• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

オールロードを横浜に移動しました。

オールロードを横浜に移動しました。
年末年始のスキーを終え、オールロードは単身赴任で横浜に住むわたしの手元に来る事になりました。

妻用には、3ヶ月のレンタカーでトヨタのスペイドを手配しております。
(その記事:妻用のクルマがやってきました。

わたし専用のスキーシャトルとして、不要なルーフボックスは外しました。
(その記事:ルーフボックス取り外しました。

夜中、名神~東名と走り、一度だけあまりに眠たくて休憩をとりましたが、それ以外はノンストップであっという間でした。
MMIの表示では、今回のドライブでの燃費は15.8km/Lとのことでしたが、大体そんな感じの燃料計の減り方でした。(後ほど燃費報告します。)

オールロードを横浜に持ってこれた事で、今シーズン、わたしの当初思い抱いた通りの使用状況になりました。

その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/01/10 16:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ オールロード | クルマ
2016年01月10日 イイね!

ルーフボックス取り外しました。

ルーフボックス取り外しました。家族スキーですが、次回は2月下旬。


それまでは基本単独、ないし関東の友人と二人で、ということになるので、板を車内に積載できるようになり、ルーフボックスは不要です。

なので一時的に取り外しました。

ルーフバーやボックスは、その見かけの大きさ以上に大きな空力抵抗になるんですよ。
まず横側のシルエット上、フロントウインドウの傾斜を無視して突き出たボックスは、整流を考えたボディ周りの空気の流れを大きく乱します。
バーにおいても、ルーフ上方に渦を発生させるので、ボックスを撤去し、かつ高速走行を主体に車を利用するなら、このバーも取り外した方が良いですね。

燃費のほかに、ルーフボックスが無いと洗車機に入れる事ができるのもメリットのひとつです。
白馬ではそれなりに汚れても様になるオールロードですが、都市圏ではなかなか通用しません(笑)
大体、スキーのたびに洗車をしなければならないと思います。
これまでより格段に洗車頻度が増します。

洗車が嫌いなわたし・・・そういう意味からも、必要なときだけルーフボックスを使用するという事で行きたいと思います。


その他の写真:整備手帳
Posted at 2016/01/10 04:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ オールロード | クルマ
2016年01月08日 イイね!

妻用のクルマがやってきました。

妻用のクルマがやってきました。
年末年始の家族スキー、延べ2週間の滑走を終え、今後オールロードは、春までわたしが横浜を基点に使用する事になります。

春までの間、妻には主として買い物用の車が必要と言う事になっており、いろいろ模索しておりました。

最初に購入をもくろんでいたVWのUP!ですが、試乗して「こりゃダメだ」という事で却下。

関連記事;
妻の買い物車を探して、VWディーラーに行きました。: ブログ フォトギャラリー


このUPしか本命視していなかったのに、これがこけたので、迷走が始まってしまいました。

いろいろ見ましたが、まあポルテ/スペイドあたりが無難かな、というのが大体の結論。
しかし、本当に購入するのか?ということで、いろいろ試算し家族会議しました。

で、諸般の費用の上に保険等の加入、スキーをしない夏場も本気で2台体制で何年も税金を払うのか?などのことを考慮し、中古車やレンタカー、はたまたリースを検討しました。

関連記事;

妻のお買物クルマ選びに、アウディ ディーラを訪問しました。: ブログ フォトギャラリー
ネッツトヨタに行ってきました。: ブログ フォトギャラリー
ベンツディーラーをを訪問しました。: ブログ フォトギャラリー
ベンツディーラー再訪問: ブログ フォトギャラリー
マツダにデミオとCX-3を見に行きました。: ブログ フォトギャラリー
買い物車の物色にトヨタ店に行ってきました。: ブログ フォトギャラリー
ベンツ 1シリーズを見に行きました。: ブログ


で、結果として近所のトヨタレンタリースのHPで、半月分でひと月借りる事ができるプランがあるのを発見。
3ヶ月で35万以下でポルテ/スペイドが借りる事ができるようでした。
しかも費用の中におおよそ必要とされる対人無制限などの保険代も含まれている、と。

今後本格的に2台体制にするのは来シーズンまでに、改めてニューモデルを比べて決める事にするとして、とりあえず今シーズンは、このレンタカーで行くことにしました。

で、来たのがこの黒いスペイド。

嫁いわく、
「なんか挙動がキビキビしてなくて、車が重く感じる」
とのことですが、まあ走りはともかく、そのユーティリティの素晴らしさで、子連れでの買い物用途では満足してくれる事と信じます。

Posted at 2016/01/08 13:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2016年01月07日 イイね!

年始家族スキー、白馬47を滑って白馬を後にしました。

年始家族スキー、白馬47を滑って白馬を後にしました。新年の家族旅行も、最終日となりました。
年末と合わせて二週間のスキー旅行も終わりです。

まだ雪は少なく、ふもとはまだ滑れませんが、中腹以上はいい状態といえます。

昨日五竜のショップにロングターン板をチューンナップに出しているので、昨日午後と今日の朝はショートターンの板で滑りました。

この2週間で、毎日何らかの習得があり、わたしの中では自分の滑りは一変しました。
あとは斜度のバリエーションと得たものの精度を上げるために、滑り込んでいくことが必要だと思います。

娘の上達はもっと著しく、先シーズンようやく板を平行にできるかどうかだったのが、今は中斜面までは常にパラレルで滑って下りる事ができるようになりました。

朝一、数時間滑って帰宅しましたが、名残惜しいです。
・・・といいつつ三連休白馬に、今度は単独で戻ってまいりますが(笑)
今年は気合入れてます。雪、その間に積もってください。


その他の写真:フォトギャラリー


Posted at 2016/01/07 10:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年01月06日 イイね!

年始家族スキー、午後は白馬五竜47を滑りました。

年始家族スキー、午後は白馬五竜47を滑りました。
午前中、朝一まだ宿で寝ている家族を尻目に、空いていた八方尾根を11時くらいまで一人で滑りました。
楽しかったです。

その後、昼食をふもとの蕎麦屋で家族ととりました。

午後は娘と白馬五竜で滑りました。

娘は先シーズン最後に、急にパラレルターンが「ほんの少し」できるようになりました。
で、道具を刷新。
ブーツが2バックルの幼児向けのものから、4バックルのちゃんとしたジュニアのものに変わりました。
これが功をそうしたのか、今シーズンは毎日滑るたびに上達しております。

わたしはむかし白馬でインストラクターをしておりましたが、自分の娘には滑り方を何も教えておりません。
娘と滑るときは緩斜面主体で時々中斜面、くらいで、楽しい状況を演出しています。

レジャーであるスキーであれこれ指導するようになると、「練習」みたいになってしまい、二度と家族旅行でスキーを選択してくれなくなります。
もし真冬、家族と旅行して、たとえば南国あたりで、滑走するはずの時間を浪費するとしたら・・・それだけは絶対に避けなければなりません。

これからも、スキーを好きでさえいてくれれば、十分ですが、意に反して見る見る上達して、今シーズンに入って中斜面をパラレルで滑っており、
「小回りってどうするの?」
などと聞いてくるほどになっており、驚いております。


その他の写真:フォトギャラリー

Posted at 2016/01/06 04:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation