• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

ビートル様出番です。

週末に強い寒気がやって来るの報を受けて
例年より2週間早くストリームにスタッドレスタイヤを装着しました。



スタッドレスタイヤは去年変えたばかり。
夏タイヤより目が深いから、安心安心www
Posted at 2018/12/06 21:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2018年02月25日 イイね!

ようやく、スマホカーナビが運用可となりました

ついに我慢しきれずiPhone6 plusに格安SIMを入れました。



今回は初期費用が安くなるスターターキット経由でDMMモバイルのデータ用1GBを。
素直にイオンモバイルの1GBを容量アップするほうが月の払いは安くなるのですが
マイクロSIMとnanoSIMで端末を使い分けるのとペリアAの電池持ちに問題が・・・
ということで2つ持ちになりました。

相互に補いながら上手に運用していきます。
とりあえずナビとして使うにはまだ当分先だな。
高校入試は重たいラスボス級。当事者でなくてもキツい・・・



余談ですが長男の北海道修学旅行土産。
美味だし嬉しいので大事に食ってます。
Posted at 2018/02/25 18:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2018年02月18日 イイね!

スマホカーナビを入れるつもりが・・・脱線してしまった話

先週に引き続き、いわゆるスマホカーナビの検証をおこないました。
今持っているデータ用マイクロSIMをiPhone6 plusの前に使っていたXperiaAに差し込んで
googlemapとyahooカーナビを起動。実家までの行程で片道ずつ試してみました
ぺリアAの4.7インチが
快適に「見る」という最低限のところかなというのが実際に使ってみた印象。



画面から得る情報はYahooカーナビに



経路案内の画面の見やすさはGooglemapに分があるという印象です。
多くの方が共用してるということからも好みの問題なんでしょう。

しかし、ここにきてあまり長距離を走ることがなくなったから
カーナビの必要性は薄れているボクなのですが
やはり「できる」ということを知ってしまったら手元に置いておきたいという
いつもの悪い癖が・・・・・・(; ・`д・´)

本来SIMカードを入れてた、ぺリアZタブレットとぺリアAで
カードを相互に差し替えるのも結構めんどくさい
ドコモ端末だと格安SIMでテザリングはできない
例外でドコモのiPhone6 plusは格安SIMでテザリングはできる
ここから導き出される結論は今のSIMカードをnanoSIMに変更するか
新規契約で買い足す・・・
やるならとりあえず今ある条件をフルに生かすということで
ぺリアAを魔改造。
(もちろん自己責任。やり方はドコモ XperiaA 格安SIM テザリングで検索してねw)
ぺリアAはrootを取らなくてよかったから簡単だった。

これでぺリアZタブレットだけでなくぺリアAもiPhone6 plusも手持ちのノートPCも
Windowsタブレットも
外でネットにつなげることができるようになるので
非常に便利になります。
来月以降からSIMカードの契約を1GBから2GBに変えるかもしれませんが
+300円程度だけの出費増で済むので、結果上々というところでしょうか。



そうしてできたストリームのコックピット。
自宅同様モニターだらけという落ち着く環境なのですw
Posted at 2018/02/18 23:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2018年02月11日 イイね!

餅は餅屋

実家に帰るときに、SIM無しiPhone6 Plusにインストールした
maps.meを起動させてナビゲートさせてみました。



これ思っていた以上に使えます。
道に沿って画面はグリグリ動くじゃありませんか。
オートリルートはするし、交差点で音声案内が入るし
iPhoneのモーションセンサーで車速を感知して表示しててこれが結構正確。
これで完全無料と思うと驚きを禁じえません。

ただ完全無料と純粋なカーナビソフトじゃないという点で

目的地設定の絞り込みが甘く、個人の家とかを目的地にできない
目的地の近くなる施設や公共機関を目的地にしないとルート設定ができない
もちろん自宅も目的地として設定できません。

音声案内の日本語がちょっと微妙。

maps.me起動時ミュージックアプリのボリュームが自動的に小さくなる仕様のようで
同時に使うのはお勧めできない。

スマホカーナビの宿命みたいなものでGPSがバッテリーを食います。
20km程度の行程で20%バッテリーを使いました。
これで長距離は無理ですから充電ケーブルを繋げて使うのがデフォルトなんだろうなぁ

そういうったことを織り込んで使うなら使えるということで。
やはりカーナビというよりナビ機能の付いた地図ソフトなんだろう。

SIM無しiPhone6 Plusは音楽、動画プレーヤーとサブのナビという位置付けで
ストリームに置きますからちょうどいいのかもしれません
そのうち格安SIMを入れてほかのナビアプリを使うかもしれませんが
それは、ことのついで程度のタスクになっちゃいました。
Posted at 2018/02/11 22:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2018年02月04日 イイね!

10年ぶりの

唐突に携帯を機種変更しました。しかもMNPで。
10年ぶりのauです。



学割がらみなのでワタシ文句は言えませんが
機種だけはわがまま言わせてもらいました。
有機ELでないのは使うアプリの関係です。
今更のQi規格に感心しつつ便利に使わせもらってます。

で、使わなくなった前の携帯ですが下取りに出さず
ストリームで使えるようにします。
まずはホルダーを用意。
今回はオートバックスのPB商品AQ.SH-05マグネットキャッチエアコン取付タイプを購入



数年前では考えられん装備ができてるんだと感心することしかり。
実際再生してみて音質も画面サイズも視野角も問題なし。



以前車内で使おうとした動画プレーヤーがiPhone3GSだったことを考えると
「これぐらいが当たり前や!なめとんのか」と突っ込まれそうな・・・

音楽の方もまだ40GB近くの空き容量があるので
同乗する子供たちの音楽も持ち込めそうです
今後10年前の地図データしか入っていないインダッシュナビのサポートナビとして
運用することも視野に入れてます。そのためには格安SIMが必須のようです

(Googleマップにはオフライン地図というのがあるらしいのですが
ボクが住んでエリアではそれができないみたい)

ドコモのiPhone6 Plusって格安SIMを入れてもテザリングができるそうな
Wi-Fiルーターとしても使えそうです。

iPhone8 Plusにの方もSuicaを入れたいししばらくは遊べそうです。
Posted at 2018/02/04 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation