• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

LUMIX PHONE

LUMIX PHONEDIME 2010No20
ほぼ日手帳&アイぽん手帳化プロジェクトに惹かれて購入したわけですが
ふと見つけた記事。

スマホ2個持ち計画が揺らいだ瞬間。
アイぽん&ガラケー2個持ちの人には魅力的な端末かも。

最近アイポンに「Jotnot Scanner 」という
iPhoneのカメラで撮影した画像をスキャナーで取り込んだような感じに補正してくれる
アプリをぶち込んだら非常に使い勝手がよく(今回の画像はそれ)
iPhoneが手放せなくなってきてる時にこれだよ(;・∀・)

もっとも来年の1月2日でドコモのP906iが2年目に突入。
もう少し先の話。

ただね、音声端末としてはかなりの完成度のP906i。
無理してかえることもないかと
思ってる自分もいます。(´・ω・`)ショボーン

秋冬モデルが楽しみだぁ~
Posted at 2010/10/08 21:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2010年09月30日 イイね!

IE9

ベータ版がダウンロード出来るそうな

HTML5に準拠とか速いとか噂は流れてますが

XP対応して無いじゃん。

XPでHTML5体験するなら他のブラウザを使えということね。
ということで準拠してるGoogleChrome6をインスコ。
最近ChromePlusがアップデートしてないんでこの流れ。
殆ど変わってないけど・・・
Posted at 2010/09/30 23:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2010年09月13日 イイね!

ネットワークプリンタ

会社の複合機が新調され imagio MP C2800 SP がやってきた。
現在会社で使ってる複合機のプリンタサーバーが
「Windows7永久非対応」なんで真面目な話助かってます
(ボク家は「XP」。会社じゃ「7」使いなんです)
今回は完全人任せでドライバ等インストール。
設置の業者さんがしてくれた。
ふだん諸事情で自分でやることの多い人としては

「人任せってこんなにお気楽(*⌒∇⌒*)テヘ♪」

正直思ったね。
それでもトラブルは発生するもんで
「7」機で印刷したものの色がみんな青っぽい(;・∀・)
多分自分でやったら2時間くらいかかって出る結論
「ドライバーがおかしいのでは?」
が、さすが本職10分もせんうちに出てきて
本社に問い合わせたらアップデートしてるとのこと
さっそくダウンロードしてインストールしたら
あ~ら不思議・・・(・∀・)
Windows7永久非対応のプリンタサーバーのメーカーの人に聞かせてあげたいわw

PC周辺機器のトラブルでまずドライバーをアップデートというのは
基本中の基本のようです。

でさ、iOS4.1が来てるみたいなんだけど
3GSのボクは上げてもいいのかな?
今の奴でソフトウェアキーボードがボクの入力に追いつかないから
それが改善できてたら入れてもいいけど・・・
ということで、HALさんNeWさん人柱よろしく。
Posted at 2010/09/13 21:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2010年09月03日 イイね!

iTunes10

まだXPでも使えるようなのでアップグレードしました。
7がwin2000非対応とアップルのサイトで明言して無くて
パソコン落ちまくり。
最終的にはパソコン壊れた・・・(;><)
iPodの更新もできず
(といってもTーSQUAREの曲しかいれてなかった)
2年近く放置してたこともありました。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
入れてみた感想

新機能。ワタシ(゚⊿゚)イラネ

それに尽きる。
新型iPodも今のナビに接続しても充電できないの確定のようだし
あまりありがたみがないなぁ

むしろこうも頻繁にアップグレードされるのが少々うざいと感じてる
今日この頃です。
Posted at 2010/09/03 21:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2010年09月01日 イイね!

HTC HERO

昨日から中国の工場の社長さんがご来社。

いきなり午前使って不具合報告のプレゼンするとは思わなんだ
(明日やるものと勝手に思ってた( ̄▽ ̄;))

んでふと目に入ったのがコレ
何かのコラムで世界の携帯電話はAndoroidかiPhoneの2極化されるだろうと
論じてましたがあながち見当違いではないと思ったり。
しかもこいつ日本で販売されてるAndoroid端末ではほとんど採用されてない2.×OS
日本の携帯用OSがいかに日本での使い勝手を知り尽くしてるから
各キャリア&メーカーが優先してるという結果かな?

実際のところ生活にPCの介入する比率が高い人ほど
iOSやAndoroidとの親和性は高いと思う。
かくいうボクがimodeで使ってるのがマックのクーポンくらいという事実が
それを証明してるかも。

今日からドコモの方でSPモード開始
日本の携帯電話のグローバルスタンダード化の第一歩と記録されるのかもしれない。
Posted at 2010/09/01 22:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記

プロフィール

「プレリュードの赤は、フレームレッドですか!!
もう色々と、懐かしい演出ばかりで驚いてますが
一番驚いたのは価格。」
何シテル?   09/05 22:30
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation