間連続トラス橋の迫力と美しさを楽しむことができます。……のはずだったのですが、現着時は想像以上に雲の中。しばらく車中待機となりました。

 車中に戻って、うたた寝してしまったところで、丁度良い曇り加減を逃してしまいました。なんてこったい! これだったら豆焼橋の上で待機していれば良かった!
 雲の間から見え隠れする雁坂大橋を撮りたかったのに……。

 この後は雲の加減とアングルを見ながら存分に撮影して終了。

 帰りに突然ダムカレーを食べたくなったのですが、勢い余って道の駅大滝温泉を通り過ぎてしまいました。仕方ないので、浦山ダムへ立ち寄って「浦山ダムカレー」を食べました。この浦山ダムカレー、私が知る限りでは最もダムっぽくないダムカレーです(笑)。

 今回のれぽ~とはここまで。
ブログ一覧 | ふぉとれぽ~と | 趣味
Posted at 2020/11/22 19:46:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

夏ドライブ
こしのさるさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Photo Gallery - 蓮(古代蓮) 4回目 http://cvw.jp/b/2303975/48614369/
何シテル?   08/22 22:51
 滝写真を中心に自然風景写真を撮っています。  数年前からドール写真も撮っています。  若き頃は無駄にクルマを乗りすぎましたが、T31エクストレイル以降...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 789
10111213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
初めて一括支払いで購入しました。 過去にNV350キャラバンに乗っていたので今回で2度目 ...
日産 エクストレイル エクストレイル (日産 エクストレイル)
2度目のエクストレイルです。 NV350時代に個性を出してきたのでノーマルではいられない ...
日産 NV350キャラバン NV350 (日産 NV350キャラバン)
日産 NV350キャラバンに4年間乗っていました。 プレミアムGX ディーゼル4WD ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
山道、車中泊、何不自由なくこなせる車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation