• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

アイラインの塗装・装着(①準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイラインの塗装・装着(①準備編)です。
growの「T32エクストレイル前期用 アイライン」です。未塗装品を購入しましたので、缶スプレーで車体色(スチールブルー)に塗装して装着します。
2
こちらは、これまで装着していたメッキ塗装のアイラインです。正面から見て厚みがなく、あまり存在感のないアイラインでした。
3
メッキアイラインを外してgrowのアイラインを仮装着してみます。正面から見て厚みがあり、それなりに存在感があります。フィッティングは問題なしでした。
4
growのアイラインとメッキアイラインを比べてみると、まったく大きさが違います。
5
growのアイラインは、FRP(繊維強化プラスチック)製ですが、製品の精度には問題は認められず、一見して巣穴やキズは見当たりませんでした。
6
少しだけバリがありましたが、装着すると見えなくなる部分なので、問題はなさそうです。念のため、足付け処理で出来るかぎり取り除きました。
7
塗装前の足付け処理です。しっかり塗装が食いつく(引っ掛かる)ように、トラスコ中山の耐水ペーパー「320番」を使用して足付けを行いました。
8
研磨用ブロックに耐水ペーパーを巻き付けて、やさしく水研ぎします。曲面の部分は、耐水ペーパーをブロックから外して、指を軽く当てて水研ぎしました。
9
塗装作業の準備として、針金ハンガーを曲げたものを段ボール箱の上に取り付け、塗装台を作成しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールライトのグロメット交換

難易度:

バックドア トランクオープナー(社外品) 交換

難易度: ★★

KUTOOK クロスバー 取り付け①

難易度:

KUTOOK クロスバーその②

難易度:

ドアエッジプロテクター 取り付け

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

高原へ登る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:45:48
不明 USBライトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:37:45
[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation