• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月26日

ベクター、輸入品から国産になったんだぁ。

ベクター、輸入品から国産になったんだぁ。  現在のタイヤの前に履いていたのは、グッドイヤー ベクター フォーシーズンズ。 オールシーズンタイヤであり、雪道でも走れるのが最大の特徴。

 このタイヤ、2016/08~モデルチェンジしていたらしい。メーカーのプレスリリースによると……。
1) サイズ拡大
 23 サイズ⇒44 サイズへ対応サイズを大幅拡大

2) 生産国変更
 輸入品⇒ 国産へ切換え

3) スノー・マーク刻印
 日本での"冬用タイヤ"としての証である"SNOW マーク"を追加刻印

 へー。輸入品から国産になったのね。ベクターの最大の欠点の一つが、タイヤ価格だったから、国産になったら価格が下がるかな?

 久しぶりにベクターのページを見て見た。おおー。サイズがめっちゃ増えてるなぁ……。

 あれ? 72スイフト純正サイズ(175/65R15 84H)があるじゃん!! 僕が購入したときは、このサイズ無かったような気がするなあ。うろ覚えなので、はっきりしないが^^;。(僕のことだから、敢えてサイズ変更している可能性もあるからなぁ……)

 良く見ていくと、色々なクルマの純正タイヤと同サイズがラインナップされてるぞ。例えば……。

・スズキ、アルトワークス(めっちゃ欲しい)&ターボRS(まあ、欲しい):165/55R15 75H
 (スズキ、アルトワークス&ターボRS用は、速度記号がVだから、ベクターは-1)
 この2台、純正でポテンザ履いてるからなぁ……。ウエットグリップでは、ベクターの圧勝だろうけど、ドライはなぁ……。

・スズキ、アルトラパン(娘が欲しがってる):155/65R14 75H
 (スズキ、アルトラパン用は、速度記号がSだから、ベクターは+3)
 ちと硬いか? 素の状態だと、タイヤに負けちゃう? まあ、娘は素の状態で買わないだろうから、問題は無さそう(爆)

・マツダ、デミオ(15MB、良いなあ):185/65R15 88H
 (マツダ、デミオ用は、速度記号がSだから、ベクターは+3)
 ちと硬いかと思ったが、16インチモデルの速度記号はHなんだよなあ。15も16も、アシはいっしょ? もしかして、いけちゃう?

 ベクターってオールシーズンタイヤだから、“雪が降っても走れます”って言うのが、最大の特徴。まあ、氷は苦手なので、日常的に凍結するような地域では、ちと役不足なんだけどね^^;。(この辺は凍結しないので、全然いける。雪道行くときは、保険としてチェーンを携行していけばOK)
 
 でもこのタイヤ、夏タイヤとしての性能も高いんだよねぇ。

1.ドライ路面。
 エコタイヤと違って、コーナーで外側に流れない。コンパウンド、ブロックの剛性、タイヤパターンの全てが合わさって、コーナリング能力はエコタイヤより確実に高い。

2.ウェット路面。
 得意中の得意。排水特化のパターンと、スノータイヤ故の深いミゾにより、普通のタイヤではハイドロ起こしちゃうような水深でも、ガンガン走れる。

 こうしてみると、ベクター、良いタイヤだったなあ。なんか引っ掛けて、トレッド面がめくれ上がったのが悔やまれる(;_;)

 ↓は、楽天市場へのリンクである。
 グッドイヤー Vector 4Seasons 175/65R15
 安くなったなあ。僕は@¥16,200で買ってるんだよなあ。最安値と比べると-6,000かぁ……。

1.最安値で購入したとして……。
 @10,999(送料無料)×4=43,996

2.オートウェーブに持ち込んで交換してもらったとして……。
 @2,160×4=8,640

3.1と2の合計が……。
43,996+8,640=52,636

 あれ? この値段なら選択肢に入らないか? 前回のトータル費用、62,400だったぞ^^;。-9,764って……。

 次回タイヤ交換時の選択肢に、ベクターは十分に入ってくることが分かった。まあ、ずいぶん先のハナシなんだけどねぇー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/26 22:05:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

0817
どどまいやさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2017年1月27日 0:36
こんばんは。
サイズ増えたんですけど製造は多分、住友なんでしょうねえ。
構造はGYそのままのはずでしょうけど。
個人的には輸入品の方が欲しいかも。

ミシュランのエナジーセイバー エコタイヤのはずなんですけど
ウェットでもドライでも、正直このタイヤの限界超えるのって公道では無理かも。
コメントへの返答
2017年1月27日 20:29
 コメントありがとうございます。

 国産化により、あの剛性感が無くなったらイヤだなぁ……と思いました。

 国産のベクター、どこで作ってるんでしょうね?

 
 
2017年1月27日 21:36
住友製のGYもカタログに残ってるし他のメーカーに委託する必要もなさそうだから住友じゃないかなとおもうんですけどね。
パターンがGYで構造は住友とかになってたらなんか騙された感が出ちゃいますね・・・大丈夫かなあその辺。
コメントへの返答
2017年1月28日 9:07
 なるほどー。勉強になります^^。

 さすがに、構造も含めて一つの製品なんで、そうはならないと……いいですね^^;

プロフィール

よしゆきです。 ZC72スイフト(2型)-XG-CVT-青に乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

15インチ、5Jのホイールについて、色々調べてみた(一部サイズ違いもあるよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 00:40:23
防寒グローブ用に手甲ショート改良家内工業~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:57:32
セイコー5も戻ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 05:56:11

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の愛車は、スズキ スイフト。(新車で購入) ZC72S-XG-CVT-青。 ・色 ...
ローバー ミニ まいなぁ君 (ローバー ミニ)
新車で購入。 1996式、ローバー・ミニ、メイフェア・改。 改造ポイント ・レカロ搭載 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
会社の2トン・セミロング。 6MT。 幌付き。 これで、ヤフー・カーナビに反映されるか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation