• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

すみません、マルチデバイスキーボードをなめてました

PC机の変更で机上段での文字入力作業が、若干改善されましたが
ブログや、長いテキストの入力をするには、きつい姿勢を強いられることになります
もちろんワイヤレスキーボードなので機器を入れ替えればいいのですが
おっさんには、それすらメンドくさくなることがあるんです。

今回買ったロジクールのK380は、3台の機器までBluetooth 接続ができます。
別のロジクール製品のレビューで
デバイスの切り替えがとても簡単そうに見えたので
こちらでも導入してみようと考えて



ショップモデルのWindowsデスクトップ機にはない
Bluetooth機能を追加しようとUSB接続のレシーバーを買ってきました。
WindowsのBluetooth の設定を生かして差し込むだけで
使えるようになりました。



K380は本当にボタン一つでPCを簡単に切り替えられるんで
今まで使ってきたWindows機のキーボードはログイン時だけ使うことになりそうです。

本当は、マウスもBT化しようと思ったのですが
ちょっと今、欲しいという衝動に駆られるモデルがない。
appleのマジックマウス2が興味を引いたのですが
今使ってるし。これWindowsで使えんこともないけど
機能制限されるんだっけ?
少し時間をおいていいやつを買うつもり。
それに今使ってるロジのマウス一番安いコンボモデルのものだけど
意外と使い勝手がいいのも止まった理由かもしれません。
加えて、マウスパッドも、ダイソーで一番サイズの大きなもの×2から
エレコムの600×300のでかすぎるマウスパッドに交換。



マウス2つを同時に使うにはちょうどよいサイズになりました。

昨夜、大阪の友人とチャットしながら呑んだんだけど
そのうちリモート呑みをやりそうなノリだったので
少しは見栄えの良いデスク周りにしようかなと考えてます。
Posted at 2020/08/02 22:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2020年07月26日 イイね!

PC2号機 入れ替えしました。

副菜その1 ANKER 5-in1 USB Ethernet Hub



副菜その2 Logicool bluetooth キーボード K380 Multi-Device



副菜その3 ダイソー発泡スチロールのブロック×4



副菜その4  Apple Magic Mouse2




主菜 MacBook Pro 13inch 2020モデル上位モデルの吊るしモデル。



レシピ※今回参考にした記事

当初から次のPC2号機は、ノートPCに拡張機器を接続して
デスクトップ的使用をしつつ、「ちょっと○○行ってきました」シリーズの
実行時にホテルでの拠点PCの役割ももたせることを考えてました。
ノートパソコンで気に入ったデザインというのがMacBook Brook Proしかなくて
かなり無理をしましたが、思い立った時じゃないときっと買えないだろうから
後悔はありません。
今回の肝は縦2画面。
これをを可能にしたのが ANKER 5-in1 USB Ethernet Hub



HDMIとイーサネットにUSBポートというシンプルなものですが
シンプルだからいいんです。
これにモニターとイーサネットとUSB DACを繋げて運用します。


暫定スタイル

一晩使ってみて気になったのが
今のままだと視点が少し高い。見た目的にも一ひねりほしいと考えて
ホームセンターに行って天板を買ってきました。
これで、約1.5㎝落ちました。
従来はコンパネ2枚重ねてその上にディスプレイを置いて姿勢を保ってたのですが
発砲スチロールのブロックを間に挟むと、見上げる視線になって
かえって疲れる。
この設定にしてから、視線移動が自然になりました。
天板上に2号機PCとどちらかののキーボードを置いて下のサブテーブルに
残りのキーボードと両機のマウスを置くように。
キーボードをケーブルレスにできたおかげで
自由におけるからその時々で置き場を入れ替えて運用する形にしました。

一つの机で2PCを運用する場合
片方はマウスだけしか使わないというのはよくある話。


やっと完成

あとは、今のMacOSに慣れるだけ。
20年ぶりに買ったMac。
長男が生まれてすぐにiBookタンジェリンを買ったんだっけ
それから20年。
長男が20になったんで節目としてこれにしたんだ。
金額が金額だし大事に使っていきます。

で旧2号機。あかんくなったのはグラボ近辺。
ストレージは去年買ったSSDなんで、HDDを積んでる3号機に移植。
主に家計簿と、完璧なサブ運用です。
今使ってるリブレオフィスのフォントがLinux版が一番見やすいから
一応全PCにインストールしてるし、全PCで編集できるけど
これが一番相性がいいみたいです。
Linuxは移植しただけでブートするんでありがたいです。
で、3号機は旧2号機より2年くらい後のcpuその他ですが爆速化しました。

気がつけばトリプルOSを使ってる裏小桃さんでした。
Posted at 2020/07/26 21:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2020年05月28日 イイね!

ホットシューマウント

1、先日買ったゴリラポッドの機器接続部分。外すことができる。
外したパーツは何に使う? これは素朴な疑問。

2、最近動画を取りながら静止画を撮れないものかなと調べてみたら
ホットシューマウントなるものがあると知った。

・・・・・もしかしたらと思って1+2をやってみた。



あ、ホットシューマウントになるんだね。
買おうと思ってたのでラッキー!!!(・∀・)

5月27日試しに撮影をしてみた。
どちらにも注意が分散して撮影にならなかった。

5月28日再び挑戦やっとなんとか見れるものができた



D500



GoProHERO8

これを使いこなせないとちょっと困る
今度の「ちょっと〇〇行ってきましたシリーズ」では
「ひ〇〇り」「し○○ぜ」に挑戦しますんで
その時使う切り札にしたいです。
Posted at 2020/05/28 21:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2020年05月17日 イイね!

これが裏小桃さんのGOPRO車載マウントです

先週月曜日に、Gopro用三脚マウントが到着。
これをゴリラポッドに付けてジェイドに設置してみる。




一番安定するのがここでした。
外から見るとこんな感じ。



対向車線の佐川のお兄ちゃんにガン見されました。
では走ってみます。



動画の切り抜き画像ですが、前回と比較して外の風景の比率が増えたかな?
難を言えばウインドウの映り込みが少し目立つようになってみたい。



中々100%のセッティングを見つけるのは難儀です。

他にも動画の切り出し画像を。



このくらいの写真なら十分満足できるかな
Posted at 2020/05/17 21:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2020年05月05日 イイね!

巣ごもり週間4日目 GoProHERO8シェイクダウン

昨夜最後に飲んだデコポンチューハイ旨かったなぁと思いだしながら起きた
5月5日。





寝る前にGoProの電池をすべて満充電にして
連携するスマートフォンアプリをインストールしてアクティベート完了。
OSMO Mobile3はiPhone11proに任せて
GoPro HERO8はiPhone8Plusに任せるようにした。
もっとも今のiOSのシステム的にどれかに入れたら大概他の端末にも
インストールされてるから役割分担自体無意味なことなのかもしれない。

せっかく動かせるようにしたから使ってみたいというのは人の性。
あーじゃねーこーじゃねーと試行錯誤しながら
急場しのぎ的に作った車載マウントがこれ。



110円也。
とりあえず試してみてあかなんだら、マウンターを買って再挑戦やな
と気軽な気持ちで中津日田道路へ。
実際に走ってみた。



悪い。しばらくマウンター買わなくていいわ。
動画で登場した三光田口ICを降りて訪れたのは八面山。





麓にある神護寺はその筋じゃ有名な憑き物を落としてくれるところ。
自宅待機休暇時に痛くなった首のこともあったので
とりあえずお参りだけはしとこうと思ったわけ。
その後、境内を散策。「!」となって
ジェイドに戻り。カメラのレンズをニコンからシグマに換装。











ここの風景はこっちじゃないとあかんわ。
画像を見て「もう、夏やね。」と実感しました。

アレのおかげで季節感も感じられないなんて・・・・
早く収束してもらいたいもんです。
Posted at 2020/05/05 22:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記

プロフィール

「みんカラさんお盆の間繋がりづらかったみたいね。まともになった感じだから。8月17日のブログ、画像を追加しました。でないとタイトルが回収できないの。」
何シテル?   08/18 22:16
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation