• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

ちょっとゾンビランド行ってきました 2022_LAST撮影ツアー編 その1 東の外れにあるマンホール3枚。

ゾンビランドサガデザインマンホール第3弾が設置されたのが11月17日と18日
今回、正式に出発が決まったのが6日前
いつものホテルが取れなかったからスケジュールの確定が2日前。
午前の用事とそれに来る妹一家のスケジュールを確認して
14:00出発。去年の第2次巡礼時のように紅葉が残ってるであろう耶馬渓を避けて行く。
今回のデザインマンホールは佐賀県の東の外れに3枚
南北の外れにそれぞれ2枚
佐賀県のおへそに2枚となかなか大変。
大分からだと初日は東のハズレから攻めて行ったほうが
撮影に必要な光を得ることができる
ということでまず佐賀県基山町・
基山モール商店街





マンホール「二階堂サキと基山草スキー」

ここから次のみやき町までルート選定がきつい
どれも渋滞覚悟。
結局R3を通るコースを選択。R500とつながるの交差点から鳥栖駅までが混んでた
道路は拡張工事はしてるけど急いでね。
みやき町到着。
ここまでの80%は前に通ったことある道ばかりでした。

みやき町千栗土井公園





マンホール「星川リリィと蓮池」

ここでご同業の方と会う。話を聞いたら今回は何度かに分けて回るとか
明日竹崎から呼子まで一気に回ると言ったら驚いてたよ。
そのご同業さんから「上峰までは10分ぐらいでいけますよ。人も少なかったし」
ジェイドのナビが「公園」がデータとして入ってないから
GoogleMapを使って動いたら。センターラインのない農道ばかり(;´∀`)
本当に10分位で到着。
上峰町
上峰町中央公園





マンホール「紺野純子と椿」

この時間の光は独特の雰囲気があります。
そのぶん難しい側面もありますが。
今回OM-1の機能的な所はあとの章で語るとして
センサーサイズの小さいマイクロフォーサーズでココまできれいに撮れるのに
驚いた。

16時すぎに上峰町中央公園出発。
江北町まで1時間。
ということは光はギリギリか
その次の大町町は無理っぽいなぁ翌日回しにするか???
かなり悩みながら江北町に向けて出発した。
ブログ一覧 | ちょっと○○行ってきました | 日記
Posted at 2022/11/27 21:03:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

墜ちた日産!
バーバンさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラさんお盆の間繋がりづらかったみたいね。まともになった感じだから。8月17日のブログ、画像を追加しました。でないとタイトルが回収できないの。」
何シテル?   08/18 22:16
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation