• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2012年01月10日 イイね!

Dreams

Dreams前回のブログから以降CATVの回線の断線が全く出ず50時間以上安定した運転が続いてます
今朝、会社に行く前に担当の方に「やったこと」をすべてお伝えしたら
「それは十分あり得る事でよい対処法」
というコメントをいただき
しばらく様子を見るということで結論。
昨日読んだ本にも似たようなことが書いてたのでたぶん正解だと思う。
メッセいただいた方、電話をくれた方に最大限の感謝を。



最近ヘビーローテーションなのがこのアルバム

Dreams 河野啓三

T-SQUAREのキーボードの方のファーストソロ。

T-SQUAREの時とどう違うの?という言葉が出てくる内容ですが
個人的に河野氏のメロディーラインは好きなんで(・∀・)

それに安藤まさひろさんも野呂一生さんもファーストソロは自分のバンドの色が濃かったんで
これはこれでアリだと思います

それと
音楽が脳に与える影響と、それを最大限活用する方法
合わせて聞くとなかなか来るものもあります。

ボクの場合春のT-SQUAREの新作が出るまで、ストリームで聞きまくってるでしょう。
聞く機会がありましたら、ぜひ(・∀・)


Posted at 2012/01/10 22:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2012年01月09日 イイね!

素朴な疑問

いまだCATVトラブル続き・・・・・・・

ルーターを替えたら断線頻発。
これじゃPogoplugをアクティベートさせても使い物にならん
とケーブルテレビの会社に(#゚Д゚)ゴルァ!!

「ルーター替えたのに、症状が治まらんっちゃどういうことかな?」

会社で怒るときそのままである。
向こうも、よくクレームを送る客ということでリストアップしてくれてるようで

今までのようにルーターの側に問題があるという理由が通用しなくなったわけで
やっとモデム交換をしてくれる方向で動いています。

ただデスクトップとモデム直結ならきちんと接続できる。
となるとやはるルーターの設定だよなぁ~~~~~

で、本日
固定電話にトラブル
ハンズフリーみたいな音量になって加えてノイズだらけで通話ができない。
子機のリチウムイオン電池を外してリセットしたら元に戻ったんだけど。
かみさんの「電波が飛び交ってる」という一言ではたと気づく

■2.4G帯の電波干渉でルーターがコンフリクトに近い状態になることはあるのか?
■ACアダプターから出てる周波音は光ファイバーorルーターorモデム に干渉する事があるのか?


ACアダプターズに距離を取るように光ファイバーを取り回し
今までより30cm電話&ACアダプターズから離してモデム&ルーターを設置。
どちらも電源外してリセットさせたので問題なく接続。
隣の部屋の無線の感度を確認。これも問題なし。

5時間後現在接続が続いてる。
明日の朝きちんと接続できればそのへんに問題があったと特定できるんだけど

HALさん、クロちゃんもしくは詳しい方、実際のところどうなんですか?

ただ、これが原因であってもモデムは交換するつもり。
だって1年近く悩ませれてるんだ。
しかもまともなサポート受けてないしぃ~。

Posted at 2012/01/09 01:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2012年01月04日 イイね!

かいぶつくん

嵐のリーダー主演の映画ではありません。

宇佐神宮の帰りに寄ったケーズデンキでバッファローのルーターがえらく安い値段で出てのに驚き
翌日バッファローのルーターを同じCATVのネットに繋げてるクロノさんに電話して
色々相談に乗ってもらいました。
この時のクロちゃんの「いまどきギガビット使ってない裏小桃さんってどうよ?w」
というニュアンスを感じ(本人はきっとそういうつもりはなかったんだろうね)
予定を変更してルーター購入決定。

当初
MEDIASの外部バッテリーの購入と
「DropboxとPogoplugで作る「かなり堅固なパーソナルクラウド環境」
というのを一生懸命読んでてPogoplug欲しいなぁと思っていた年末。

ただボクはかなり下層のwebクリエーターなんで作ったデータも3年で20GB。
DIMEやアスキー.PCでクラウド特集を熟読して自分なりのフォーマットをためし
Pogoplug購入は第二四半期(夏ボ)をと考えてました。

で1月3日。
子供たちのかなり強い要望により博多駅界隈に行くことになり
「あれ~何日か前見たような光景だぁ~」 とか
「渋滞が思ったほど出てない」とかぶつぶつ言いながら到着。
ストリームをヨドバシカメラの駐車場に入れ
迷わずB1Fへ。

お目当ての棚に行くと・・・・・・思ってた特価品はない
ただ上位機種がかなり安い。簡易NAS機能に8GBのUSBメモリとUSB子機がついて@11800
(どうもヨドバシ仕様だと思われます)
これで決まりだな

で、Pogoplug在庫あるけどどうしよう・・・・・・・・・・・・@8500(尼で@8370)
う~ん次に博多へ行くの未定なんだけどなぁ
30分ぐらい悩んでも結論でなくて
気分転換に1Fの電池売場へ
本命の
Panasonic USB対応モバイル電源パック リチウムイオン5400 ブラック QE-PL201-K(尼で@3905)
を探してたら、「K」でなく「W」が@3810で出てた。
真面目に自分の目を疑ったね。
こりゃ「買い!!」
速攻amazonの決済で使うつもりだった」Edyを取り出して決済。

ここで決めますかと
またB1に降りてPogoplugを見たら@8500の値札が付いた箱と@7500の付いた箱がある事に気づく
ルーターとPogoplugをの箱を持っていたボクに買い物かごを持ってきた店員さんに
裏「Pogoplugが二重価格になってますけどどっちが本当ですか?」
店「調べてきますねw」
店「お客様こちらの商品ですがさらに値段が下がってまして@6980になってます(・∀・)」

あ、完全に肩を押された・・・・・

裏「どうして価格がそんなに変わるんですか?」
店(上のPOPを指さし)「そういうことなんです(;´∀`)」
POPには「インターネットの価格調査済み」
なるほど・・・・すべてを理解できました(・∀・)

合わせて読んでね→家電が売れない→ネットより高いから 家電量販店、過去最大の落ち込み

でも地方ではHDDなどは特価でヨドバシさんとこよりさらに20%安く出てるのもあるんですよ
という言葉を飲み込んでレジに行きました。

だいぶ予算をオーバーして、さらに第二四半期の本命まで買ってしまった僕って・・・・・・・・・・・・

で戦利品
Panasonic USB対応モバイル電源パック リチウムイオン5400


バッファロー WZR-HP-AG300Hシリーズ(ヨドバシ仕様と思われます)


クラウドエンジン社 Pogoplug POGO P25 ブラック 日本仕様
 







Posted at 2012/01/04 23:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年11月27日 イイね!

もう12月の声が聞こえてきましたが



ここ数年正直あまりきれいとは言えない耶馬渓の紅葉。
それでも来てくれる観光客は多く
今日もお昼頃は我が家の前も渋滞。

こんな日はおとなしくしてるに限る。
余裕のある時間をみて

来年の手帳おろしをしました。



来年も「ほぼ日手帳」を使います。  2冊!!
1冊は仕事用。
たくさん書けるスペースを生かして
2年分の会社の来客データを書き込みました。
これに季節商材の発注時期を書き込めば非常に有用なデータベースの出来上がり。
法則性を持ったデータの保存は圧倒的にPCのローカルや、クラウドが有用なんですが
いかにスマートフォンでもサッと取り出す情報に関しては手書きの手帳に敵いません。
そして今年のデータを書き加えていくんですから最強度MAX!!
ましてや、デジタルツールに理解のない世代とともに仕事をするなら手書きというのは重要なファクター
上手に両方使いこなせるのがこういう会社で「情強」という称号を得られる資格と言えるでしょう。

もう一冊は従来と同じライフログ用。
ライフログといえば、これがすごく使いやすいんでオススメ。
Google+を万能のライフログツールにする「ひとりG+」のすすめ

ライフログツールといえばEvernoteが挙げられますがデータロードするのが非常に重く、遅い
スマートフォンではノートが表示できなことも・・・東京で苦労しました。
その点Google+はサクッと表示できるんで気軽に見る柔らかいネタ系統はGoogle+に
PCで使うデータベース的なものはEvernoteにと使い分けするのが賢いかもしれません
Google+はSNSとしても面白いので、悪シオさん、大分の赤い人は強制登録指示です(・∀・)

ただこれも善し悪しで手書きで残しておきたい事もたくさんあるから
手帳と併用w
なんやかんやで自分は保守的な人間なんだろうと思う。

蛇足になりますが最近MEDIASのカメラをでブログの画像を撮影してSugarSyncで自動同期させて
います。(今回の画像はほとんどそう)
ちょうどiOS5のiCroudとほぼ同じことをやってくれてます。
Android端末使いでiCroudがちょっとうらやましいという人にはおススメかも
数日前SugarSyncのユーザーアンケートに参加して回答を送ったんですが
かなりiCroudを意識した内容だったのが印象的でした。
ところで、SugarSyncを使うようになった理由ですが



多くは語りません。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!








Posted at 2011/11/27 22:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年11月21日 イイね!

ご褒美



日頃おちゃらけてる子供が「文化祭」で頑張ってると
涙腺の弱くなったオヤジにはかえって毒かもw

その頑張ったご褒美に(かみさんに内緒で)
夏からはまってる「新幹線」に乗せてあげることにしました。

ま、小倉から博多までの往復だったのですが
彼らには良い刺激になったようです。

で、まあ博多駅界隈をうろついたんです。
久しぶりに寄ったヨドバシで

ASUS UX21Eシリーズ 11.6型液晶 SSD128GB シルバー UX21E-KX128

Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A

この2つをじっくり見ることができました。
ここんとこのMacマンセー記事の影響を多かれ少なかれ受けてるなぁと自虐的になってますが
数年前にはやったnetbookくらいのサイズで13インチクラスの解像度は半端なくきれい。
GIMPのみで仕事するなら、十分実用に耐えられるスペックだと思いました。
ASUSの方も同等で、WindowsOSなぶん導入した時のイメージは掴みやすかったかな?
難を言えば展示品の剛性がMacのほうが上だったということくらいか

次の仕事用はこのアイテムの後継機となるだろうね。

他にも
Pogoplug Pro POGO-P01 ブラック
が置いていたのもうれしい誤算。

誰かご褒美に買ってくれないかしら
(以前にどんなご褒美をもらえることをしてるかという前提があるが・・・・・・orz)


やはり今のボクが満足するお店の品ぞろえはここまで出なきゃいけんのかと
St☆Riderのオフの時話がでてた
「店頭で物を見て通販で買う」
というスタイルが間違いなく浸透してるようです。
小売業はこれからさらに大変になっていく予感・・・・

Posted at 2011/11/21 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記

プロフィール

「みんカラさんお盆の間繋がりづらかったみたいね。まともになった感じだから。8月17日のブログ、画像を追加しました。でないとタイトルが回収できないの。」
何シテル?   08/18 22:16
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation