• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

Android

GalaxySとIS03が生息中の我社。
因みにiPhoneは4と3GSが生息中。

着実に変化が平均年齢30オーバーの会社でも始まってるようです。
そんな中で見つけた記事。

“2台持ち”は、もう古い? “スマホのみ”が6割に

多くのメディアが煽ってるように、インフラが整備されてきて
換え時なのかもしれない。

(;・∀・)ハッ?
・・・・・・ボクって時代遅れっすか????
Posted at 2011/03/03 21:55:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年02月12日 イイね!

iTunesサーバーとの決別

iTunesサーバーとの決別NAS立ての一番の理由
音楽ファイルの共有ということでiTunesサーバー機能を利用してたのですが

使い勝手が今一つよろしくない。
メインマシンのデスクトップには問題ないんですが
サブのノート。
iTunesが勝手に発動して(既定のプレーヤー設定を外せば回避できますが)
プレイリストに登録してします。
持ってる人はご存知かと思いますが、この状態だとiTunesMusicフォルダにもう一つ同じ音楽ファイルを
作ってしまいます。

・・・・・・・サブマシンに全く必要ない機能ですな(# ゚Д゚)プンスコ!!

そこで他にもっと効率のよいもの
「軽量」で「ながら作業にうってつけ」さらに「関連付けででしゃばらない」という条件を満たすソフトを探してたのですが

以前から試聴用に使ってる「foober2000

ここに行き着いてしまう。
このソフト、軽量だけど、シンプルすぎる、インターフェイスがEnglishなんで????
まあ、このくらいの単語なら分かるんで問題はないんだけど

「シンプルすぎて味気ないやん(´・ω・`)ショボーン」

もっともカスタマイズすればiTunesよりも面白いのは知ってるけど
wiki読んでもイマイチ。
しかし、せめてカバーアート位は表示できるプレーヤーにしたいという一心から
とりあえず、デスクトップのfoober2000をいじってみたら・・・・・・

意外と簡単に表示されてたり(少し拍子抜け)
最近頭でっかちになってるのかな? 
イコライザーいじって、m3uのプレイリストを入れてそこそこのプレーヤーの完成。
サブノートのiTunesを遠慮無くアンインストールできます。

一応サブノートは仕事用なんで、軽量であることが大前提なんだよね。






Posted at 2011/02/12 22:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年01月22日 イイね!

帯に短し襷に長し

PCで動画を見るのに使うプレーヤー

GOM Player画面キャプチャーでお世話になってますw

Splash Lite 貧弱なデスクトップでなんとかHD動画を見せてくれます

SM Player ISOファイルを再生可能


それぞれで使い分けないといけないというのがちょっとね(;・∀・)

何でもできる統合プレイヤーってないのかしら
Posted at 2011/01/22 22:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年01月19日 イイね!

そろそろくるとは思ってました

携帯2年縛り「解約金は違法」 ソフトバンクを集団提訴
では、昔のような販売方式がいいのか?

複雑やなぁ~
少なくとも割賦販売法式に変わってから携帯=ファッションの一部という考えはなくなったし
現在のスマートフォンもここまで来なかっただろうというのは
個人的考え。
Posted at 2011/01/19 22:18:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年01月10日 イイね!

机上の

最近よく来るお誘いが
「電話とインターネットをお安くする方法があります」という電話勧誘。
あくまでNTTとの付き合いを優先するのを是とし
この春からケーブル回線でのインターネットが確定してるうちには全く関係ない話なんです。

昨夜もそういう電話があって
「このへんの状況を知らないんだ」と
営業トークに入らせる前に
「このへんの状況を知ってます?」
と遮り逆にこんこんと説明するボク。

言葉尻を聴いた限りでは
多分懲りずにこの辺に電話かけまくるんだろうなぁ~
戦略のない営業の典型を見た。
まあ、電話したことが「実績」になるというのならその上司もアレだ。

上っ面の知識には本当限界があるなぁ~
だから「知らないこと」を恥じる。

でも

「過ちを気にやむことはない、ただ認めて次の糧にすればいい、それが大人の特権だ」

どこかの赤い人の名言だ。
Posted at 2011/01/10 21:48:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記

プロフィール

「なんとか、宿が取れたので唐津くんち、と九年庵参戦決定」
何シテル?   08/29 23:09
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation