• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月13日

日光サーキット 33回目@FIT

日光サーキット 33回目@FIT 久しぶりの日光サーキット急襲作戦です。
遡ること、10日前のTC2000&翌日の1000にて、個人的には最後のシーズンは終わり。
と決めつけていましたが、日光会員走行3連荘あり。
これはドリフトが無いわけですから、お天道様次第ではタイムが望めるわけで・・・
と、高気圧の予報。。。


よって、何とか業務調整して午前半休を取得(笑)
気合を入れて6時45分起床し、8時15分ごろには日光サーキット到着。
やはり、平日なので43秒以下クラスの走行枠販売の30分前行列はできず。
今月期限のライセンスも更新。本当は来月の方がお得だけれども、来るモチベーションが得られるきがしないので今回更新することに(笑)

適当に準備していると、同じ会社・事業所のかたとバッタリ&TTRさんが見学に?
駄弁ったりしながら一枠目をのんびり待ちます。
(ここまでは私らしくないゆとりの行動)

【1枠目 9:00~9:20 A052】
日光は冷静に考えると年始以来の1か月以上ぶり。
やっぱり少し忘れていて違和感があります。流石日光サーキット(笑)
路面改修が入っているそうですが、7コーナー内側あたりのタイムにあまり影響ない部分とのこと。
確かに白線がくっきりした以外、あまり変わった感じがない。
何とかタイヤの発熱丁度いいころには思い出し、39.5にギリギリ入るがそれまで。
残念ながら昨年末の39.4は超えられず今シーズン終了。

1Secが昨年末に続いて8秒台はいった&9秒フラットが何周もあるのでまぐれじゃないという事でよしと良しとしよう(笑)


尚、動画は前回(年末)のベストを切り出していたものの載せるタイミングがなかったので今回掲載。
反応次第で今後の動画掲載は考えようか。



【2枠目 10:00~10:20 Z3】
インターバルでZ3に履き替え。今回5本目なので左が減ってきているので逆履きします(笑)
6コーナー含め、非常によくリアが滑ります。
リアタイヤが完全暖気のタイミングで何とかアンダーっぽく走って纏めて40.274。
それにしても、同じ日に走ると、Z3 VS 052だとやっぱり1㎞あたり0.7秒違い。
大体052を使い、その後の気温が上がったところでZ3になるので、純粋に比較すると0.7秒弱なんしょうか。

とにかく、地味ではあるが、Z3で昨年のAD09ネオバを超えられたので満足。
特に日光・筑波でフィットの場合タイムは絶対にAD09ネオバが上。これはセットアップが良くなった証拠?なので素直に嬉しい。


ベスト後は左のタイヤがタレてしまって、Sec2、Sec3が遅いのだけれど、Sec1は右リアがいい感じにタレてバランスし0.1秒ほど早くなる。
これをタラればすれば40.1だがそうはいかないのが日光かな。
そしてやはりZ3は052比まとめるのは難しいのでばらつきますね。
こちらがZ3動画。やっぱ面倒くさいな(笑)
今後の動画UPの継続性はニーズ次第か。


【走行後編】
走行後、13分でお片付け完了。
ラップシートを引き上げ、ポンダーとゼッケンを返却して、10時40分には日光を出発。
近所の食堂へ。OPEN丁度の11時に到着。


ここはデカ盛りで有名な店なのですが、私はここでは黒ゴマタンタンメン一択。

全くタンタンメンではないのですが、私や長男のハートをつかんで離しません。
あんまり有名ではないみたいですが、これにたどり着いた以降は他をオーダーしてません。
これ、肉を半ライスに乗せて食べるのがおススメ。


みなさんフタツメばかりですが、是非こちらにもいらしてください!?
なお、レバニラは大量です。↓カウンターより調理風景激写


そして、食い終わったら家に戻り、タイヤをスタッドレスにして、荷物を下ろします。
12時前に完了。(タイヤ洗いは長男のバイト)



この後、マッサージチェアで体をほぐして会社へ出社。
全く無駄のない午前半休でした。
しかし・・・疲れた。体が追い付かない。歳か(笑)
ブログ一覧 | FIT | 日記
Posted at 2024/02/14 00:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024 5.30 日光サーキット ...
M元_ytさん

サーキット走行 Season7-1 ...
坊愚さん

TC2000 29回目@FIT
taka@黒インテ(元)さん

筑波サーキット@k1さんPM走行し ...
くまちん@ダイエット苦戦中さん

1/13 マーチで富士ショート走行~
ウララ少尉さん

TC1000ファミリー走行 (20 ...
あおたまさん

この記事へのコメント

2024年2月14日 0:24
動画を消されないように反応(笑).

TC1000⇔日光で1秒も差がつきますか? 私の感覚的だと0.25~0.3秒という感じなのですが,takaさんの日光が凄過ぎるのか? TC1000はまだ余力があるのか? 見ててよく分かりません(笑).

よく分からないと言えば,A052⇔ZⅢの差.TC2000だとリアの接地性がZⅢの方が良かった(A052よりロール量が少ないせい?)のに,今回の日光ではZⅢの方が悪そう(縁石から下りた時に跳ねてる?). また混乱してきました.

混乱していると言えば,最後の黒ゴマタンタンメン.ライスに対して麺の器が異様に大きい気がするのですが,これは目の錯覚なのか・・・?(笑)
コメントへの返答
2024年2月14日 1:04
あ。余計な一言書いてたの見られちゃいましたね😅
ニーズないなら面倒臭さいしイイやってなりがちな人なので(笑)

TC1000は過去にはホームと呼んでたくらいですし全く余力はありません😆
ムキになって洗濯板の封印解いたくらいなので。。。
一秒も差はついてないですかね??0.8秒くらいですか?
一般的には0.7秒差と言いますよね?
どうなんでしょう?

むしろ日光がフィットになってから真面目に走り出した感じですが、フィットでの走り始めはTC1000と0.5秒差くらいあったので、慣れがでかいコースであるのは間違いない気がします。
1ヶ月走らないと忘れますし、、、


タイヤですが、基本的にはZ3の方が接地性は良くないと思っています。
Z3は縁石の乗り方がイマイチなラップかもです(恥)

逆にライスのどんぶりが大きいですかね?
これ、半ライスです。
うっかり普通サイズを頼むと、日本昔話になるのでご注意ください😆
2024年2月14日 23:05
お疲れ様でした。
私も日光は間隔開けるとすぐ忘れてしまいます。不思議です。
動画とても参考になりますので是非m(_ _)m。広角に撮れるカメラも欲しくなってます。
黒ゴマタンタンメンもとても美味そうですね。食べに行きたいと思います。
コメントへの返答
2024年2月15日 0:02
お疲れ様です!
1か月開ければ十分に忘れる&複数名がそういう言い方するので、そういうサーキットなのでしょうね。ホント不思議です。
ロードスターだと、カメラとドライバーの距離がないのでなおさらですよね!

黒ゴマタンタンメン、ぜひ(笑)

プロフィール

「板金屋さんは今月中出庫か?
でもまだかかるかな😅」
何シテル?   05/22 22:22
既に黒いインテグラには乗っていませんが、このHNでサーキットで知り合った方が多いので、これからも「taka@黒インテ(元)」でいきます。 2020年8月現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 02:36:34
ブレーキダクト作成① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:56:45
ステアリング位置更に下げ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 11:56:25

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
母親が乗り換え検討中だったフィットを、通勤車として買いとりました。 我が家の四男坊。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エスクードからの入れ替え。 嫁が5MTが面倒くさいというので、アイシン8速ATに引かれて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
高速道路もクロカンも両立できているつもりです(笑) エアロッカーで普段はオープンデフで ...
日産 スカイライン SR20+4スロ+6速 (日産 スカイライン)
1号機はノーマルSR20に53B70タービンでした。 現在2代目へ箱替えのつもりが、途中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation