• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

プレゼンとリクエストと約束と

1ヶ月ぶりに息子たちが来た。
来てもらったという方が正確か。

次男に4月からの学校でやることを鑑みた際大型モニターを持っていた方がいいんじゃないかという話をして実際にノートパソコンにモニターを繋げた時の
プレゼンをやった。



メリットを理解してくれて持っていくことが決まった。
学校で使うマシンはどうもMBP16インチになりそう
(お父さんは13インチなんですがw)

長男はまだ36プラス3を生で見たことないということで、
日曜日に来てくれるんだからと駅に連れ出して撮影。





便乗してボクも撮影。
戻る時の「きれいな列車だ」という長男の言葉が印象的でした

その後宇佐市のガソリンスタンドへ
最近洗車機がリニューアルされ、ガラス系コーティング「プロストコート」を
ここで施工できるようになった。




しかも田川のスタンドより900円ほど安い。
さらにLINEの友達登録でさらに値引きされ1100円でOK
これはやるしかない(・∀・)
色んな意味でありがたいお店ができた。

3人で晩御飯。
いわゆる二郎インスパイアのラーメンをいただく。
これも次男と前々からの約束だったからね。やっと実現できた。


裏小桃さん。ラーメン(ニンニクと脂増し)


長男。ラーメン+味玉(野菜とニンニクなし)


次男。ラーメン(野菜増しニンニク少な目)
 
三人とも汁まで完食。美味しかったです。
2人とも中津でも博多でも食べられないタイプのラーメンを楽しんでくれたようです。

4月から2人とも福岡市の学校通いとなりこうやって会えるのも
なかなか大変になりますから今楽しめるうちに楽しんでおこう。
Posted at 2021/02/07 22:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2019年03月20日 イイね!

鉄分補給



長男の高校卒業~大学進学のお祝いで大阪、京都方面に
行ってきました。
長男はありがたいことに、ボクの乗り物好きの血を受け継いでくれましたので
今回新幹線「みずほ号」にこだわった旅程になりました。





久しぶりの大阪は、かなり変わってて、土地勘を取り戻すのに苦労しましたが



阪急梅田駅に着いたらあっという間に思い出しました。

実は長男が長男のやりたいことをやってる間
ボクはボクのやりたいことをやってました。

今回やりたかったこと
2019年の関西大手私鉄の特急を見て写真に収めることと



初日、3月16日に開通したJRおおさか東線に乗っちゃえという
完璧な鉄ちゃん的行動。

無事こなして満足満足www

最後に京都のとあるパワースポットにお伺いして
ジェイド用の交通安全御守をいただいてきました。



鉄分は補給できましたが、それは夢の終わり。



旅立つ長男の成長を喜びつつも、少し感じる寂しさ。

子離れできてない親はつらいなぁ。
Posted at 2019/03/20 22:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2013年08月28日 イイね!

ぼくのなつやすみ

えらく遅くなりましたが
夏季休暇を利用して石垣島まで家族旅行。
海がきれい。とにかくきれい。



有名な川平湾



街中でもこの透明度。
ホント感動しました。

今回もレンタカーを使っての移動
今回の相棒は


スズキのスプラッシュ
さすがオペルと共同開発
シートが良かった。

タイヤが若干プアだったのですがいいタイヤだったらなかなかの走りを披露したような気がします。

石垣島は沖縄本島と違って「戦争のにおい」がないんです。
純粋に琉球いや日本の南端の民族性を感じさせる土地でした。
そして食べ物が美味い!!!!!
もし最先端や流行をネットの情報やネット通販および完璧な物流でフォローできれば
永住したいくらいと、大分命のボクに思わせたくらいだからどんなもんか想像できるでしょ?
多くの人がハマるのもよくわかる。

という話を横須賀から帰省中の妹に話したら

「そうやって移住しても台風銀座の洗礼を食らって帰った人多いみたいよ」

という一言が・・・・・・・・・・
確かに・・・・

本気でまた行きたいなぁと思った旅行でした。


Posted at 2013/08/28 23:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2012年12月24日 イイね!

メリクリ

子供たちはサンタを心待ちに(表向きは)してるようです。
そのサンタがが来た後がボクの出番。
(wi-fi設定をしなきゃいけませんw)

この冬一番の冷え込みのクリスマスイブ。
皆様の聖夜が素敵なものでありますように
Posted at 2012/12/24 18:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2012年08月27日 イイね!

無慈悲な青空~沖縄旅行完結編

2日目


ひめゆりの塔



平和祈念公園



ガンガラーの谷



おきなわワールド


と主要な観光地を1泊2日で回ってしまったのでした。
ちなみにボクはこのまま帰路に。



かみさんと子供はさらに2日ほど沖縄を楽しむことになりました。
実質、観光のみなら沖縄は1泊2日でカバーできる。
弾丸ツアーもまた楽し・・・

さて前のブログで少し触れた
20年前のとげ。それはテレビで報道されていた沖縄。
先の大戦の被害者意識があまりに前面に出ている人たち。
戦争でひどい目にあった日本人はほかにもたくさんいるのに
その当時のボクはそう思っていました。
しかし今回沖縄南部を回って思ったのは
あまりに沖縄戦の真実が日本国内に伝わっていない。
「ヒロシマ」「ナガサキ」ではなく
「オキナワ」「ヒロシマ」「ナガサキ」なのである。



ずっと昔から沖縄は日本であって日本でないという扱いを受けてきた
僕らがよく「沖縄はパスポートのいらない海外」と言ってますが
沖縄の人から見れば結構失礼な言い回しではと思ってしまった。
琉球やアイヌ更に紐解けば熊襲、吉備、出雲と大和民族から見れば
マイノリティーとされる人々を統合して今の日本があるのですが
それが無意識にでてしまったのが現在の沖縄の置かれている現状かと推察されます

そんな沖縄が置かれてる今の状況に
偏った言論や思想を強いてる人間の影が簡単に見て取れる。
この状況を確定させた戦犯としてボクの中で鳩山由紀夫の名前が出てきました。



今の沖縄には気の良い島人と特アに極めて気質の似ている戦争で被害者になったという事実のみに特化した郷土愛の人が見受けられます
後者に入れ知恵して米軍へのネガキャンが出来上がりという印象を持ちました。
そういう人たちが日本の報道ではあまりに前面に出すぎ

特ア3国をけん制する意味で沖縄の戦略的位置の重要性について全く報道されず。
色々地元の人に対して問題を起こしてる在日米軍が年間どのくらいの
経済効果を発生させてるかを黙殺して
「人為的ミス」だったオスプレイの事故がいつの間にか米軍基地反対と同意義の
反対として報道されたりなんてのが典型的ケースでは?

個人的見解ですが。日米同盟が本物なら同盟国内で同目国の国民が関与する犯罪事件を米兵がやらかしたら、一時的に外国人の特権をはく奪して
同盟国の法律にのっとり裁くように米軍内規を規定すればいいんですよ
「軍人よ紳士たれ」ってね。

現状米軍が徹退したら間違いなく特アは攻め込んでくるでしょう。いまの尖閣諸島や竹島の状況を見れば誰でもわかるでしょ?

これらの方々が特アの人間になりたいというなら何も言いません。60年前星条旗が南から攻めて来ましたが、こんどは赤い国旗がいつ攻め込んできてもおかしくない状況な訳で。
これを知っていて米軍出ていけと騒いでいるのであれば、脳みそお花畑だな。
現に韓国、中国とは外交&情報戦という名の戦争状態なんだから



ボクは沖縄戦の映像は白黒でしか見たことがありません。
平和祈念公園で見た海や山はそれを見てるわけで
あの戦闘をカラーで見たら・・・・この青空や緑の中で殺戮が行われていたと考えると
シャレにならないなぁ
Posted at 2012/08/27 22:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation