• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

やっぱ動き回るなら休日割が生きてるうちに

8月に入りました。
今年の夏休みは今までと少し様子が異なる。
ざっと言えば「家の仕事」が入ってくる
そして、ここ数年やっていた「夏の旅行」も変わるwww
今年はとあるイベントに合わせて日程をずらし東京に行く
目的はズバリ「推し活」。今日はその関係で小倉のあるあるCityへ。









その前にゴトーガチャ。今日は310号機







直後の885系。日曜日では時間的に無理な下り883系まで行けた。

小倉に到着。
まずは腹ごしらえを。最近ハマってる北九州のラーメンをいただく。







目的のお店に行くまでフォトウォーク。
前々回若松に行く前に小倉駅で撮った時28ミリじゃないとアカンやんと思ったので今日は初っ端からZF+28ミリ単焦点。D404MIなし




今日は北九州のラーメン店を語る時絶対外せないお店
「ぎょらん亭」の魚町銀天街にある支店。
訪れるのは2回目。前回は長男がいたから一番無難な二八ラーメンにしたんだけど
今日はぎょらん亭といえばのどろラーメンに半チャーハン+唐揚げのセットにした
北九州のラーメンと久留米のラーメンはチャーハンをお供にすると幸せになれるんだと
ここ2年ほど現地に通って気がついたんで、もちろんこの選択。
動画とかでポタージュのようなスープと言われていたのに納得。
難を言えば塩味が足りないかなコショーを入れとけばよかったかも。
それでも美味しかった~

では本日の予定スタート。ユニクロ&GUでメッシュ地のインナーを買って
いつの間にかなくしてた東横INNの会員カードを再発行しようと東横INNに行ったら
「アプリと連携してるんだったら、そっちで使えば問題ないですよ」と言われ
とうの昔に連携させてた裏小桃さん。
無問題で東横INNを出る。

そしてあるあるシティに向かう









こういうのを見ると北九州はギャンブルの街とわからされてしまうね





あるあるシティに行くときほぼ確実に見る風景www
「ヤンデレ」ではないと思うけど

施設内のメロンブックスで
今回参戦予定のイベントの入場券代わりになるカタログについて問い合わせると
「入荷時期、数量が不明なんです」返事をもらう。
何でも関東で行われるイベントなんで関東優先で配本されるとかで
こっちじゃどうしょうもならないとのこと
ただメロンブックスさんの通販の方では予約を受付てるということで
そちらなら行けるんじゃないでしょうか?と返事をもらい
外に出てネットに繋ぎ予約した。



こっちも押さえたし少しホッとした。
しかし、広島から東京って思い切ったなぁ~
Posted at 2025/08/02 21:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年07月21日 イイね!

ダラダラ3連休

うちの会社も3連休。

初日。





ゴトーガチャを済ませたあと
先日若松に行った時に行くのを止めた黒崎の「クモノウエ」というラーメン屋に
リベンジ。
ここ、大将が佐賀のラーメン一番店「いちげん」で修行をして
ここ黒崎にお店を出したとか。
いちげんは本当に人気店で以前開店30分前に行ったけどすでに駐車場が
満車になっていて食べれなかった思い出がある。
今回は15分前に行って無事止めることができた。



佐賀以外で食べる佐賀ラーメンスタイル。
いちげんはまだ未食だけどいちげんの師匠筋に当たるもとむらのスープより濃いめ
直近で食べた喰い道楽っぽいラーメンだった。
もちろん美味しくいただきました。
その後小倉経由で(ひっさしぶりにあるあるCityでネタ探しをした)
帰ったんだが・・・行きも帰りもサンデードライバー多すぎ。
こりゃ家にいたほうが賢いなとその後の予定が決まる



クッソ暑いなかアレ?日が陰った夕立来るか?・・・・見事に空回り。

2日目

朝も7:00から地区の清掃作業。



参議院選挙といい、この清掃作業といい
普通3連休の中日に予定をいれるかぁ?悪手としか言いようがない
この選挙、日程を決めた連中には手痛い結果となったみたいだけど。
地区の清掃後自宅の庭の草刈り後半戦を(前日クソ暑い中前半戦は終わらせてる)





そういえば今日から36+3が復帰。・・・えらく汚れてるなぁ



途中サファリに避難して涼しいお店でコーヒーを飲みながら過ごす。



帰りに見た空。アチィ。


3日目
もうグダグダ。





まともに活動したの朝のゴトーガチャくらいだったような気がする



朝の8時台でこの光だった大分県北部。
午後からもっと厳しい暑さとなり
ついに15時台に禁断のエアコン使用。

今年の夏は外出するのも勇気がいるなぁ
夏旅行の企画も暑さで溶けそうな気がしてるゾ。
Posted at 2025/07/21 18:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年06月22日 イイね!

持ってる道具をアップグレードしよう~酷暑を乗り切れ編

6月21日からななつ星も36+3もメンテのため入庫。
36+3は3週間。ななつ星は9月中旬まで動かない。
9月になればコースが変わりななつ星は家の前を送り込み回送で走る。
うん。楽しみだ。

この時期裏小桃さん月イチで家の草刈りやってます。
昨年サブ機で電動のループハンドを買って使ってたんだ。





ただ標準でついてた刃の性能があまりのアレで
父から受け継いだエンジン機についてるナイロンコードが
デフォより太いのをつけてたんで
ワンランクアップのステンレスチップソーを導入
いやこれがすごかった。デフォの刃は重かったんだろう
替えたら回転が無茶苦茶早くなってるぞ。
お陰でとても楽しく草刈りが出きた。ここんとこで一番綺麗にできたんじゃないかな?



裏小桃さんサーキュレータとして扇風機を使ってます。
この扇風機昔おばあちゃんが使っていたもので15年近く使ってたのですが
ちょっと事情があって入れ替えることになり
今回はジャパネットさんの方でお世話になることにしました。

ぬん!!



導入したのはダイソンの羽根のない扇風機。
結構風量があって驚いた。
去年エアコンを10畳用に入れ替えて新型サーキュレーターを導入。
年々暑くなってるこのご時世。こういうグレードアップは必要だと思う。

で、いつもの。









今日はいつもと違って行くところが一つ少なかったから



九州最長距離を走る「にちりんシーガイア5号」
日豊本線小倉ー大分間を走る数少ない787系。
日頃この時間は父の病院に向かってるからこういう時じゃないと撮れない。



昨日から鷺は続くwww
Posted at 2025/06/22 21:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年06月15日 イイね!

梅雨の晴れ間

梅雨の中休み。何日か前は雨予報だったけど天気予報が変わったみたい。







本当に先週が名残の麦になってました

いつものゴトーガチャも
日曜オールスターズも青空の下で撮影。













ただなんとなく今日は列車よりも
待ち時間に撮ったもののほうが面白かった。



クモの写真は気味が悪いかもしれませんが体毛の質感に驚いたので上げました

夏が近づいてきて虫たちも活性化してるようです



午後から前庭と裏庭の一部の草刈り
綺麗にに咲いてるドクダミの花も・・切っちゃいました。

草刈り後



通勤の時気になったアヤメを見物して
先週雨で行けなかった薦神社を回った











今週も天気は・・・アレだな。





薦神社は多分猫に餌を与えて居候させてるみたい。
人の近くには立つけど触らせないという家猫に染まりきってない奴らばかりだった

ちゃっかり列車は押さえてる。











今回もシャッタースピード1/3200で。だいぶ慣れてきたぞ。
Posted at 2025/06/15 21:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年05月25日 イイね!

溜めの休日

先週個人的に一番話題になったのが、これ

写真家、水族館写真を無許諾で写真集表紙に 施設側問い合わせに反論も...
一転「配慮を欠いた行為」と謝罪


スナップやるなら常に考えなきゃいけんことだよね。
幸いボクはトラブルを引き起こしてませんが・・・

で件の謝罪動画が出た翌日のぼくのPCでyoutubeを開くと・・・



偶然だよね?wwwもし恣意的にこうなってるなら逆にyoutubeさん尊敬するわ。


昨日が出勤だったので1日だけのお休み。
先週の草刈りの続きをやるが既定路線だったので大人しく過ごす。
それでも朝と昼の日曜は押さえとく





まずは鍋島踏切で朝のルーティーン。
この天気だとなんもする気は起きんけど



ゴトーガチャは304号機。



上りのソニック885系はSM-11編成か。



お昼の宮熊踏切。



ヒッジョーに珍しい「麦とジェイド」



上りの813系。
そういえば運転中に見たんで写真は撮れなかったんだけど
さっき813系+819系の試運転列車を見た。
日豊本線に819系が入るなんて普通じゃありえないんですけど・・・
持ってる知識をフル稼働させて推測すると多分あれ「自動運転のテストでは?」
という結論に至った。



下りの885系は朝撮った885系SM-11編成が戻って来てるんだよね





最近常に3~4分遅れを出してる上り883系。今回は麦を添えて。

ふと思いついて883系の6分後にやって来る36+3に対してカメラを手持ちに切り替えて
シャッタースピードを落として流してみた。







NikonZ50Ⅱの被写体認識の鉄道は残念ながら横アングルには対応してないんで
置きピンと根性で撮るしか無い。
まあ何とか見れるものは撮れましたが「流し撮りはムズカシイ」です。

ここまでが午前。
午後から草刈りやって
終わってからサファリへ。
インスタで「エルサルバドルの豆やってます」と言ってたので
アイスでいただきました。



このエルサルバドルの豆がキーワードで
昨年7月に京都に行ったときに行った「コヨーテ」の豆がすべてエルサルバドルのもので
「ちょっと京都行ってきました2024」で絶賛してます。
この体験がきっかけで「地元でこんなコーヒーを飲みたい」という思いが強くなり
サファリに巡りあったんだっけ。

巡る回るを身近に感じる。そんなボクは来年還暦。
Posted at 2025/05/25 21:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation