• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

萌えるブラウザ?

萌えるブラウザ? いまだ、メインでみんカラを徘徊するブラウザを決めかねてます
それぞれに、一長一短があってという所が一番の理由ですが。
まあ普通のクルマの試乗のようにじっくり使ってみて決めようというのが本当の所です。
IE系のエンジンは、表示が正確であるというのが一番の美点
OKAPONさんやTatsuPさんのヘッダ画面はFirefoxやOperaではレイアウト崩れてるんですよね
ただ、重い。うちみたく回線速度が今3つのようなところではムキ-ーー!
と、よくなってしまいますw
それと、過去嫁さんのパソコンがとあるサイトに入った時、悪質なJAVA Script
が埋め込まれていて、モロそれにやられてしまったことがあります。
下のタスクバーが消されシャットダウンできなくなってしまうという事態に、えらく往生したことがありました。

それで、非IE系で軽くてさくさく動くもの物色してたんです。
で、今メインで使ってるのはOpera。
ホントに早い。そしてFirefoxよりメモリ喰ってない。
でも、Gyao見れない・・・。
ただどういうわけかイマイチ知られてない・・・
確か、昔iBookで使った時、速いだけで表示できないサイトが多かったのに
辟易してMac版IEに戻したことがあったっけ・・・
そのイメージが強くて使うの躊躇したけど時代は変わったと思いました。
それとマウスゼスチャ。これはアリです。
僕には合います。今これないと不満ですwww

Firefoxは、今ポータブル版使ってます。
Win98の時Flash系のコンテンツをすべて拒否してたので
これまた使うの躊躇してたのですが
なんと言うことはない。そのアドオンXP以降しか対応してなかったという・・。
2chブラウザ化させるアドオンは魅力的ですね。

ヘビーユーザーはブラウザを使い分けてるといいますが
機能面では非IE系のほうが圧倒的です。
僕はどう使い分けしましょうか?

画像は非公認Opraイメージキャラ「Operaたん」
決してこれを見てOperaを入れたわけではないと・・・思う(爆)


ブログ一覧 | デジタルツール | 日記
Posted at 2007/12/23 00:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラさんお盆の間繋がりづらかったみたいね。まともになった感じだから。8月17日のブログ、画像を追加しました。でないとタイトルが回収できないの。」
何シテル?   08/18 22:16
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation