• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

へいちく探訪記 黒銀誕生編その1 黒と赤

平成筑豊鉄道に新型車両が導入されるそうな
名前は「黒銀」
かつて筑豊の主要産業だった石炭をモチーフにしたとか。
最も赤字の第3セクター鉄道。新規ではなく、「へいちく浪漫号を」リニューアルしてるんだ
そのロールアウトが3月20日11:00金田駅を出発して、営業運転開始
3月20日はそれに合わせて、油須原駅でイベント開催ということでやって来た。




へいちく田川線沿線って飲食店がほとんどない。しかも豊津~田川伊田に関しては
コンビニもほとんどない(犀川にヤマザキデイリーストアがあるくらい)
だから今回かつての国鉄添田線が通っていた大任町まで行ってお昼。
豊前裏打会ということで行ったお店でしたが
「味1流、接客3流」というお店で・・・ひこぼしラインまで欲張ろうという時間を
見事に食いつぶしてくれました。

とりあえず、本線を見失うのは一番イケないと
へいちく田川線崎山駅近辺へ。





護岸工事のされていない川岸市と菜の花が素敵なところ
半月後の「桜と菜の花とへいちくと」のロケハンという側面もある。



今回は「川越し桜越しで列車を撮ってみよう」
場所決めをして行橋行きが来た
聞いたことのないエンジン音で見えた車体は黒。



あ、やっぱり。「黒銀」でした。
期せずして今日の本命に出会ってしまった「なんだかなぁ~」感満載な気分。
で、この時刻ならとへいちくの時刻表を確認。
油須原駅にはイベント真っ最中の14:17に入るわけだ
で、へいちくの至宝「ことこと列車」は油須原駅に14:07~14:18に停車と。
なるほどね~(・∀・)ニヤニヤ



油須原駅へ移動。もう結構人がいた。
集ってる人を見ると「イベントに参加する人」「撮り鉄」完全にカラーが違う。
当初「イベントに参加する人」としてやって来たけど「撮り鉄」側に行ってしまった





14:07ことこと列車到着。





14:17黒銀到着




かっこいいじゃん。
この車両単なるリニューアルではなく
へいちくが3月30日からサービスを始める「サイクルトレイン」の
フラッグシップ車両という側面もある

犀川近辺の今川沿いにサイクリングロードがあるんで
コレと絡ませて地域の活性化という意図があるんだろう
他所の地域サイクルトレインで上手く行ったところもあると聞いてるので
うまくいってくれればいいなぁ~



黒銀発車。
多分このイベント一番のヤマ。フラッグシップ同士の「奇跡のマリアージュ」
人多すぎやったけどかっこいい画が撮れた。



14:18ことこと列車発車。







この段階で結構満足したんで帰路につくことにした
・・・・・んだけど
つづく
Posted at 2024/03/21 21:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | へいちく探訪記 | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
17181920 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation