• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

ちょっと奈良まで行ってきました その2 アスカ訪問

V版からスタート



ファミリーマート橿原下八釣店。
ここでお昼を済ませる。あんデニッシュと缶コーヒー。
広島の時もそうだったけど、こういう時のお昼ごはんは簡単に済ませてるなぁ~
今回の移動手段は、クルマ。



カローラツーリングG-X1.8L
安価なお店も検討したけどやっぱり乗りたい車に乗りたいじゃないですか。
来年の計画のこともあったのでトヨタレンタカーの会員になってこの車を選択しました
排気量的には前車ストリームに近く、ディメンジョン的にジェイドに近いこの機体
どうだったかというと
シートはとても良かったしTNGAはトヨタのドラポジも変えたのか
適正なポジションを取れたのに驚いた



動力性能は普通のクルマで、タイヤが65扁平だったので
どうしても柔らかく感じた。
55~45扁平のタイヤを履いた機体に乗ったらまた印象が変わるかも。
歴代のカローラはすべてそうだったし。
なんにせよ、毎日付き合える系のクルマでした。
でもね、裏小桃さんとこで使うならこの1点。
「後席の狭さ」
これはアカンです。これはジェイドの圧勝です。

さてそのカローラで向かったのは
まず、橘寺。




聖徳太子ゆかりのお寺という事で馬の像が目を引きます。
ここにある、奇石 二面石。



善人顔と悪人顔が彫られてるという事でV版に悪人顔こっちに善人顔の画像を
のっけときます。
本尊をお参りした後御朱印をいただく。
関係ないといわれてますが一応、神社とお寺の御朱印帳は分けておこうと思い
橘寺の御朱印帳に書いていただきました。
橘の文様の表紙が素敵です。うちの家紋は、丸に橘だからちょうどいいや。

続いて石舞台古墳へ
この間のブラタモリで9割蘇我馬子の墓だって言われてましたね。
舞台に見立てられた岩は確かにでかい。



これ、人が組んだんだよね。



石室の中に入ったら照明がなくてもこんなに明るい。

それから、酒船石へ。



ボクら世代は手塚治虫の三つ目が通るで知った人多数。



いまだ、何のために作られたかわからないらしいのですが
占術の場という説が濃厚らしい。



ここにたどり着くまで結構急な山道を歩くことになります。
V版編集してたらボクの息がフーフー言ってました。
年やな。

最後に訪れたのが飛鳥寺。蘇我馬子の建立したお寺



小学校の頃買ってもらった歴史の本にここの飛鳥大仏の写真が載っていて
そのお顔の精悍さが
お釈迦様=奈良の大仏というイメージだったボクに衝撃を与えました。
せっかく大阪の大学に行ったのにここまで来たことがなくて
この年になって初めて本物にお目にかかるというわけです。





感動するより、妙に落ち着いて見れたのが不思議でした。
飛鳥寺からちょっと離れたところにある蘇我入鹿の首塚



飛鳥の宮中からここまで首が飛んだという言い伝えがあるらしいのですが
昔の人は想像力豊かだ。



最近知ったのですが蘇我入鹿が打ち取られた事件
ぼくら世代はこれを「大化の改新」と教わりましたが
今は、この事件を「乙巳の変」ここを起点として律令制導入に至るまでの
改革を「大化の改新」というそうです。
気が付いたら歴史が変わってた。

言い伝えもそうだけど、奇石たちも当時の人の想像力がここまでのものにしてると思う
幼稚と揶揄する人もいるが、
その想像力はボクら現代人はかなりなくなってきてるような
不安を感じる事がある。

さて次は・・・・ あ、やばい時間が無くなった。
と大和八木駅に戻っていったのでした。


次回予告

科学忍法
鳳翼天翔
潰えぬ夢へ燃え上れ

どれを選ぶかで世代がわかるなぁ
次回「ひのとり」

伝統と革新をまとってそれは現れる

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 678 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation