• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

MR-Sだけ走!!

MR-Sだけ走!!土曜日(2/23)は、ALTにてMR-Sだけ走に参加してきました!!

しげ@Andanteさん、ゆぅーすけさんによる主催。岡山などの関西方面からの参加者がいっぱい。人も車も勢いがすごく圧倒されました(笑)

スーパーオーリンズを入れて1週間の初走行で、最初すごいグリップ感でビビりました。けど、タイムはと言うと、最初にベストと同等の30.584秒が出た切りで、ベスト更新とはなりませんでした。

全体的には凄いグリップなので、大体の区間でタイムアップしていると思うのですが、そのしっかり感の反面、トップターンの縁石が使えなくなり距離も伸び、スピードも落ちたからかな?

スランプになったので、MR-Sのスーパーオーリンズの大先輩ゆぅーすけさんの横乗り指導を受けさせてもらいましたが、3コーナーからの走り方が全然違う(汗
3コーナー手前で強めのブレーキ→できるだけ左のラインでトップターンへ進入→縁石使わずに抜けるという感じ。
縁石使わなくてもいいんだ!と、とても参考にはなりましたが、その後31秒台しか出ない更なるスランプへ(笑笑

最後のエマレス杯のときに、なんとか30.7秒まで復活するも、依然走り方がわかりません(汗

肝心の動画も全然撮れておらずロガーもガタガタで振り返るデータが何も無いですが、今後の課題です。

とりあえず、グリップがすごすぎて次の日から右腕が痛くて上げられません(笑)





ダンパーの仕様変更後はやっぱり一筋縄にはいかないジンクスが当たりましたが、今年1年じっくりやっていきます。
けどひとまず、ALT 30秒切は無理そうだ(笑)
Posted at 2019/02/25 21:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月16日 イイね!

間に合った

間に合った先週の土曜日に発送して、もう返って来たので早速取り付けました。念願のスーパーオーリンズです!!

まさか、来週のMR-Sだらけ走 in ALT に間に合うとは思ってなかった。アラインメントも、測定してみたら奇跡的にどこも調整しなくてよかったので、セッティングまであっさり完了です。

軽く試走してきましたが、2年ぶりの懐かしい感じ!! ヒョコヒョコせず路面がとてもフラットに感じます。それでいてしっかり感もいい!! カチャカチャ音も無くなりました。原因はピロアッパーではなくスライドメタルでしたね。

で、肝心のスペックは、全然問題ないとのことなので、ヘルパー外しのFr: 6k, Rr: 9k。Type S 20%, G 80%。車高はお好みで指定。



でも、これまでダンパー仕様変更後、期待して一発目の走行では、大体乗り方がわからずにタイムダウンしまくったところからスタートすると言う(汗
来週はそうならないように祈ります(笑)
Posted at 2019/02/16 17:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

テスト走行 in ALT

昨日は、中古で手に入れたOHLINS車高調のテスト走行でALTに。

その前にアラインメント調整をしましたが、キャンバーボルトを上下入れても、Largusのときのようにキャンバーが付かない(汗
フロントは2.9度付いたからいいものの、リアも2.9度までしか付かず。

ヘルパースプリングが抜けないのと合わせて2つの誤算です。

さて、走行ですが、前々日に雪が降って何とかドライの16時枠だったのがいけないのか、結果として0.3秒タイムダウンの30.893秒がベスト。

・動画


全体的にはトップターンとか最終コーナーとかがグイグイいけてイイ感じだと思ったのですが、なぜかタイムは出ない。1コーナーの飛び込みのブレーキでリアの荷重が結構抜ける感じがあり、煮詰めたLargusと比べると良いところもあるし悪いところもある。

減衰力は20段中7段戻ししか試していませんが、もう少し強くしても良かったのか?OHLINSの吊るしの1kのヘルパースプリングも良くないのか?原因はイマイチ掴めていません。

ちなみに、全長調整式でない車高調の場合、ヘルパーとかアシストスプリングのレートを変えることだけではストローク量を変えることができません。車高を変えないと、伸びストロークは短くできないんですね。
んー、仕様変更やらんといかんですね。

あとちょうど、AZURのブログに上がっていたオーバーホールの目安の動画。なんかカチャカチャするんですよね。レートの低いヘルパースプリングだからなのかピロアッパーが駄目なのかだと思っていましたが、スライドメタルが終わっているのかも。
そのうちやろうと思って買ったものだし、オーバーホールは早い方が結果として安く上がるということなんで、すぐやっちゃいますかね。

仕様はどうしようかな。
Fr: 6k, Rr: 9kシングル、または Fr: 6k, Rr: 10k+3kヘルパー のどちらかかな~と思っていますが、おススメを聞いて判断したいと思います。
Posted at 2019/02/03 16:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation