• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2006年10月26日 イイね!

impression(長文スマソ)

impression(長文スマソ)4日ぶり。
しかも単独で使用。
楽しくないわけがない。

クルマのインプションなんて書いた事ないけど
色々思うところがあったので残してみる。

RN-6ストリームはシートポジションが決めやすいと思ってるけど
それを決定づけてるのが、テレスコピック機能だと言えます。
この機構は正しい運転姿勢をとるには必携。
高級車より初心者が多く乗る軽自動車やエントリーカーにこそ
標準装備して欲しいです。

走行はひたすらスムーズ。
でもクルマとしてのエキゾーストノートが聞こえてくる所は
心憎い演出かな。
止めてる時の排気音が1.8SOHCにしてはドスが効いてるような・・・(笑)
仏坂登坂時、車のほうが適正なギアを用意してくれてる感じで
かったるいと思った事はない。これは10年分の進化。

(オルストさんお待ちどう様)
パドルシフトは、何に使うかで存在意義が変わってくると思う。
もし、ミハエル・シューマッハになりたいと思うなら
あまりお勧めしません。
だって、目を尖がらせてコンコンやるより普通にDレンジで走るほうが
ストレスが溜まらないと思います。
実際の所パドルシフトのレスポンスはモビリオスパイクと同じくらい。

じゃあ、僕はというと減速専用。
山道の下りは元より市街地をスムーズに抜けるためのツールと考えます。
微妙な車間距離の調整に役立ちます。

パドルシフトで加速のきっかけを作るには2速分落とさなければ
用を成さないようになってるみたいです。
これは、パドルシフトのないXにも反映されていて
シフトゲージがP・R・N・D・2・1と設定されてるようです。
RSZのほうはP・R・N・D・S
「新型ストリームのすべて」でこの(X)シフトパターンがおかしいと
古株の自動車評論家が仰ってますが(P.8)
僕は言いたいODスイッチは何のためにあるのよ!!
これを使いこなせればあなたの指摘は解消しますよ。
○村さん、もう老ガイかい?○沢以下だぜ。
話が横道にそれました(笑)

一言で結論付けるなら
ミニバンの顔をしたハンドリングマシン。
これが一番しっくり来るかな。

BA5は4WSのシャープな切れ込みを楽しむ車
DB8は至高のエンジンを我が手で動かして楽しむ車
RN6はリラックスしてハンドリングを楽しむ車

そんな印象です。


Posted at 2006/10/26 22:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2006年10月25日 イイね!

嫁の助言

明日は、4日ぶりのストリーム担当。

嫁から「注目されるけど、ガン飛ばさないでね」
と言われた。
形がまだ珍しいのか、色が珍しいのかはわからないけど
対向車が見てるらしい。(特にHonda乗り)
リアクションを楽しみにしつつ
安全運転を。
Posted at 2006/10/25 22:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2006年10月25日 イイね!

儀式

儀式ストリームのメーターってフロントドアオープンで薄く点灯して
イグニッション オンで本来の明るさになるですね。

今回、自発光メーターのクルマに乗りたいという野望は強く
(会社のハリアーのせい。絶対!!)
念願かなったわけですが、細かい演出が隠されてることが
納車された日に気付いて嬉しさ倍増!!

スバルのレガシィやインプレッサWRXのメーターは
もっと派手な演出をしますが
ストリームの一連の演出もオーナー心をくすぐられます。
(他の自発光メーターはどうなってるのかな?)
こういう演出ってクルマに乗る前の儀式っぽいとこあると思います。
Posted at 2006/10/25 22:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2006年10月24日 イイね!

フォルッア ロッソ

フォルッア ロッソ釣りをされてる方ならわかるかもしれませんが
写真はダイワ精工の秋磯からログの中の一ページ。
ダイワご自慢のインターラインロッドの宣伝に真っ赤な
スポーツカーをイメージキャラクターにしてます
クルマはアルファブレラ。

このポスター見るたびに思う。
「ストリームRSZミラノレッドでも違和感無いよね」
本来のロッドのターゲットユーザーがアルファロメオを積極的に
選択するか非常に微妙だと思うし
現実的な選択としてオデッセイやストリームのような多目的車の
ユーザーの方がターゲットのような気がする。

まあ、見方を変えればロッドの方がスーパーカーのような
ポテンシャルがあるということなんだろうけど・・・

しかし、アルファレッドとミラノレッドって色味が似てるし
600万近いジウジアローデザインのブレラに負けないサイドビュー
を持った車なんだと、ストリームを誇らしげに思う
裏小桃なのでした。
Posted at 2006/10/24 21:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2006年10月23日 イイね!

ブログの種

ブログの種来年の手帳の準備を始めてます
僕の場合スケジュール管理より日誌的色合いが強いと思ってます
○月○日に何を食べた、何を買った、とか
出張時にどこに居た、どこのホテルに泊まったを記録してます。
加えて日々雑感も書いてます。

このブログも手帳に書かれたことを転記してるケースが非常に多く
そのおかげでネタがダブることを防ぐことが出来てると思います。
しかも書いた事をカテゴリーごとに色分けしてその色で文字を書いたり
枠でくくったりしてます。
こうすることで、後日見返した時にこの頃はこんなことにハマってたとか
このことしか考えてないとかが一目瞭然。
ココ数週間は車関連の記述が多いです(笑)

もう3年ほどつけてますが、最近書く情報の量が増えて
来年はMCかまします。
これで書くスペースが200%増し。

新しい記入方法は関連情報URLのサイトの方法をベースに
自分にあったものにしていきます

Posted at 2006/10/23 23:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「悠久ネバーダイを聴くたびに映画を思い出して涙腺が緩む。俺、今週末これ聴きながら佐賀に行くんだけど大丈夫だろうか?」
何シテル?   10/29 21:50
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

先週がアレだったんで鉄分補給をしまくった3連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:14:09
紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation