• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coroサン(たかおじ.)の"コロデミ" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2014年12月27日

【DIY】リアワイパーレス暫定仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
整備手帳というほどの作業ではありませんが(笑)


納車前からワイパー撤去するのは決めてました。

ま、見た目の好みもありますが思った以上にリアワイパーに埃が乗るのが個人的に嫌なので。
2
まずはリアワイパーを外します。
外し方はカバー取ってネジ緩めてワイパー自体を軽くこねれば外れます。
3
ハッチ裏のピンを外していきます。
ピンを外していけば内張りはあっさり外れます。

ここでルームランプに付属してた道具が大活躍w
4
ワイパーユニットに繋がっているコネクタを外します。
外したあとは近くの配線にタイラップで固定します。
5
次にワイパーのモーターユニットを撤去します。
ボルト3本で固定されてるので緩めれば外れます。
ネジが固いのでメガネレンチの方が作業しやすかったです。
6
モーターユニットを撤去したらパッキンを一旦外して中に付いてるグリスをパーツクリーナーで綺麗にしてまた戻しますw
替わりのパッキン見つかったら取り替え予定です。

当然、そのままだと穴が空いてるので手持ちの内装用のピンがあったのでそれを突っ込んでますw

リアワイパー撤去暫定仕様完成(°∀°)
7
参考までに。パッキン外した後の穴の内径は約26ミリです。

以上ワイパー撤去作業でした(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

R07.06.28 備忘録 ワイパーブレード交換

難易度:

リヤワイパー ゴムのみ交換 GR43

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

助手席側ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

備忘録  ワイパーブレードの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月30日 6:07
ゴムありますよ(*^^*)

5用と同じだったら(*_*)
コメントへの返答
2014年12月30日 7:35
あっあんくんが一つ持ってるみたいなんで、無かったらちょうだい(笑)
2014年12月30日 7:39
塗装した丸いアルミ板を貼ってます(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月30日 7:41
それ気になってたんですよね~(°∀°)
2014年12月30日 10:58
でも最近0.01ミリが出たとか出てないとか??


(笑)
コメントへの返答
2014年12月30日 11:15
それ違うやつじゃね?(爆w
2015年7月17日 16:58
こんにちは、こちらの記事を
穴が空くほど見させてもらい
ました~♪

ありがとうございました!
あとは水漏れしなければ
問題無しです(>_<)
コメントへの返答
2015年7月17日 17:11
こんにちは(^ー^)
お役に立てて何よりです♪

こんなんでよかったらどうぞ見てやってください(笑)

プロフィール

「置きもいいけど、走ってるとこもいい🙆」
何シテル?   11/10 08:35
気が合わなければ絡みにくいかと思いますよ~w (´・ω・`)ウン 基本的にはオフで熱い人ですw 伝えたいことが伝わりにくいオンラインでは冷めてます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DJ アイラインを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:35:01
マツダ(純正) DYデミオ用スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 08:54:05
バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 09:47:00

愛車一覧

マツダ デミオ コロデミ (マツダ デミオ)
H26.11/1契約。 H26.12/12 生産完了。 H26.12/25 登録。 H2 ...
その他 いろんなの 色々w (その他 いろんなの)
懐かしい(笑)
ホンダ S-MX 純白号 (ホンダ S-MX)
純銀号の廃車にめげず、次に探したのは後期の白。 時間はかかりましたが希望通りの車に出会え ...
ホンダ S-MX 純銀号 (ホンダ S-MX)
この車があったから沢山の出会いがありました。 横っ腹に突っ込まれて一発廃車でした..(泣)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation