• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

ちょっと奈良まで行ってきました その4 うねうねの聖地へ

6月21日午前8時15分ごろ
阿波座から難波まで思ってたより時間がかからなかったので
ちょっと寄り道。
南海難波駅。
看板列車のラピート号とこうや号をいただきました。





事前に情報を集めてる途中でこうや号が橋本から極楽寺までの厳しい勾配と
カーブに対応してやや小さめの寸法で車両が作られてることを知り
たまたま目の前に来た31000系を見て納得。



9時前にに近鉄大阪難波駅に。9:00発のひのとり9列車をお見送り。


発車シーンからはV版で。


今回訪れた大和西大寺駅。
京阪奈ー伊勢志摩、名古屋を結ぶ近鉄の特急ネットワーク
最重要駅。いや近鉄のかなめ的大分岐点です。
3本の本線が平面交差で混ざり数分間隔で各方向に出たり入ったりしている
とても忙しい駅です。
V版は10:09の伊勢志摩ライナーから10:33のしまかぜの間
合間合間でカメラを回してましたがそれでもこの密度。
いかに忙しい駅かは、静画では伝わらないと思い、動画にしました。




裏小桃さんの乗った伊勢志摩ライナーが折り返し大阪難波行になってる。


今日の本命。京都発の観光特急しまかぜ

動画にしなかったところでも色々。
例えば、京都地下鉄と相互乗り入れをしてるから
奈良から京都市内までダイレクトに行ける電車とか



阪神電鉄と相互乗り入れしてるから尼崎や三宮までダイレクトに行ける電車とか



この複雑な駅を様々な電車が通り
関西圏の主要都市と奈良市をほぼ乗り換えなしで結んでる都市ネットワークと
特急ネットワークが重なってるからそりゃあカオスって言われるのも無理はない。



大和西大寺駅のポイントは28個。日本一だそうです。




ポイントを通りまくって線路を渡っていく姿は、うねうね動くという形容が合う。



これを評してうねうねの聖地=大和西大寺駅といってるわけです。

これだけたくさんの電車が走ってるわけですからこの踏切



しょっちゅう「開かずの踏切」状態になってるみたい。

こんな複雑で、地元民がいい顔をしない「開かずの踏切」があるのなら
高架化して駅を再構築すればという意見もあるようですが



ここ、平城宮跡に近いんです。駅名が西大寺。
東大寺に対しての西大寺。




多分、掘ったらなんか(遺跡が)出る。出たら工事は1年は止まる
出るたびに1年は止まるからいつ完成するかわからない
というループが予想されてるようで
しばらくはこの状態が続くようです。

ここで再び事件発生。
今回、荷物を欲張りすぎたのかザックを背負ってる肩が無茶苦茶痛い。
我慢しきれず西大寺駅エキナカにあったドラッグストアで
フェイタスを買った裏小桃さん。
まだ撮影したいものはたくさんあるのに大丈夫なのか?

次回予告
生駒からあべのハルカスを臨み、あべのハルカスの脇を歩いて訪れた先は
次回「マルーンの聖地へ」
奇跡の同発は美しい

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 678 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation