• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

配置換え

になるらしい。
会社のHPの管理もやってるんですが
ここにきて、「HP見ました」とお客さんからメールが入り
新規顧客になってくれるお店が結構あるとか。
迅速な対応をするため、そっち方面の業務を主に他の仕事を従にと
今までと反対の立場になるらしい。

「望むだけ望んでも、どんなに頑張っても、実績が無ければ、机上の空論」
というのを嫌というほど味あわされてきたから少し嬉しい。


Posted at 2009/01/26 23:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | WORK | 日記
2009年01月25日 イイね!

仮面ライダーD.C.D

子供達がゲームの方に夢中なので(長男は既視だったのですが)
こっそり第1話見ました。

なんか今までのキャラで「仮面ライダー龍騎」をやってるような初っ端でした
多分そんな流れになるんでしょうけど。
過去のライダーに変身するライダーって誰も思いつかないというか
僕らが子供の頃本当に憧れたヒーローの姿だったりします。

さすが第1話見所あるカットが多くて(・∀・)


牛に牛が乗ってるし(・∀・)



クロックアップ!



大好きな555



おお!バジン様



響鬼まで



こういうところは楽しかったです。
白倉PDは「10周年のお祭り」というコメントらしいんですが
どうも、今年は使いまわしで予算をCGとかに回す的匂いが多々感じられます。



だから、紅渡以外は新たに若い俳優さんで行くような気がしてます。
もちろん、オダギリジョー問題も絡んでるんだろうけど。
大人の事情も垣間見える今作。
どうなりますやら・・・

あ、このスタイル今回だけです。2作も作れません(;・∀・)

おまけ
らぶさんへ。


確かに中川翔子の面影が(・∀・)




Posted at 2009/01/25 23:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 特撮 | 日記
2009年01月25日 イイね!

置換~00 2nd#16

今回開始から17分は前回トレミーの戦闘からCパートの間に起こったことを
割と丁寧に描く形になりました。
良くドラマで使われる手法なんですが、中々味なことをしてくれます。
ちなみに初っ端ハーキュリーの演説の最後のフレーズで「軍人」を「政治家」に置き換えると、現在の日本への強烈な嫌味になると言うのは・・・局の意向かな?
(;^ω^)

この00の1stでも描かれてましたが日本ってそのうち「政治」という機能が無くなって
しまうかも・・・・00だけじゃなく士郎正宗の「アップルシード」でも企業の集合体に
なっていました。
笑い事にならない未来かもしれません。いや、案外その方が幸せなのかな?
まあ、現総理さん「アニメが世界に誇れるコンテンツ産業」
と、公言するなら00見て少し勉強してください。ゴスロリの女の子が出る漫画を
読んでる暇ないでしょ?

今回のクーデターでも荒熊さん損な役回りのようです。
ハーキュリーと荒熊さんとその奥様にも色々あったようで



小熊が親熊を嫌ってるのもその辺に原因があるようです。
多分近いうちにわかるとは思います。



でも、その2人やクーデターの同志に照準が定まりつつある「メメント・モリ2号」
やはりエレベーターごと葬るつもりのようですなイノベーターは。

で、約17分置き去りにされた#15のCパート以降ですが



乙女座の人「阿修羅すら凌駕する」モードに入って



手負いの刹那+トランザム・ダブルオーライザーと互角。
途中トレミーが援護に入り

「ちぃぃっ、水入りか」(え~裏番組は大相撲の千秋楽なんですが)
そして
「敢えて言うぞ少年、覚えておくがいい!!」
と、捨て台詞。



本人もこの言い回しはかっこ悪いと思っていたようです(;・∀・)

しかし、毎回素晴らしいセリフを残していますね(・∀・)さすが乙女座劇場!



で、時間軸がすべて合流しました



#17ではついにあの2人も、パイロット用ノーマルスーツを着用。
色々複雑に絡まったエレベーターを巡って物語は進んで行くようです。
「愛が憎しみに変わって行く前に・・・」
意味深です。






Posted at 2009/01/25 21:58:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメーション | 日記
2009年01月24日 イイね!

集え!分隊。

以前少し触れた2/1のイベントですが
コレ
なんせ、音モノはそれを使う人の主観。その人が今まで経験してきた物から
作られていくので、明確な指針というのを見出せない事の方が多いと思います。
そこで、プロの方に見てもらって自分の感性がどんなもんか見てみるのもいいのでは?
と思います。
ボクはここのお店の仕事はトラバ先のしんのぢさんのクルマを体験してますから
どういう感じで料理してくれるかとても楽しみです。

そして、忘れてはいけない。
そのしんのぢさんの車の音を聴いた時に大分市内から来ていた
赤いストリームの人が奥様を連れていらっしゃるかもという情報が!!!
赤い人のお嫁様ブログファンの皆様、ひと足お先に挨拶してきます(・∀・)
で、この流れに乗っかる&オーディオパワーアップを望む分隊メンバーの皆様
県北まで足を伸ばしてくださいね(・∀・)


この記事は、再告知ですぅー について書いています。
Posted at 2009/01/24 23:34:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | KSOC | 日記
2009年01月24日 イイね!

1月24日の朝、少し凍結した通勤路で遭遇したこのクルマに関して。

出勤時の自宅前、昨夜の心配はかなり瓦解してます。ホッとしました。



ですが、国道はやや、凍結。家の前を走るクルマはみんないつもより
ゆっくり走ってます(;・∀・)

さて、ネットで拾ったこの文章
多分賛否両論あると思います。
ただ、うちの会社の社長が年末の訓示で触れたのがこの会社のやり方への苦言でした。
(最後の段落の3行)
同じことを考えてる人は結構いるんだと思いました。

そして、ここで取り上げられてるクルマなんですが
非常にクリーンなイメージですし、たしか身内にも乗ってる人がいます。
しかし、最近遭遇するこのクルマのオーナーさん
ムリな割り込みが2件(うち1件は高速道路)(´・ω・`)ショボーン

そして、今朝こんな状況の中
対向車側から来てこちらが明らかに「あなたが通過するのを待ってる」ようにしてるのに警笛を鳴らして猛スピードで突っ込んでくると。
非常に常識を疑う運転をされてる方が・・・

「ハイブリッド」は偉いとか勘違いしてるんでは?
それと、そういう行為はあなたが選んだメーカーに泥を塗っているというのがわかってないような気がします。
こういう世界の「偉い」は「車種」じゃなく「運転する人の行い」だと分かってほしいもんです。

そして、少しヒヤッとした後コンビニに寄ってふとメーターを見ると



今まで見た中で最低気温(;^ω^)
しかも、里の方が寒いって・・・



Posted at 2009/01/24 23:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「なんとか、宿が取れたので唐津くんち、と九年庵参戦決定」
何シテル?   08/29 23:09
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation