• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばこの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年5月2日

ブレーキローター交換(ブレンボ)フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正ブレンボローターの耳が立ってきたので前後交換しました。ブレンボはお高いのでガレージくまっちの物にしました。

FC鋳鉄製、8本スリットです。錆び止めを塗るためマスキングしてます。
2
まずは耐熱塗料で錆が出やすいハウジングや放熱スリットを塗っていきます。ここが錆びると格好悪いんですよね~

これはリヤ用です。
3
まずはフロントから。
キャリパーボルトを緩めるにはストラットとナックルを固定しているボルト(下側)を外さないとラチェットが入りませんでした。かなりのトルクで締まってますよ。

ソケットは19mmです。
4
パッド類をバラしてキャリパーボルトを緩めたら外れます。ここのボルトは鬼締めされています。錆や熱による固着も激しいです。腰が折れそうになりました(笑)*呉556必須! ソケットは19mmです。
キャリパーは巨大ですがアルミなので思った程重くありませんでした。バネに吊って置けばいいでしょう。
5
ローターは固着しているので手で引っぱっても外れません。取外用のボルト6mmをねじ込めばバキッという音がして外れます(σ(^_^;)アセアセ...
ローターはかなり重たいです。足に落とさないよう注意です!
6
元通りに組んだら完成です。
組む前にバンジョーボルトが緩んでいないか確認した方がいいです。オイル漏れましたから(笑)
7
外したローターです。
耳も立っていますが、内側の錆も尋常じゃありません。
カパカパ剥がれてくる感じです。
邪魔なのですぐにゴミ処理場に持って行きました。
8
次はリヤです。基本はフロント同様です。
が、、、ここで事件発生です。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パッド交換 その他

難易度:

ブレンボブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド(リヤ)

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度:

リア ブレーキ周り点検 2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン お盆休み企画〜純正エキマニの正体を探る https://minkara.carview.co.jp/userid/233030/car/1167481/8325386/note.aspx
何シテル?   08/09 17:31
コストパフォーマンス最重視! 限界までDIY!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) R35 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:37:40
ATOTO S8 Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 09:48:50
SUBARU GRB/GVB Spec.C純正 バッテリーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:33:58

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
限定402台のSTiプロデュースカー
スバル R2 スバル R2
4気筒DOHC スーパーチャージャーエンジンです。 一昔前のターボ車のようなドッカン的な ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
MT車に乗りたくなり色々検討した結果、この車しかなかった。ブレンボ、6MT、2.5Lター ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
FFでしたがCVTなのでスムーズな加速でした。 ただNAのSOHCなのでパワー感はなし。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation