• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打オレの"エリザベス" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

ドアプルハンドルとりつけ(助手席側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
写真のパーツ、経年劣化でベタベタしてきて、亀裂が入ってきます。
窪んだ部分が割れてしまったら観念して交換しましょう。
純正パーツがACマインズさんのネットショップで入手できるので、活用してはどうでしょう。
運転席側と助手席側とで形状が違うのでご注意くださいね。
↓これは助手席側(右ハンドル車の)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ac-minds-aj/acaj-lotus-12.html
2
パーツ周りを養生テープでガードします。
内装剥がしツールを、ドア本体とプラスチックパーツの隙間に差し込み、じわっと力を加えたらプラスチックパーツが崩壊します。
指で摘まんでむしり取っていきます。
一見、ドアハンドルパーツ全部がポロッと外れそうですが、ちまちまとバラバラになるので、摘まんでむしり取って、摘まんでむしり取って…を繰り返しましょう。
パーツの外周がギザギザにぐるっと剥がれ、そのうち、その内側の大きな塊がポロッと外せる、みたいな感じです。
3
内装剥がしツールはこんなやつを使いました。
他に使う道具は養生テープとカッターナイフです。
強いて言えば新品パーツを貼り付ける際の両面テープと脱脂用アルコールを使うくらい。
あとは持久力(笑)
4
プラスチックパーツが除去できても、ゴム系の接着剤がモリモリと盛ってある感じなので、これをカッターナイフで削いでいきます。
ドア本体を削らないように、削りかすがドア内部に落っこちないように。
少しくらい落っこちるのは無視です。
気にしすぎるとケガしそうです。
コツコツと作業することになり、まあまあ時間を食います。
5
この写真では、まだゴム系の接着剤が盛ってます。
新品パーツを貼り付けたら見えなくなる部分ですが、新品パーツのフィッティングに影響があるので、ゴム系の接着剤の盛りはできる限り取り除きたいところです。
ドアのFRP部分を削ってしまわないように気をつけましょう。
まあ、多少削ってしまうのは気にせずに…。
この作業も時間を食います。
6
両面テープはこの製品を使いました。
ゴム系の材質で厚みが1mm。
ドアハンドルパーツとドアとの間の隙間をある程度埋めてくれると期待できます。
実際に使用する両面テープは1mほどですが、失敗した時のことを考えると、ある程度余裕をもった長さの製品を準備するのが良いと思います。
ちなみに、この両面テープはコー○ンで800円くらいでした。
黒系の材質なので、ドアハンドルとドアの隙間が浮いても目立たないはずです。
当然直線的なテープですが、フリルをつけるみたいに貼り付けると、曲がり部分にもある程度は追従して貼られてくれます。
僕は新しいパーツの裏側の外周にぐるりと貼りつけました。
7
両面テープの接着面を軽く脱脂して装着。
ゴム系接着剤の盛りの除去が不足だと、ハンドル全体が浮いてしまうので、そのような場合は、もうちょっと削ぎましょう。
写真でドアパネルを外しているのは、ドア内部に落ちたプラスチックの欠片を取り除くためで、ハンドルの付け外し自体は、ドアパネルをつけたままでも作業できます。
8
繰り返しになりますが、運転席側と助手席側は形が対称形なので注文の際はご注意を。
上で触れたネットショップでは、右ハンドルの場合の運転席側が右側、助手席側が左側の表記でした。
土日の空き時間で作業しましたが、トータルで4時間くらいかかったように思います。
運転席側と助手席側を一緒に交換するなら、1日仕事になるかもしれません。
外注したら数万円はかかるのかなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コモテック ハーネスバー、スピーカー移設、シュロス6点式ハーネス、エンデューロ

難易度: ★★★

運転席側/助手席側ドアパネル交換(66431km時)

難易度:

ライセンス灯固定ネジチタン化

難易度:

アストロプロダクツ ハンドスプレーヤー修理(いまいち)

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

フットレスト、ペダル類のカサ上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@辛うどん さん アルボンいました?あ、今はカナダかー」
何シテル?   06/08 16:28
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation