• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

とりてつとりどり

うちの近所って田植えがものすごく遅い。



いつもうろつく宮熊踏切近辺はいまが真っ最中。



入ればジェイドは砂まみれ。



今日のゴトーガチャは305号機。この列車の正式名称は4075レ。延岡まで行く。



上りの885系「ソニック10号」が行く
さて、今日はこれから(じぶんの)病院だし撤収するかと、周りを見ると
鷺がいた。



こいつらトラクターが動いてたら土を掘り返して虫が出てくるからって
虎視眈々なんだよな。
写り込んではないけどトラクターが2台動いてるんだ今。
今日は150-500を持ってきててAPS-Cに付けてるから換算750ミリの世界





「撮り鉄」が「撮り鳥」に変わった瞬間。
Posted at 2025/06/21 22:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2025年06月15日 イイね!

梅雨の晴れ間

梅雨の中休み。何日か前は雨予報だったけど天気予報が変わったみたい。







本当に先週が名残の麦になってました

いつものゴトーガチャも
日曜オールスターズも青空の下で撮影。













ただなんとなく今日は列車よりも
待ち時間に撮ったもののほうが面白かった。



クモの写真は気味が悪いかもしれませんが体毛の質感に驚いたので上げました

夏が近づいてきて虫たちも活性化してるようです



午後から前庭と裏庭の一部の草刈り
綺麗にに咲いてるドクダミの花も・・切っちゃいました。

草刈り後



通勤の時気になったアヤメを見物して
先週雨で行けなかった薦神社を回った











今週も天気は・・・アレだな。





薦神社は多分猫に餌を与えて居候させてるみたい。
人の近くには立つけど触らせないという家猫に染まりきってない奴らばかりだった

ちゃっかり列車は押さえてる。











今回もシャッタースピード1/3200で。だいぶ慣れてきたぞ。
Posted at 2025/06/15 21:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年06月13日 イイね!

1本立った。

6月13日



ついに1本立ちました。



こういう感じで意識して走るのは実は初めての体験。

良い記録が出きた。
10万キロは到達点ではなく通過点。
まだまだ乗り続けますよ。
だって、今乗り換えたい衝動に駆られる機体がないというのがホントのところ
Posted at 2025/06/13 21:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェイド | 日記
2025年06月08日 イイね!

八面山で深緑を楽しむ

昨日の写真の一部を改めてRAWから現像してみた。











洋兵さんのハートウォーミングはビビッド感が増すんだなぁと言うのが率直な感想

で本日。



そのハートウォーミングを使ってゴトーガチャ今日は306号機



その直後に来る885系。










日曜オールスターズはRAWから



待ち時間に。昼顔ですか。これまた季節は確実に動いてるようで。

午後から昨夜見た「キョウトボーイズ」の新緑撮影がとても良かったので
洋兵さんと同じくZFを持って八面山に向かう。

有料のあじさい園はスルーして











昨年秋素敵な紅葉を見せてくれた箭山神社外宮からスタート。























次に神護寺。



きちんとお約束は守ります。



こいつはハートウォーミングを当ててみた。




こちらのあじさいも中々www

GWの佐賀・熊本。先週の長崎大村と遠出が続いたのと今月は病院月なので
当分大人しくしざるおう得ない裏小桃さん。
次の活動を考えるには良い時間かもね。

おまけ



36+3を狙ってる時に
田起こしした土に虫が紛れてるんでそれ目当てで集うサギたち。
この動きがジークアクスのサイコガンダムの外装っぽくて草。
Posted at 2025/06/08 21:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2025年06月07日 イイね!

縛られるより縛るほうが好きです(意味深)

我が家のあじさいが咲き始めた。



あじさい撮ってみたいなぁ~どっかいい所無いかなぁ~
と思ってたらNHKで宇佐の響山公園を紹介してくれてこれが家の近くにあるんだ。

多分明日は雨だろうから今日行くことにした。
その前に休日のいつもの。



2度目の302号機「名残の麦」とともにやっと金色になったよ



今日は大村で新幹線を撮ったときに使ったSS3200 というハイスピードシャッター縛り
気持ちキリッと写ってるような気がする。

響山公園に到着。





ほぼ思いつきで今日はイメージングレシピのハートウォーミング縛り





jpg現像で行くことにした
色乗りが絵画っぽくなって今日の題材に合うかな?
と考えたんだ。









あじさい園に入るまでにツツジの密を吸う蝶とか
公園内にあるお稲荷さんの鳥居とか中々面白い。



あじさい園に到着。












満開ではなかったけど色んな色の花が咲いてた。
















あじさいって根を囲ってる土の質で色が変わると聞いてますが
そういう手入れが行き届いてるとこうなるんだと思った。







この近所にうちがデコポンを買う農場の販売所とか藤が有名な千財農園とかあるんだけど
全然知らなかった

夕方カメラを切り替えて縛りを継続



駅のあじさい



もちろん+SS3200で883系を。
今回はフルサイズとAPS-Cの差を感じてしまった。
Posted at 2025/06/07 21:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「悠久ネバーダイを聴くたびに映画を思い出して涙腺が緩む。俺、今週末これ聴きながら佐賀に行くんだけど大丈夫だろうか?」
何シテル?   10/29 21:50
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

先週がアレだったんで鉄分補給をしまくった3連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:14:09
紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation