• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

雑記帳のススメ

雑記帳のススメ 前のエントリーで「雑記帳が一番面白い」
と書きましたが
画像下がボクの雑記帳。
これを、メイン使いの手帳に転記。今日は朝マックしながらです。

家だと落着いてできないんでこういう所や
会社の昼休みが一番ありがたい時間となります。
黙々と雑記帳に思うところを書きとどめていった後どうするか
ボクの行動規範は
「DIME」2009年3月3日号掲載の
博報堂のコピーライター・嶋浩一郎さんのアイデアノート術によります。

☆博報堂・嶋浩一郎さんのアイデアノート術
1、きちんと整理された情報より、雑多な情報の組み合わせから生み出された発想の方が面白い。
2、そのため、多種多様なネタを集めることが大切で、
  「1軍ノート」と「2軍ノート」を発想ツールとして愛用している。
3、まず第1ステップとして使うのが「2軍ノート」。
  ここには、日常の会話やテレビや映画から得られたネタ等、ジャンルに関係なくどんどん書いていく。
4、また、本や雑誌もジャンルを問わず乱読し、初めて知った情報や気になったフレーズに、
  付箋を付けてチェックする。
5、1か月ぐらいたって、2軍ノートや本の付箋部分を見返し、興味深いと思ったものだけ、
  1軍ノートに書き写す。
  2段階に分けることで、情報をふるいにかける。
6、1軍ノートに昇格させる際も、整理は一切せず、雑多に書いていく。
  まさに情報をノートに放し飼いにする感覚。
7、様々なネタが詰まった1軍ノートは、寝室の戸棚やカバンの中に常備。
  すき間時間ができた時に、パラパラと眺める。
8、雑多な大量の情報を俯瞰して眺めることで、ふとした瞬間に、意外な情報の組み合わせが生まれ、
  ユニークなアイデアにつながる。


継続的に考えるということにつながり
自分にあった情報管理術の一端です。

ボクの場合3軍ノートまであってそれはevernoteの中となります。

最近、2軍ノートこそ良いものをと
Life社のノーブルメモ使ってます。
これ、本当に書きやすい。
これと、ジェットストリームというボールペンの相性は抜群に良い。
でも最近、もっと小ぶりの物の方が仕事で使うにはもっと都合が良い
ということで




ロルバーン ポケット付きメモ(ミニ)
へ変更して明日からの業務に臨みます。

こういうのにいいのを使うと結構しっかりと記録するんです。
不思議なくらいに・・・
それって、ボクが貧乏性というわけではないと思います(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2011/05/08 22:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8月9日の諸々
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation