• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

2025年3月のエキシビションマッチ2回目

うん。だいぶ春めいてきた。











ということで、休日朝のルーティーン「ゴトーガチャ」
今日は何かの拍子でカメラがAモードに入ってたんでこの子は1日コレでいくことにした







で、今日は312号機。たしか全17機配属されるから・・後5機でフルコンプww



午後からエキシビションマッチ。今日は小倉。



小倉駅新幹線乗り場に登る。
ココに来るのは名古屋に行った時以来。
京都に行ったときは11号車に乗って名古屋のときは12号車。
ちょうどこの辺が好きな構図になるので、しばらくはここを使う
楽しく乗れたから最近N700Sにハマってる。





そのせいかもしれないがN700Aが眠そうな顔をしてるように見えた。

駅を出て街スナをしながら小倉のC-Smartに移動。















いや、今日ブツが届くんだけどそれでも、スカイブルーとミッドナイトを色味を
楽しもうと思った。
道の途中
あ、桜が咲いてる近づいてみると・・綺麗だなぁ







これシュゼンジカンザクラというそうで
ソメイヨシノよりピンクが強い印象

駅に戻るときに別の木でもう少し撮ってみた











ついで(?)に列車と重ねて







今日は温かい上に光が綺麗だと思った。

そして帰宅すると



ブツが届いてました。



スカイブルーいいね。
今までのシルバーよりもシルバーっぽく見えるのはボクだけ?
なんでこうなったかはまた後日。
Posted at 2025/03/24 21:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2025年03月20日 イイね!

お写んぽ20250320

3月の日曜日はすべて埋まってる裏小桃さんです。
今日は祭日で会社は休み。
最近の運送屋。休日に荷物1個にそれぞれ追加料金がつく。
だから休みになったという説もありますがどうなんだろ?

まあ、今日は地元を出ないで過ごしましょう







今日は303号機のゴトーガチャ。
ココ動画ならいい感じなんだろうけど静画ならイマイチな場所だった





菜の花が咲いてる宮熊踏切付近



到着してすぐに来たソニックが885系でSM5編成「ピクミントレイン」



次に来たソニック885系は菜の花と





いつものところに戻り
885系と883系



この813系はお正月に「マイクロフォーサーズ納め」で撮ったやつ
改めてみるとLUMIXって赤が強めに出るんだね

その後豊前市の大富神社へ
ココ父が入院してる病院のすぐ近く。
毎週ここを通っていて気になっていたんだよね





名前から縁起の良さそうな神社。宗像神社や八幡様も祀られていて
なかなか格式が高そう





本殿のサイドに居る天狗の面よく見ると「阿」「吽」
烏天狗伝承のある求菩提山の麓にある神社、そして八幡様の流れもあるから
「神仏習合」の名残なんだろう。











亡き叔父がこの豊前市で商売をやってて結構成功していたんだけど
叔父はこの大富神社に足繁く通ってたとかで
「名は体を表す」って思った
奇しくも今日はお彼岸。朝その叔父が眠るお墓に参ってきたんだよな



両親が生きている間はここを通ることになると思うので
ご挨拶ということで。
Posted at 2025/03/20 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2025年03月16日 イイね!

2025年3月のエキシビションマッチ1回目

写真撮りそこねたんだけど本日タイヤをスタッドレスからノーマルに換装しました。



今回は待ち時間の間に現行N-BOXカスタムのターボ車に試乗。
裏小桃さんはリアシートに。
ええ、今日の主役は長男。
「いまの軽にはターボ必須」
とボクと同じことを言ってた。

ジェイド受領後長男の運転で大分駅まで。
もう一人の操縦者にメンテ終了したジェイドも快調にシンクロしていた。



今回はつい先日、東九州道の宇佐‐院内間が4車線化されたので見に行くのと
月末に「大きな買い物」をする予定なのでその下調べをしに来たわけ



大分駅しかいなかったけど「ななつ星」も発車した後ということもあって
今日はホームに上がらず
駅構内をスナップ。















JRのお正月であるダイヤ改正2日目。





きらめき291号が運用されなくなり行橋からきらめき101号が運行開始
満席多発のソニック14号が885系6両編成から883系7両編成に変更。
そのあおりか中津始発のソニック101号が883系から885系に担当変更と
結構変わってた。

さて帰ろう。
ほぼ同時に博多行きソニックが発車。
そのソニックが中津を出て15分後こちらも帰り着いた。

これから月末までの日曜日は「ちょっとダギャ~行ってきました」延長戦になります
素敵な思い出づくりを・・・・

帰りの車内にて
裏「スカイブルーとミッドナイトが思ってた以上にいい感じ」
長「スカイブルー一択じゃない?」

はて?
Posted at 2025/03/16 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年03月13日 イイね!

持ってる道具をアップデートしよう ショルダーバッグ編

ちょっとダギャ~行ってましたの時の装備がこれ



ヒマラヤのPBの34Lのバックパック+ユニクロの新作ショルダーに
カメラ×2 レンズ×2 電源ズ 3泊分の衣類 MacBook proを入れてたわけ

結構コンパクトにまとめてるでしょ?これで3泊4日できるんだから
ガラガラいる???wwwwww

で使ってみたんだけど。問題点が結構あって。
今回初参戦のユニクロのショルダー。
サイズは最高だったんですがショルダーベルトが貧弱
長時間つけてると食い込んでくる。

まあこのバックにカメラぶち込むなんて「想定外です」と言われたら
文句は言えません。
noteの方でこれをカメラバックとして使ってたら理想形だったという記事から
これを購入したわけだけど
それぞれに都合というのがあるんだと思った
じゃあ、裏小桃さんはどうするかというと、問題点を鑑みて
パワーアップツール(今回はショルダーパッド)を導入することにした



色々物色してカメラバックのメーカーでもあるハクバのものを選んだ。
本日到着。早速つけてみた

・・・・ぜんぜん違うやん。
コレなら何時間でも付けてられそう
29日の博多行きが楽しみになってきたぞ
Posted at 2025/03/13 22:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年03月09日 イイね!

梅と鉄

こっちかが見つかったということは、向こうも見つかったということになります



彼が立ってたところで撮影してみた。







先週の日曜日に撮った上り(小倉方面)方









今日撮った下り(大分方面)方

・・・・下り方はまあいいけど上り方はイマイチだなぁ
加えて今日は急激に気温が上がって霞がかかった感じになってるんで
難易度高めというのもありましたね

そういうことを鑑みて結論。





鍋島踏切はボクが使ってる所が至高の光景が得られる。
ちなみに今日のゴトーガチャは303号機



昨日はなんと313号機。ついにオーバー10が実戦投入。





午後から犬丸天満宮の梅園に。予想通り土日の気温でかなり咲いてた













紅梅、白梅、ピンク梅
前来たよりマジで綺麗。









昨日の菜の花に続きミツバチを狙ってみた。
こっちの子達のほうが撮らせてくれたよ。

そして締めはサファリで。



ココに座っていたら奥にソニックを見ることができるという
裏小桃さんには特等席になる場所を見つけた。





Posted at 2025/03/09 22:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「悠久ネバーダイを聴くたびに映画を思い出して涙腺が緩む。俺、今週末これ聴きながら佐賀に行くんだけど大丈夫だろうか?」
何シテル?   10/29 21:50
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 67 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

先週がアレだったんで鉄分補給をしまくった3連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:14:09
紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation