• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

ちょっとゾンビランド行ってきました 純・愛・かもめ旅行団編 その1 なんで嬉野?

3月29日(土)
ヨドバシ博多に行こうと色々スケジュールを調整してたら
長男が勤務地に出発するのが30日の夜ということで
博多に泊まって楽しもうと思ってたのがホテルがとれない。
結局妹のところにお世話になることにした
福岡市は30日に楽しむとして29日はちょっと遠出することになった

で選ばれたのが嬉野。
多分去年九年庵に行った時「西九州新幹線を撮るなら嬉野温泉駅がおすすめ」
という言葉を彼が覚えていたんだろう

長男と合流。
ここから佐賀市の入口金立SAまでジェイドを運転。





そういえば初めて彼が運転したのも吉野ケ里公園から金立SAまでだったっけ
ここで昼食。



なんか佐賀県警が車両を見学できるイベントをやってた





SAの桜を撮ったら3台同時に曲がる光景を見れた。

金立SAから嬉野温泉駅までは裏小桃さんが運転。



無事到着。



今回のメインカメラはZ50Ⅱ
初めて嬉野温泉駅に来た時はZ7Ⅱだったっけ
この直後OM-1に乗り換えて2シーズン。

またニコンでやって来た
ニコンZ7Ⅱの時の焦点距離最大600ミリだった。
OM-1の時は最大換算800ミリ
今回は最大換算750ミリ。
嬉野温泉駅で二コンの画質を得て新幹線を狙うのに理想的な焦点距離を持ってやって来たわけ





ほらね



普通に撮っても飽きちゃうんで
この駅ならではの陰影にこだわって撮ってみた。











14時台がエアーポケットで結構長い時間いたけど結構満足して駅を出る。

長男曰く「武雄温泉駅より全然撮影しやすいし面白い」
とのこと。うんよく分かる。
せっかく嬉野に来たんだからねwwと温泉街に向かった。
2025年04月06日 イイね!

裏小桃さんの花見 2025 ファイナル・デスティネーション

4月6日。
いや~今年の桜がココまでもってくれるとは思わなかったよ。
ココに来るまで通勤途中に桜を撮ってた。



そんな中前回超えが撮影できたのは嬉しかったし
それがフルサイズでなくAPS-C機でできたのは驚きでした。





例によって鍋島踏切で貨物列車を待つ。
やって来た。ん?







今日は317号機。お初の機体。九州を走るEF510 300番台の最終機。
あと未撮影は4機。
また足繁く通ったらコンプできそうな気がしてきた。

午後からななつ星の撮影にこの時期確実に行く久大本線「北山田駅」へ
インスタグラムの投稿で先週は来た人間で口論が発生したとか聞いてたんで
ヤバいんじゃないかなと心配してたけど、今日は静かな感じだ。
北山田の桜
ここ数年通った中で一番キレイ。





では行ってみよう!
とにかく早めにやって来たから撮ることができた



「ゆふいんの森2号」



「いちろく」





「或る列車」
ここからはいつもの皆様





「ゆふ」





「キハ200系」が充当された普通列車。







そして今回の最終目的「ななつ星」
例年桜の一番いい時期は平成筑豊鉄道に行って久大本線は後回しにしてる関係で
葉桜とななつ星ということが多いのですが今年(2025年)はかなり好条件だったみたいです。
そして今回は機材を去年と全て変えての挑戦
いい感じで撮れたんだよなぁ
たまにはこういう良い事もないとやってられませんわなwww



帰りの道の途中。玖珠町の象徴「伐株山」と由布院から折り返してきた「或る列車」
うん。いい一日だった。

おまけ



最近、RAW現像ばかりやってるんで出番がない最新のMacBookAirの図
これについて語るのはいつになるんだろう
Posted at 2025/04/06 22:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2025年04月06日 イイね!

ちょっと福岡の展覧会に行ってきました

2025年4月5日。
鍋島踏切近辺にも桜が咲いてた。



今日は桜を絡めてゴトーガチャ307号機でした。



で、11時50分。特急ソニックに乗って博多駅に立ってる裏小桃さん。
あれ?博多は先週もいたじゃん。ええいましたよ。
今日はもともとの予定。



今日から福岡天神で「永野護デザイン展」がスタート
FSSの18巻を買ったし、せっかくなんでやって来たわけ。
博多駅から七隈線に乗って天神南で下車。会場の三越へはダイレクトに繋がってたりする。
エルガイムの原画・・・懐かしい。
撮影できないブースにあった「ブレンパワード」の資料は見ごたえがあった。
一応撮影できる場所もあってFSS関連のブースがメイン。
ボクには本命の場所。













GTMは癖のあるデザイン。





これが立体化したら無茶苦茶かっこいいじゃないか



まあ、そうなんだけど裏小桃さんやっぱり「シュペルター」好きなんだよね
デムザンバラも悪くはないんだ。でもやっぱりこればかりはMHの勝ち。



最後の最後でメッセージボードがあって
色んなクリエイターが書いてくれていた。
カレンの直ぐ側に描かれているデコーズのイラスト
ボクが会場に入る数十分前サプライズで現れた永野先生が書いていかれたものだそうです。
Xのポストを見て驚いたわ
ん?たしか先週も似たようなことがあったっけ
完璧な幸運を得るというのは本当に難しい・・
1時間位会場にいたけど体感30分くらいのものすごく太っ腹な展覧会。
トドメは映画「ゴティックメード」のカイゼリン起動シーンをモニターに流してくれていて
見入ってしまったよ。
GTMの音、動き、細かいギミック、永野先生のこだわりが垣間見えた。

見に行ってホント良かった

13時30分普段よりちょっと遅いお昼
先週とは異なり「昼飲みができる環境」を作ったから
去年行った「おおやま」の対抗候補だった「博多麺もつ屋」へ





一人モツ鍋の専門店。鍋はお店の方が目の前で作ってくれるんだ
プレモルとハイボールをお供にいただく。とても美味しかった。
このお店「しげ旅」というYoutubeチャンネルで知ったけど
あのチャンネル出でてくるお店もハズレがないなぁ



















お店を出て酔ざましと、カロリー消費のため街スナしながら
博多駅まで歩きましたよ。



あ、「世界の山ちゃん」が出店してる
まだまだ九州は福岡市一極集中状態が続くようです。

その後ヨドバシパトロールをして
実はNASの2番HDDの調子が良くないんでそれ絡みのものを買って帰るつもりだったんだけど
モノがなければ話にならない。



18時のソニックに乗って帰るんだけど、その前に少し早い夕食
最近「元祖」ばかり行ってるからちょっと変えてみようかと
今日は久しぶりに「博多一幸舎」のバリカタで
美味しかったんで予想外の「替え玉」

ここんとこ純豚骨系は「元長」「長浜ナンバーワン」「ShinShin」と食べてますが
この「博多一幸舎」が一番合うかな。
2025年04月01日 イイね!

裏小桃さんの花見 2025年版

暑かったり寒かったり両極端な気温が続いてますが
春の風物詩桜はしっかり咲いてくれてます
今回はちょうど佐賀方面に行ったこともあって色んな桜を見ることができました



3月26日の我が家の前の桜の開花からスタート



3日後の29日にはコレ



嬉野への道中金立PAの桜



嬉野温泉公園の桜



明けて30日
福岡天神の警固神社の桜




赤村平成筑豊鉄道の桜

31日



いつものコンビニ前の桜





帰りに「歴史農道」に光の感じが良かったんだ



多分これが今年一番になりそう

そして1日



お約束の桜のアーチ



No1扱いの画ができたから少し写欲が落ちてますが
締めはいつもの「北山田の桜とななつ星」
なんか先週場所を巡って口論が発生してたとかいう
きな臭い話が聞こえてきてますが・・・
Posted at 2025/04/01 22:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2025年03月31日 イイね!

2025年3月のエキシビションマッチ3回目

3月のエキシビジョンマッチのきっかけは「ちょっとダギャ~行ってきました」まで遡る
名古屋地下鉄名城線の環状運転を知ってヨドバシ名古屋の歌に興味を持ち
Youtubeで全国のヨドバシカメラの歌を聞いてたら
博多のヨドバシカメラに行きたくなって長男とスケジュールを調整してるうちに
休みのたびによく行ってた「大分」「小倉」で思い出つくり。
そして、最後の思い出の地が「福岡・博多」となった。
・・・・はずだったんだけど



「なんで嬉野?」



「街中ゾンビランドサガ推し?」



「距離感バグりそう。」



「え?えーでちゃん来てたの!!!!」



「寒っ!」



「こりゃ、今日撮っとかんとマズいかな???」

詳細は来週からの
「ちょっとゾンビランド行ってきました 純・愛・かもめ旅行団編」にて
Posted at 2025/03/31 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「悠久ネバーダイを聴くたびに映画を思い出して涙腺が緩む。俺、今週末これ聴きながら佐賀に行くんだけど大丈夫だろうか?」
何シテル?   10/29 21:50
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 67 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

先週がアレだったんで鉄分補給をしまくった3連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:14:09
紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation