• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

20年目の同窓会

先日You Tubeで「ガンダム種死」最終話を見た。
そういえばそろそろ映画公開かと
家の近所の映画館のスケジュールを見たら・・・やってんじゃん
ということで公開2日目。見ることにしました。
ネットでチケットを取った。 



あれ?1900円になってる。

劇場到着。
結構人が多い。あ、いまここ「SPY✕FAMILY」「ゴールデンカムイ」もやってるんだ
じゃあこうなるか。

ガンダム、パンフレット置いてないぞ。



公開2日目にしてグッズも公開2日目にして売り切れ出まくりだった

時間が来たので劇場に入る。
この劇場版、種死最終話から20年たってからの公開。
この間シリーズ構成の両澤千晶さんがお亡くなりになりここまで来たんだわ
エンディングのテロップに名前があったからおそらく中盤の「あるイベント」以降から
作風が変わるから前半が両澤脚本なんだろうなと思った。

見た感想。ネタバレに抵触しないようにするなら

「20年目の同窓会やった。」
種死の頃からそうだったけど「モビルスーツ」というより「スーパーロボット」という機体多数。
昨日見た「ブレイバーン」に続き「鈴村健一無双」
という感じ。
SEED見たことあるなら見て損はないと思った。



ちな特典はこれが来た。
Posted at 2024/01/27 21:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメーション | 日記
2023年08月07日 イイね!

ユーフォアンコン編見てきました

劇場版「響け!ユーフォニアム特別編アンサンブルコンテスト」を見てきました。

京都アニメーション制作「響け!ユーフォニアム」は個人的に色々ある作品で
1期、2期をリアタイ視聴してた時一緒に見てた次男が中学の時に
吹奏楽部に入るきっかけを作った作品でした。
そして4年前の「あの事件」のこともありまして
絶対劇場で見ると決めてました。



で、やってきました福岡県北九州市小倉北区。
この劇場に来るのは「ヤマト2005」以来。

今日は「わっしょい百万夏まつり」の真っ最中で
小倉城近くのこの場所。人でごった返してました。(;・∀・)

ネタバレなしでの感想。むっちゃ良かった。



原作の短編集の映像化なんで演奏よりも
人の関わりにフォーカスされてて
ボク的には「アリ」な作品でした。個人的にはアニメ1期、2期の推しキャラ「井上順菜」が活躍してたので
それだけで満足です。
あとね「リコリスリコイル」「機動戦士ガンダム水星の魔女」が好きな方には
自信を持ってオススメできます
OPで使われたナンバーがTHE SQUAREの「オーメンズ・オブ・ラブ」
昨年鬼籍に入られた和泉宏隆さんの曲。
「あの事件」で亡くなった方のこともあって涙腺ヤバかった。
そして「あの事件」がらみでいうと
キャラクターデザインの池田晶子さんが事件に巻き込まれ亡くなってしまい
その影響が描き下ろしの一枚絵に現れてることに気付かされた。



入場者プレゼントは
奏ちゃんと夏紀先輩の短編小説。
用意されてた3つの中では一番読みたかったやつだったんでよかった。

おまけ
こんな状況でも鉄道好きは健在。



ユーフォ本編に出てきた京阪電車の作画に感動。
当然といえば当然。
取材協力にしっかり京阪電気鉄道株式会社の名前がありました



劇場近くの勝山橋から
これに新幹線車両が入ってたらすべての橋になにか居ることになり完璧だったのですが・・・

今日は考えようによっては「夏休み」のイベントの一つ。
次の土日はついに「ちょっと〇〇行ってきました」ですしね

そして、次の曲が始まるのです。www
Posted at 2023/08/07 22:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメーション | 日記
2022年09月30日 イイね!

202210月期は久しぶりにアニメの秋

10月は誕生月。10月は値上げの月。10月は旅の月w

さて、久しぶりに定期的に見るアニメやドラマが始まるので楽しみ

その1 風都探偵。

ご存知「仮面ライダーW」の正統続編。
演者が変わっても立木ボイスがあればWになる(・∀・)
Wの根幹を守りつつ実写→アニメの変換を果たした好例です。

実は配信版を今まで見てたのですが。2周目。
今後うちに来るかわいいゲスト達のために録画します

その2 機動戦士ガンダム水星の魔女

ガンダムだもん見るよ。
でもシリーズ構成の大河内氏が唯一の不安材料。
「革命機ヴァルヴレイヴ」という前例があるからなぁ

その3 孤独のグルメSeason10

もはや定番。
ただ放映時間は寝てるので録画対応なんだけど
前半に世界卓球があるんでまともに見れるか大いに不安。

その4 ポプテピピック2期

説明不要。今回は誰が出てくるか??

一応これは確定。
あとはネットの感想次第
SPY×FAMILY2期は・・・息子に任せます。
Posted at 2022/09/30 22:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメーション | 日記
2022年02月05日 イイね!

洗車とヤマトと呪術廻戦と

朝起きたら雪が積もっていた。



昨夜結構風が強いとは思っていたし、大雪注意報が出てたんだけど
最近の天気予報はよく当たる。
午前はきれいに晴れたから予定通り洗車。
最近のガソリンスタンドは全体的に値上げ傾向。
ココも洗車値引きのクーポンが出なくなった。



便利さ、ありがたさを実感させておいてからの実質値上げというのは
流行なんだろうか? 
考えた末200円の値上げを甘受することにした。

本当は休日である本日小倉の劇場に
宇宙戦艦ヤマト2205後章を見に行く予定にしてたんだけど
昨今の状況を鑑みて
行くのは危ないと。
Amazonの配信を購入して視聴しました。
公式サイトでは4日正午からということでしたが
Amazon prime videoでは4日夕方の配信開始となり結構ヤキモキさせられました
2回劇場に行けばもとが取れる計算。12時間中で2回視聴してしまった





前章もDVDを入手してから・・・何回見ただろう。

前章とは異なりスポットで切り取る事ができる構成ではなく
ずっと最後まで見る内容でした。
事前のアオリで「ハンカチを用意してくだい」というのがありましたが
ほんとソレ。後半泣きました。 
それとオリジナルでは1期で亡くなった藪さんが
リメイクで生かされ大活躍して報われたことが本当に良かった。
You Tubeで公開されてる冒頭14分を見て変な声を上げてしまった裏小桃さんです。
3199も楽しみです
ここまで設定が変わったんだから
第65護衛艦隊でデザリアムを攻略してほしい
そのくらい魅力的な艦隊になってます。

映画を見終わったあと、明日のために
鍋島踏切へ。



先週同様呪術廻戦のラッピングトレインを撮影





885系は佐賀駅で見た側の撮影。
まあ、☆リベンジということで
ちなみに明日は今年まだ撮っていない特急型車両を撮影しに鍋島踏切に
現れます
Posted at 2022/02/05 20:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメーション | 日記
2021年10月25日 イイね!

2205

10月24日午後
裏小桃さん小倉の地に立つ。



ここまで来るのに我慢に我慢を重ねて一般道のみでやってきました
途中国道10号線が通行止めになるくらいの事故があって
事前にナビが情報を表示。
この辺の道は結構知ってるのですぐにう回路に回り事なきを得ました。
初めてインターナビの恩恵にあずかれたんじゃないかな。

まず、両親のお使いで小倉のモンベルに



ここのお店ロケーションがいいよね。
この後母体の井筒屋に入ってこの間買った小城羊羹を買いに行ったんだけど
品切れ (´・ω・`)ショボーン

ここまで前座。



本命はモンベルの対岸にあるココ。
今日はここでちらっと触れた宇宙戦艦ヤマト2205前章を見に来ました。



日曜の夜だから人も少なく、チケットをとる時音響の中心になる席を取りました。
よく見ると「小さい」と言われてる地元の映画館のハコとそんなに変わらない
今どきはこのくらいがスタンダードなのかもしれない

さて、リメイク版宇宙戦艦ヤマト
2199全26話、2202全26話これだけあれば新たな設定も板についてくる
今回これらの設定の無駄使いをすることなく新たな物語を紡いでるという印象。
裏小桃さんはこれはコレという感じで見てるので
割とすんなり受け入れられました。

オリジナルのさらば/2以降
古代進の立ち位置に子供ながら違和感を感じてたのですが
(艦長代理と戦闘班長の2足の草鞋って)
組織というくくりを考えたら代理ってのは良いことじゃないからね。
2199から結構「組織」のリアリティを演出してるリメイクヤマトとしては
オリジナルの古代の設定は許されないと思うんです。
結果古代が3代目ヤマト艦長となり
第65護衛艦隊という肩書を持ちクルーが学校のクラス替えみたいな感じで
新たな部署についてという序盤の流れはこの違和感の解消に十分な映像でした。

また2199で深堀されたガミラス側の設定も有効に生きてるので
これもまた、楽しめた。



2月の後章でいよいよ「新たなる旅立ち」の本筋に入るのですが
どうなるか
オリジナルの「新たなる旅立ち」には出てない
土門竜介の存在がキーなのかもね。

満足して劇場を出て
帰りのエレベーターで

今度小倉で1泊して、美味いもんを食べるのもありかな?
なんてことを考えた。

やべーなぁここに書くとかなりの高確率で実行するからなぁ・・・
Posted at 2021/10/25 21:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメーション | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation