• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

1本立った。

6月13日



ついに1本立ちました。



こういう感じで意識して走るのは実は初めての体験。

良い記録が出きた。
10万キロは到達点ではなく通過点。
まだまだ乗り続けますよ。
だって、今乗り換えたい衝動に駆られる機体がないというのがホントのところ
Posted at 2025/06/13 21:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェイド | 日記
2024年12月21日 イイね!

冬が始まるよ~2024から2025

12月21日。
法定12ヶ月点検+オイル交換+スタッドレス換装を行う。

今日は本来出勤日だったのだけど突然の体調不良で早退。
それでもジェイドを預けて代車を借りた。





今回は、現行フィットのLuxe‐e‐Hev
去年が現行フィットのクロスターのガソリンだったので
乗り比べになっちゃった。





やっぱ付加価値がある方がいい感じだね。
内装も高級感がある。



まあ、ボディサイズのせいもあるからラゲッジは・・・

でも何で売れてないんだろう。去年も言ってたけどホント不思議。

点検がアガるまで家で横になってましたよ。
ちらっと外を見たらいい感じの光が見えたので
まさかの今津駅周りをスナップ。









田舎の駅特有の雰囲気を額縁構図で。これ一度やってみたかった。



そうして点検アップの時間。





2024-25の冬仕様です。

今年はクリスマス寒波の影響を受けないようで助かりましたよ。
でも、秋口にカメムシが大量発生してたから「雪」は来そうな感じがする・・・
Posted at 2024/12/21 21:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェイド | 日記
2024年05月12日 イイね!

ジェイドとミミック。ジェイドがミミック。

5月3日。
ジェイドのテールゲートに違和感を感じた。
開けるとき重たい。
こういう時思い当たるのはただ一つ。テールゲートダンパーが逝ったな。
5月4日。
気になって朝テールゲートを開けたら。
保持ができない
ラゲージスペースに上半身突っ込んでいたら

パクっ

背中にゲートが・・・

暗くもなく狭くもなかったのですが
イメージ的にはこういう状況だった。



こりゃあかんわ。
発症した時期も悪かった。大型連休真っ只中
ディーラーは5月8日までお休み。
5月4日から5月8日まで大変不便な目にあいましたよ。
カメラ機材はラゲッジルームに入れるんですわ
結構重くてこれを片手で入れなきゃいけないんでもうめんどい。
家の食料の買い出しのときは



つっかえ棒を使用・・・勘弁して

そして5月12日
ダンパー交換しました。
普通が帰ってきたという感じです。

13:00に作業の予約となって
12:40にディーラーに入って
13:00には作業終了
思っていた以上に早く終わった。

結構時間ができたので
先週から燃えてる新緑を狙おうという写欲が出てきて
八面山へ。



そして次の撮影が始まるのです。
Posted at 2024/05/12 21:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェイド | 日記
2024年03月16日 イイね!

会心ノ一撃

甥っ子とは第10次佐賀巡礼の時以来LINEで写真のやり取りをしている
先日「流し撮りができるようになったよ」と夕暮の西鉄電車の画像を送ってきた
ああ、これは負けられないわと
病院に行くためにとった有給。2つの病院にいく合間や病院後
家の近くの橋梁で流し撮りの練習をした
Nikon Zの頃から流し撮り自体はやってきたけど
中々納得出来る物が出来なくて苦手意識を持っていた。
それこそ、OMー1のトラッキングAFと手ぶれ補正をフル活用してみた
焦点距離はNikon Zの時と同じく100ミリ前後に。
SSを1/200くらいにして
「どれどれ」と睨めっこしながらやってみる。







さすが最新のテクノロジー。今までまともなものがほぼ皆無だったのに
なんとか見れるものが撮れた。
とはいっても10枚シャッターを切ったら1〜2枚しか撮れてないので
かなり低い撮れ高ではありますが・・・・
それでも伯父としての意地を見せることはできた。

そして本日

今月3軒目になる自分の病院と母親の病院にいく
母の病院は別府駅の近く。





まず別府駅にて。
別府市制100年だって、多分かなりの割合尽力されたであろう油屋熊八翁像を添えて



最近この構図大好き
今日はいつもとは趣向を変えた構図で885系を





家に戻り
先週からテーマにしてる「菜の花+ソニック」挑戦中。





先週は885系で今週は883系。





そしてこの合間に冬用タイヤからノーマルタイヤに換装。
なんやかんやでここ数年1日は雪が積もる九州北部。
やっぱりスタッドレスタイヤは必要なアイテムなのです。

今回のタイトル「会心ノ一撃」
流し撮りの写真に引っ掛けたのですが元ネタはもちろんGLAYのあの曲。
ガンダム種自由の福田監督
「兜甲児と弓さやか」の中の人が種自由の「オルフェとイングリッド」とか
面白かった種自由のエッセンスが入ってると
良い作品になるのではと楽しみにしてます。

全くの余談ですが今日の撮影中







一番美味しいとこに「蜂」とか「鳥」が入って来ることが多発。
この一瞬も「会心ノ一撃」ということでwww
Posted at 2024/03/16 20:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェイド | 日記
2023年12月17日 イイね!

ジェイド2度めの車検と冬タイヤ換装

12月15日ジェイド2度めの車検。

5年で75000キロ。
結構交換するものが多かった。
でさ、今回書面でレポートを用意してるんだ



なんでも「同業他社(BMとかいうお店)」がやらかしたんで
こういう形で「きちんとやってます」と納得してもらうためだとか。

今回の代車は、手持ちの代車が間に合わなかったのか
レンタカーで4代目フィットクロスターのガソリン車。



結構気張ったやん。

もういい歳だからステアリングがどうとか動力性能がどうとか
にわかモータージャーナリストのようなことは言いませんが
メーターが車のそれを超えてるね。白物家電
表示情報が多いんで戸惑いますね



フォントは読みやすいものを使っていはいますが

今回通勤でしか使いませんでしたが



極めて普通。必要にして十分な動力と装備。
確かリアサスはトーションビームだったと思ったけど
3代目シビックの時に感じた独特の突っ張り感が感じられなかったのに驚く。
フィット3の世代と同時期の車であるジェイドと比較すると
ブレーキホールド
オートハイビーム
たぶんこれ標準装備だろう。
この機体にはオプションでコーナーセンサーも入ってたんで
さながら小さな高級車。

12月16日



フィット返却時
「クロスターどうでした?」
と聞かれたので
「なんで、これで売れないんですか?」
と返しました。
最近のホンダ、良く言えば「乗ればわかる」系の車が多い
今のトヨタのほうがかつてのホンダがやったことをやってて
この間モリゾウさんヴェゼルに乗ってご満悦してた動画を見て以来
「モリゾウさんホンダが好きなんだ。だから最近のトヨタは・・・」
と思ってた。あながち間違いではないのだろう
だからこそ、ホンダは違う路線を選んでいるんだと思う
ただ噛み合ってない。そんな気がしてる。
もったいないよなぁ~



ということで裏小桃さんのジェイド2023-24冬仕様。
外観はともかく結構中の消耗パーツを交換しております
まだまだ乗り続けます

12月17日。スタッドレス換装後の足慣らし
夏タイヤを新しくした時、あたりが柔らかいって書いたけど
本当に柔らかい。
それまで柔らかいと感じてたナンカンのスタッドレスの方がしゃっきりしてるような気がする。



柳ヶ浦駅手前にやって来て885系を狙う。





ここね架線がなければ最高なんだけど
Posted at 2023/12/17 20:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェイド | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation