• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

攻める秋2025 第4クール 佐賀万博神埼市エリア後編

秋の仁比山神社鳥居。3年連続で来てますが今年が今のところの1番だね







ここで裏小桃さんの推し活開始。





九年庵&仁比山神社なんで当然ゆうぎり姐さんが登場。
ゾンビランドサガリベンジ8~9話「佐賀事変」は今見ても涙腺を刺激します。
9話EDの映像は秋のここをロケ地としてます。







朝の光が透過してとてもキレイだね。



もう一つの推し活が木瀬樹先生のキャラのアクスタを使っての撮影
今回は「エリュトロンの瞳」から楓ちゃん登場。
現像してからX経由で送ります。



九年庵の出口で今日は仁比山神社の参拝者が多いと予想されてると
スタッフの方から聞いてたけど本当に多い
本殿に並ぶという終わるか予想がつかなかったんで石段の下に設けられた
身障者用の賽銭箱にお賽銭を入れてそこでお参りを済ませる





本殿の横にある三猿を見て
再び紅葉を楽しむ



あれ去年も似たような光景が・・・











裏小桃さんが朝の九年庵&仁比山神社を好むかというと
朝の光を透過する紅葉が好きなんよ。わかりやすwww





一回りして秋の仁比山神社名物のお抹茶をいただきながら休憩。
お茶を持ってきた女性とお話ができた





像があるように昔から野生の猿がいるとのこと
いつかお目にかかりたいもんだ。



例年通り10:34九年庵を出発した



そして次の撮影が始まるのです。
2025年11月26日 イイね!

攻める秋2025 第4クール 佐賀万博神埼市エリア前編

11月23日





妹の家の前に西鉄天神大牟田線の線路があるので
朝散歩と称して撮りに行くことがあります。
今日はZf+28-75f2.8を使う
前日夜甥っ子とのブリーフィングの時に
「おじちゃんのレンズ(24-200f4.0-6.3)を使ってみたい」
と言われ、Z50Ⅱ+24-200f4.0-6.3を貸すことに。
普段甥っ子はLUMIXG100Dのダブルズームレンズキット、
12-32mm(換算24-64mm)45-150mm(換90-300mm)を交換しながら撮影してる
結構ストレスになるみたいで高倍率ズームに興味を持ったようだ
裏小桃さん28-75mm縛りで九年庵に挑む。





到着。
今年はシャトルバス乗り場の近くに臨時駐車場が新設されてそこに入れた。
バスの移動時間分短縮できた。



天気がいいんで人も多い
入場。





今日も雲仙普賢岳はもやってますwww









例によっていつものところを
今回は甥っ子もNikonなんでCPLフィルターの使い方や
ホワイトバランスのいじり方などを教えて撮る。
夏が暑かったので色づきは今ひとつかなと思ってホワイトバランスを晴天屋内にしたんだけど
それは余計な心配だったみたい。

お気に入りのKANIのCPLは甥っ子が使ってて裏小桃さんはH&Wのフィルターを使ってます。





ああ、ちゃんと仕事してるんだ。





今年から新設されたルートを通って





元々の位置に戻って



九年庵を出る。





九年庵のお気に入りはこれ。



夏がクソ暑かったから今年は期待できないと思ってたんだけど
思ってた以上に色づいててホント良かった



そして移動開始。



やっぱり秋の仁比山は裏切らない。



そして次の撮影が始まるのです。
2025年11月25日 イイね!

攻める秋2025 第4クールその1 推し活重ね当て

ネットに入っていたら
11月22日にヨドバシ博多で助川康史先生のセミナーが開催されるという情報を得た。



裏小桃さんが推してる鉄道写真家
Nikonの助川康史先生とCanonの福島啓和先生なんで
これは行くしかないでしょう。



もともとこれに行く予定だったんで

渡りに船である。
時間帯良かったのか紅葉シーズン真っ只中の耶馬渓を実にスムーズに抜けて
14:40ヨドバシ博多着。
もう助川先生が登壇しててファンの方と熱心にお話をされていた。
席を確保して周りを見ると渡邊翔一先生がいらっしゃった。



このセミナーを紹介してくれたのが渡邊先生の動画
すぐにお声掛けさせてもらった。
9月に東京に行った時直前に
渡邊先生が北九州空港からスターフライヤーに乗って東京に行く動画を上げてて
大いに参考にさせてもらいましたよ。

15:00になったんでスタート。



やっぱり好きなことなら素直に話してる内容が入ってくる
終了後当然のことながら物販の宣伝があり
この本を買ったら先生のサインを入れてくれるとのことで



当然購入。サインを入れてもらいました。
その合間に「先生のななつ星が見たいです」とさり気なくおねだり
「ななつ星はデビューの頃しか撮ってないから撮りたいですね」と返事をいただき
10分くらいななつ星論議してたような・・・

その後渡邊先生ともお話ができて
午前紅葉を撮った機材のままこっちに来たからKANIフィルターをお見せしたら
※渡邊先生KANIフィルターのアンバサダーです。

「(機材の)写真取らせてもらっていいですか?
KANIの社長一般ユーザーさんがつけてる写真見ると喜ぶからw」

と言われてもちろんOK
機材のお話が聞けて楽しかった
今使ってるZ50Ⅱ+TAMRON150-500の組み合わせは良いところをついてる
というふうに言っていただけました。



予想以上に参考になり、楽しかったんで本当に来てよかった。



その後ハンズに向かう。アクスタさくらちゃんはあったけどたえさんは売り切れてた
珍しく愛ちゃんの在庫があったのに驚いた。





セミナー受講後に撮った「鉄」





以前同じところで撮ったやつよりスッキリしてるような気がしてる。





気がつけば17:00イルミが点灯したんで妹のところに移動しよう。
そういえば今日の博多駅近辺はガラガラが少なくてC国民が少なかったような気がしたぞ
うん!いいことだ。



そして次の撮影が始まるのです。
2025年11月24日 イイね!

攻める秋2025 第4クールその0 里の秋

我が家では、年に1度仏事があり今年は11月22日。





妹のところのスケジュールの関係から八面山神護寺に現地集合。







裏小桃さん少し早めに来て見頃になった紅葉を撮影。
妹と合流してお寺に入る道のすがら
「今年は悪いって言われてたけどそんなことはないんじゃない?」
と話してた。



仏事終了後。裏小桃さんは甥っ子と大貞薦神社へ。









あす2人で九年庵の紅葉撮影をするのでウォーミングアップ。



実はH&Yのフィルターの他にKANIのCPLフィルターも同時に買ってて
今日はそのシェイクダウン







使った感想から言うとKANIのほうが偏光の効き具合が強いかな。
実戦が楽しみである。

家でお昼を食べて今日は妹のところに泊めてもらうので
小郡に向けて移動
妹たちはもう少し家に居てから戻るとのこと
ボクはちょっと用事がるので博多駅方面に行くことに
3月以来のジェイドで博多行きとなる。



そして次の撮影が始まるのです
2025年11月16日 イイね!

プラクティス

何かの記事で読んだんだけど
推し活名物アクリルスタンドの撮影はポートレート撮影の練習になるということで
やってみた。





なかなかうまくいかないもんだ。
とにかく寄れない。







頑張ってやっとここまで
手ぶれ補正のないNikonのAPS-C機+レンズ手ぶれ補正のないZ28-75f2.8
という博打的機材を使ってる危うさwww
第4クールではこの組み合わせを使うか使わぬべきか・・・

11月14日の会社帰りに薦神社で「夜戦」
ここでは広角レンズの練習。去年撮った夜の紅葉が結構お気に入りだったから
今年も結構通いそうな気がするよ。











これViltroxの20ミリだけど中華レンズも侮れません。

本日11月16日22日の仏事絡みで八面山へ













九州でもだいぶ色づいてきましたね
次の週末の九年庵戦が楽しみになってきた。
Posted at 2025/11/16 22:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「ヨドバシ博多着。目の前に助川康史先生がいる。
ちょっと感動」
何シテル?   11/22 14:55
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 67 8
9 1011 12131415
16171819202122
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation