• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

年末年始休暇その1 A番線B番線

1年くらい前に初めて行った、折尾駅へ。
あの時は新駅開業直前でしたが
今回は来年3月のダイヤ改正で鹿児島本線ー筑豊本線の短絡線の高架化が完成
それに伴い現短絡線を通る列車の乗り場となっている鷹見口が廃止となります。
たぶん次に来る時はこの鷹見口は廃止になってるだろうから
年末年始休暇の初日にやって来た。



ついて早々に踏切が鳴り出して
直方方面の列車が行く。
なかなか手荒い歓迎を受けた気分。





この鷹見口のホームはA番線B番線と言われてる



昔は6番線7番線と言われてたのですが最初の筑豊本線の高架化の時に
新しいホームに名前を取られてA番B番を名乗るようになったらしい。



振り返ると新駅。
この折尾駅の文字は初めて見た。ここが南口ということになるのかな?

その後は新駅の方に入り撮り鉄タイム。







改めてレトロと最新が混ざりあった駅のスタイルは素敵だと思う



ここが新たな短絡線乗り場となる1番線、2番線ホーム
1年前はココが3番ホームと4番ホームだったんだ。







883系、885系







日豊本線では見られない813系+817系+813系のサンドウィッチ9両編成

そして肥薩線応援プロジェクト
観光特急「やませみ・かわせみ・いさぶろう・しんぺい」







3月にあって以来だね。

繁忙期ダイヤなので結構頻繁に列車が入ってくるから飽きなかった。
ひとしきり撮影を終えて
構内にある東筑軒のうどん屋さんでかしわうどんとミニかしわ飯をいただく。



東筑軒のかしわ飯は全国区なんで間違いない。
結構寒かったのでうどんがしみました。
Posted at 2021/12/29 21:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation