• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

令和の剣 1本目

自動車税の納付書類が来て、記載された金額に、驚きを禁じえなかった裏小桃です。

さて新元号「令和」を迎えた初日に、一眼買いました。
ニコンのD500。
D7500を買うつもりだったのが、何故か?こういう事ってよくある話ですよね
これにシグマの18-300mmF3.5-6.3 DC MACRO OS HSM レンズをつけて稼働させてます。
一眼持つのはKSOCオートポリスオフの時以来ですが
やっぱり携帯のカメラとは格が違うね。




腕がなくても、綺麗に写るだけで満足してしまう。
家の前が駅なので撮影するネタに事欠かないのが本当にありがたい。




おそらく数年後に来るであろう人生の転機の時に必要になるスキルをこれで磨いていくつもり。



D500を買ったのと同じ日に、会社の上司が気にいってるブランド「冒険用品」の福岡大名店に行き
ショルダーバッグを買いました。
今までこの手のバッグを買っては、買い換えること4個目にして納得いくのもが買えました。
上司がきちんとリサーチしてたので、お店で、冒険用品代表水口謙二さんともお会いできて
非常に有意義でした。

令和に入ってから得た最初のツールたち、長い付き合いになりそうです。
Posted at 2019/05/10 22:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2018年02月10日 イイね!

前回のエントリー後半からの続き

Aplle PayでSuicaを使えるようにしました。
本格デビューは日豊本線か福岡市営地下鉄のどちらかになるだろうと思います。




格安SIMを導入する前にオフラインで使えるスマートフォン用カーナビアプリは
ないかなと物色したらmaps.meという地図を端末にダウンロードするマップアプリが
あったのでインストール。
起動して地図を見て、仮想で経路を設定してみたら使えるレベルのような気がしました
通信は使わなくてもGPSは使うからバッテリーの心配はありますが
とりあえず試験的に使ってみようと思います。



しかし、最近の僕の行動範囲からすれば大分県と福岡県の地図を落としとけば
ほとんど事足りるという現実を思い知らされましたが・・・・



余談ですがiOS11ってキーボードのサイズの変更ができるんですね。
大画面端末には必須の機能でしょ?と思ってましたのでありがたいことです。
こうなるとiPhone8 plusでもフリック入力しやすくなります
最近、日本語はこちらを使う事が増えてます。
Posted at 2018/02/11 00:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2018年01月03日 イイね!

2018年の初めのごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。



昨年終わりに体調を崩して未だ完治してませんがお正月の行事は待ってくれませんので
後先考えずに今年も動きました。
まずは、次男の高校入試が近いので神頼み。
こういう時は大人があたふたしも仕方がないのだけれども・・・



元日は宇佐神宮。


2日は太宰府天満宮
とお決まりの2社詣。

当然福岡市での裏の初詣にも行きまして
今回はドスパラで、上海問屋のHDMI切替器を買い
次に、ツクモへ行って今回のターゲットを物色。
ドスパラで目星をつけていたPCモニターがほぼ同価格で出ててこれにしようかなと
思っていたら
同じシリーズの大きな画面版が+1000円であったので
もうここで決めました。
ボクにとってツクモはブランドイメージが高く、一度使ってみたいお店だったので
ちょっと嬉しい。

家に帰りセッティング。
お店のデモンストレーション画面で好きな色調だなと思っていたのですが
実際に前のモニターと比較してもいい感じでした。



21.5インチから23インチに大きくなったことより
きれいな色調と描写力の向上がとても嬉しかったりする。

今年はおそらく「1日1日を大切に」ということが求められることになりそうなワタクシです。
皆様にとって今年1年が良い年になりますように。
Posted at 2018/01/03 01:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2016年12月27日 イイね!

破壊と再生

ボクのPC周りは「激動」という言葉が似合った2016年
とにかくHDDが壊れまくり
仕事で使っていた外付け320GB 先代デスクトップの500GB
サブノートの320GB ルーターに簡易NAS用としてつなげていた500GB
金額にしたら考えたくないほどのやられっぷりでした。

で、ぼちぼち復旧作業などをやってまして



サブノートはとにかくEXCELさえ使えりゃいいやと中古の富士通LIFEBOOKを
11月に購入。(前回のブログに書かせてもらいました。)

で今月に入って「あと3年古いパソコンが使える本」というのを読んで
カッコつけてwin8を入れはいいが重くてまともに動かなくなったネットブックに
LinuxMintをインストールしました。
昔、Ubuntuが7だったころに比べるとターミナルを開く機会が少なくなっていることに
驚きました
Linuxベースのandroidからのフィードバックがうまくいってるらしい。
浦島太郎な気分を味わいました
しかもそれなりにうごくじゃありませんか。すっかりお気に入り!!
しかし、好事魔多し。そのネットブックもBiosを吹っ飛ばし再起不能
こいつのHDDをサブノートに移植して



予想外の形でサブノート復活。
そして先代デスクトップもLinuxMintのライブDVDでHDDが壊れているだけと確認でき
時同じくして電源が入らなくなったかみさんのデスクトップのHDDを移植して
Linuxで再生しようと画策。
それが難産の難産。
先代デスクトップの起動ディスクを外したらUEFIモードが発動
意味が分かんない。
とりあえず何とかドライブ認識をさせたのですが
今度はDVD-ROMからの起動を受け付けてくれない
そういえば調べたときUSBからブートさせた記述を思い出して
とりあえずUSBメモリに入れたLinuxMintをブートさせてみると走った!!
かみさんのパソコンに入っていたHDDも読み込めたので一気にインストール
かくして2000cc級のクルマのパーツで軽自動車を作ったようなパソコンが完成したのです。



このくそ狭いデスクにパソコン4台。まさにカオスw
次は入力機器の整理だな
Posted at 2016/12/27 23:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2014年06月04日 イイね!

レトロなんちゃら

レトロなんちゃら仕事で使う時計を新調しました。

ここ半年はなんとダイソーで売っている100円時計を使ってたんですが
堂々と「非防水」とうたっていて
これからくそ暑くなり現場で汗をかきまくる状況下に不安を感じての交換です。

で、新調した時計

・・・・・・・懐かしいでしょ?
最初amazonで見つけたんだ

まだこういうデザインが残っていたんだと、(・∀・)ニヤニヤ 
値段もそこそこ。
同価格帯の無名メーカーを使うよりそこそこ名の知れたメーカーのモノの方が
満足度は高いし
ネタとしても最適(・∀・)

近所のホームセンターで見つけたら速攻ご購入www

実は普段使いの時計は3本で回しています



状況や服装によって使い分けしてます。

で、今まで使っていた時計は
今日誕生日の長男のもとへ
中学生になっても時間にルーズなのはどうよ
と考えたものですから。
学校へは持っていけませんが、博多なんかに行ったときに絶対重宝すると確信してます。

追記
amazonのレビューを見たら
あのオサマ ビンラディンご愛用の時計ということで
気分はアルカイダ ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/06/04 21:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記

プロフィール

「みんカラさんお盆の間繋がりづらかったみたいね。まともになった感じだから。8月17日のブログ、画像を追加しました。でないとタイトルが回収できないの。」
何シテル?   08/18 22:16
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation