• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月04日

オープンカーといえばコレ

オープンカーといえばコレ
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / ロードスター RS (2005年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 NCロードスターは新車で購入し、
通勤や普段の足としても使い、
ツーリングやドレスアップも楽しみました。
また、当時はセカンドカーは所持していませんでしたので、冬はスタッドレスタイヤにして、なんとか乗っていました。

・荷物は意外と積める。
S660と比べるまでもなく、1泊くらいの宿泊なら余裕です。とくにトランクは普段から凄く活用していました。Z4のようにオープン状態にするとトランクに積んだものが取り出しにくいということもありません。

・自分の手足のように操れるボディサイズ。
NCは、NA、NBより大きくなったことがネガティブに書かれていることも多いですが、先の荷物の積載能力やゆとりなど考えて、このサイズがベター。また、カスタマイズの方向性も大人仕様にして、キレイに乗れば、レクサスが並んでいようがベンツが並んでいようが、高級ホテル、高級レストランでも格下には感じませんでした。
また、燃費もまずまずな数値を出します。

・チューニングなどしなくても十分なスボーツ性
重量も軽く、アクセルの開度に比例した加速をしてくれます。右足とエンジンが直結している感じ。ノーマルでも十分なスポーツ走行が可能です。山道などはまさに水を得た魚のよう。
不満な点 ノーマルの車高は少し腰高。
ここは落としたいところです。
助手席の足元の奥行きは短め。足元の緩衝材を撤去することで6cmほどスペースに余裕が生まれます。ただしボーズのオーディオオプションを選択していると、ウーハーの設置場所でもあるので、その場合は撤去できません。
総評 初めて、オープンカーに乗ったのがこのNCロードスターでした。
それまでオープンカーというものを過小評価していたことに気づかされました。
2024年現在、オープンカーを買う選択肢として
このNCロードスターの中古は、価格もお手ごろで、よい選択のような気がします。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
積載性
☆☆☆☆☆ 2
燃費
☆☆☆☆☆ 4
価格
☆☆☆☆☆ 3
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/11/04 18:48:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

春の星座🎶
Kenonesさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@じゅんくーぱー さん、それ、この撮影のため現地に向かっていたんだと思います!左ハンドルのマニュアルという、M4でも珍しい仕様でした。」
何シテル?   08/17 08:28
なり@です。よろしくお願いします。 欧州車が好きです。 特にBMWを筆頭にポルシェ、アストンマーティンが好きです。 アルファロメオのジュリアGTAmやメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A-PIT シートキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 13:26:35
M Performance Type Rear Diffuser 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:40:39
ドアクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:38:02

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州Dセグメント定番の3シリーズです。 E型(E89)→F型(F22)→G型(G20) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やむをえずでしたが、M235を売却して思いました。 愛車がない人生とは、 なんてつまらな ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
新車から11年目を迎えたZ4に5回目の車検が近づいてきました。 車検を通して、13年目ま ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S660はメインで使うと、遠距離ドライブや、2名宿泊ドライブがけっこう辛く、 マツダロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation