• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

我慢の3連休2日目 うしお先生に叱られる

明けて22日。





いつもの日曜の仕事をつつがなく終わらせ
12時台後半からNASのセッティングを始める。
マニュアルとネットでセッティング方法をし紹介してるサイトを表示させて
スタート。

あれ?ネットワーク上にNASを認識してないぞ???

何度再起動しても認識しない?
マニュアルによると電源を入れたら短いビープ音。起動完了したら長いビープ音が鳴るとのことなんだけど長いビープ音が鳴らない。
通電はしてるけど起動はしてない状態らしい。

10分以上待っても鳴らない。
気長に待てばそのうち起動するだろうと
もう一度再起動して放置して3時間ほど外出。







一週間でここまで色づく(神護寺にて)









前回無限列車撮影の際の反省を踏まえて。天気が良かったらもっとよかった
ちなみに裏小桃さんはぎゆしの推しね(・∀・)

16:00頃帰ってきて確認してもまだ起動してない。
外出前に調べたら内臓ファームウェアが破損してたらこういう事があるとのこと
あら~初期不良品に当たったかな?
返品して、シノロジーのやつに変えようかなぁ~
HDDの交換はこっちの方が楽だから選んだけどなぁ~残念。
返品の手続きをしようとしたらこういうケースの場合
メーカーや代理店と交渉した証拠(会社の名前と担当の名前)がいるらしい。
連休中だし火曜日に電話か、こういう時って電話が繋がり辛いから面倒だななどとぼやく
まあ、それまで試行錯誤してあがいてみようと色々試す

再起動
ルーターのポートの変更
LANケーブルの変更(付属品はカテゴリー5e これ用にカテゴリー6Aを用意してた)
やはり起動しない。

あとは・・・・うしお先生理論かな?
まさかねぇと (´・ω・`) コンセントの変更

スイッチオン 「ピー」ちょっと間をおいて「ピーーーーーーーー」

NAS認識できたわ。
ボリューム設定まで終わらせて、夕食。
夕食後RAID/ボリューム同期を始めた。4TBをきちんとフォーマットしてるらしく
処理の完了まで5時間とのこと。
明日も休みだからパソコンつけっぱなしで寝よう。
1時くらいに目が覚めたら処理が終わってたのでパソコンをシャットダウンして
再び寝た。

まあ。大体この手のやつって時間がかかるもんです。
気長にやるしかないね。



さて、なんでこんなことになったかと考えると
最初につなげたコンセントがきちんと通電してないか
タップの一部だったので他につなげてる機器が干渉したかのどっちかだと思うのですが
おそらく前者かと。何年も何もつなげてない口だったからね。

しかし、不完全な通電ってあるんだ。初めて経験した。

注)うしお先生 
オーディオ評論家の潮晴男氏のこと。国沢光宏氏が折に付けダンパーの話を出すように
氏も電源の重要性を出してます。
よくオーディオマニアで専用の電柱を立てて電気を引っ張てるという
逸話を聞くことがありますが、これも潮氏の記事から来てるかと思います。

Posted at 2020/11/23 21:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18192021
22 2324 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation