• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

ちょっと広島行ってきましたその10 番外編:地元以外には難読です。

その7 ざんまいで登場していたJR227系。



その発車動画


アナウンスが「次の停車駅はかいたいち」と言ってるのが確認できると思います。
かいたいち・・・・・妙な響きの駅やなぁと思ったので
家に帰ってからしらべてみるとかいたいち→海田市



字的にみると「かいた_いち」なのねボクは「かいたい_ち」と思ってた。
これ地元の人しか読めんでしょ?(・∀・)

広島市近辺 隣が廿日市市だし廿日市インターの隣は五日市インターだったりと
昔から人がいて商売が盛んなところだったということは地名から見て取れます。
今回の海田市も海田町の市場という感じのようですし
海田市が呉線と山陽本線の分岐点であり
この駅の近くにR31とR2の分岐点があったりと交通の要所でもあるようです。
海田市もそうですが呉線沿線「広(ひろ)」とか「音戸(おんど)」とか
地名の音がちょっと独特な気がします。

広島の友人からの頂き物



広島の蔵元亀齢(きれい)酒造の「亀齢 山黄純米無濾過生原酒」
安部首相がオバマ大統領にふるまった日本酒が広島の加茂鶴だったりと
広島には日本酒の良い蔵元が結構ある
今回初めていただいた蔵のお酒でしたが
1週間かからず飲み上げました。美味しかったです。

公開できるネタはここまで。
旅の終わりはまた旅の始まり。
次は去年大阪の友達と交わした約束を果たすんだけど
今は状況がよろしくない
一応2020年第2四半期を予定してますが
それまでにわれら人類はアレに対して免疫をつけられるでしょうか?

では、今回訪れたところのリンクです
もしよかったら参考にしてください。

その1
錦帯橋
東横イン広島駅前大橋南
みっちゃん総本店
エキシティヒロシマ

その2
厳島神社

その4
アレイからすこじま公園

その5
ホテルグランヴィア広島

その6
こうの史代先生のステンドグラス
広島電気鉄道

その9
にしき堂
秋吉台 
別府弁天池湧水 
亀齢 山黄純米無濾過生原酒 

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
5 67 891011
121314151617 18
1920 21 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation