• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

ちょっと奈良まで行ってきました その5 マルーンの聖地へ

久しぶりにV版から。


大和西大寺駅の展望室に荷物を置いて
肩にフェイタスを貼る。気休めかもしれないけど。
V版でカッコつけて暫し休憩なんて言ってますが。痛くて動けない
しまかぜの撮影に成功したら、緩んだ。撮るよりも見る状態でした
そして11:30。
大阪難波行特急が入線。2階建て特急ビスタカー。



今回はその2階席を指定。
乗るのうん十年ぶり。ちなみに人生初近鉄特急はこの3代目ビスタカーだったりする。
後で気づいたんだけど、今年おジャ魔女どれみ20周年という事で劇場版やるらしいですね。



近鉄とコラボしてるという事で特別仕様のデッキになってた。
生駒を出て生駒トンネルを抜けると窓には生駒山から見える大阪の街。
今日はわりと天気が良かったので見ごたえあり。
街は西側になるので夕方はもっと素敵な風景になると思う。
V版でテロップを入れ忘れましたがあべのハルカスも見える。



近鉄奈良線に乗るのも30年ぶりくらいかな?
高架化が進んでいて早いし乗り心地が良いのに驚きました。
再び上本町で下車。
昨日は大阪線乙特急だったので地上ホームでしたが今日は難波行なので地下ホーム。
ここで普通列車に乗り換えて日本橋まで。普段なら即電気街に突入するところを
抑えて、今回は地下鉄に乗ってとなりの恵美須町へ。
地上に出ると。
通天閣。




大阪でも、相当ディープなところにやってきました。
目的は、2020年9月に閉店するづぼらやのフグの撮影。



このフグの提灯今後どうなるか未定という事ですが
そうそう長くは置いてないだろうから今を逃したらきっと撮影できないと思ったわけ
さすがにこの近辺人が多かった。



撮影だけしてそそくさと次のところに移動することにした。
次の目的地は天王寺アニメイト。
次男へのお土産を買いに行く。
地図上では大した距離はないと思っていたのですが結構高低差が激しいのと
よく見たら地下鉄一駅分まるまる歩いてるんだ。



あべのハルカスが見ててもなかなかたどり着けない( ̄▽ ̄;)
やっとこさたどり着いて、買い物を済まして天王寺駅の立ち食いうどん屋で
お昼をと思ったのですが気が焦って地下鉄で梅田まで移動することに。
梅田のヨドバシで昨日無くしたD500のホットシューのカバーを買い。
ヨドバシの地下にあるマクドでお昼を済ませ
1年ぶりに訪れる「梅田の実家」こと阪急大阪梅田駅へ。



学生時代からここは大好きな場所で
昨年も長男と別れて単独行動になって最初に訪れた場所です
ここの見どころは10分ごとにある、京都線、宝塚線、神戸線の3線同時発車。
これも結構有名な撮影ポイントで、事前に見た動画をもとに
撮影場所を決め
いざチャレンジ。V版では京都線特急がちょっと遅れ目になっていしまいましたね
実はこのパターン昨年京都線特急に乗った時と全く同じ。ちょっと笑った。



次の同時発車は静画で挑戦。これはきれいに並んでます。

マルーンで統一された車体と近鉄では聞こえなかった重厚なレールの継ぎ目を超える音
が高級感を醸し出します。
阪急沿線って大阪府民も高級なイメージを持ってます。阪急梅田駅もそのイメージを
壊さない作りと櫛形ホームが欧州の中央駅ぽくて本当に落ち着く好きな空間なのです。


ひとしきり楽しんだから移動しよう
肩痛いからもう新大阪駅や。

次回予告
「さくらの霊圧が消えた」「なん・・・だと・・・?」
次回「さくら夢見し」
だから今すぐに 光を

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 678 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation