• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月02日

2シーターオープンカーのベンチマーク的存在

レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / ロードスター キャラメルトップ(MT_1.5) (2018年)
乗車人数 1人
使用目的 スポーツ走行
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ・魅力的なスタイル
・運転の楽しさ
・経済性
不満な点 ・室内収納スペースの無さ。
・純正シートのクッション性に問題があり、長距離ドライブとの相性の悪さ。
・トランクが開けにくい、締めにくい。
総評 NCロードスターオーナー目線から
2015年に発売されたばかりのNDを見たとき、
排気量のダウンはパワーダウンとして映り、
ボディサイズのダウンサイジングも室内はNCよりも狭くなって、
窮屈になった感じに映った。
NCより大きく、室内に余裕のあるZ4やボクスターのような2シーターオープンカーが魅力的に映っていた時期でもあった。
しかし、今あらためて評価すると、
・スタイルは文句なし!
・パワーについては、もう少しあっても・・・とは思うが、
実際に乗ると、ボティの軽さとも相まって、特に馬力がないとは思わない。
・室内の窮屈さは、基本一人用と割り切れば、そのタイト感も魅力に映る。
・スポーツカーとして見た場合、燃費もよく、1500ccの自動車税も経済的。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
発売当初はテールランプのデザインに違和感を感じつつも、今は全体的にスタイルに関しては文句なし!すでに発売から8年間経過していて、外装に大きな変化を与えなくとも、古さを感じさせないところが、いかに今のデザインが優れているかを表している。よくマイナーチェンジで、ライトの形状やテールランプのデザインが変わる車が多い中、8年間それがないのはある意味凄い。2024年の大幅改良でもLEDになっただけで形は変わっていない。中古で買っても、オーナーでも無い限り、年式、前期、中期がよくわからないと思う。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
NCオーナー目線だと、2000ccを搭載し、
ボディサイズは小さくしてほしくなかったところだが、
しかし、実際にオーナーになってみると
これは正常進化だと思う。
幌に2000ccモデルを望む声も多いと聞くが
う~ん、それはどうだろう?と思う。
馬力が走行性能を上げるとも言えるけど、
ある自動車評論家さんの言葉を借りると、
ロードスターより速い車は沢山あり
ロードスターより気持ちの良い車も沢山ある。
しかし、ロードスターより楽しい車はなかなか無い。
わたしも420馬力から132馬力になった乗り換えなので、ロードスターにはこの言葉がまさにぴったり。
オートマの性能が向上し、下手するとサーキットタイムもオートマの方がよかったりする車もでてきてる中、ロードスターのマニュアル比率の高さは、小気味よいシフトフィーリングを愉しむ目的も含まれていると思う。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
購入時にすでにTEIN車高調で脚が変わっているので、純正脚の評価ができないです。
積載性
☆☆☆☆☆ 1
室内収納スペースが少なすぎると思う。
仕方なかったと思うが
助手席前にグローブボックスは欲しかったし、
ドアの内側も工夫してあり、多少の小物を入れれたら良かった。
余談だが、助手席の足元にもう少し長さが欲しい。これを言ってしまうとボディサイズから変えないとけなくなってしまうのだが、実はそこにはサブウーファーが設置されている。このサブウーファーを運転席後ろの小物入れを潰して、そこに入れて助手席足元のスペースを稼いでも良かったのではと思う。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
高速道路をオートクルーズ105キロ巡航で400キロ走ったときに23~24キロ/リッターを記録したのには驚いた。
価格
☆☆☆☆☆ 4
2024年の大幅改良モデルから価格改定があり高くなった。これがかなりの値上げと感じる。
2023年までのそれまでの価格は妥当な設定だったと思う。
また、中古車相場は少し高めだと思う。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/12/02 20:53:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミッション遂行。 No.26 ...
GOOUT !!さん

ニーナナくん二世のガラスの長年の汚 ...
Z432Rさん

後方を走っていたのは…
porschevikiさん

LBXのボディーカラー
tanuking17さん

NCの幻
黒ノ助さん

フロントモーター+リヤ駆動のタミヤ ...
TOMSONさん

この記事へのコメント

2023年12月3日 8:50
Z4の室内は広かったですね(*^^*)荷物もロードスターよりは置けました(^_^;)リクライニングができたのは嬉しかったです✨
コメントへの返答
2023年12月3日 9:02
たしかに2シーターでとくに助手席がリクライニングするのはよかったです!シート後ろに棚のようなスペースがあり、ちょっとした鞄、小物が置けるスペースは便利でした。

プロフィール

「@TAIchi さん、危ない!危ない!もう何個目?www」
何シテル?   05/26 20:14
なり@です。よろしくお願いします。 屋根が開くクルマ、 メーカーを問わず、全て大好きです。 また、欧州車が好きです。 特にBMWを筆頭にポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

室内エアコンフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:55:59
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:45:51
Dで頂いた取説で補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:11:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006-2012の期間、NCロードスター乗りでした。 最軽量モデルの990Sで検討しつ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
新車から11年目を迎えたZ4に5回目の車検が近づいてきました。車検を通して、13年目まで ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S660はメインで使うと、2名遠距離一泊ドライブがけっこう辛く、 マツダロードスターはそ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
マツダNCロードスターを手放してから またいつかは「オープンカーに乗りたい」 そんな気持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation