• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

夏に触ったデジモノ総括

夏に触ったデジモノ総括電器屋でauのIS12Tを触ってきましたが・・・・・

ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?スゲェェェェェェェェェ!!!

タッチパネルの感度が(・∀・)イイ!!

iPhone≧Windows Phone>Android

実はWi-Fi環境下ならいまだiPhoneで文字入力をしてる裏小桃です( ̄▽ ̄;)
と、いうことは真ん中以外は実際に持っている人間の発言だから信ぴょう性は高いでしょ?
携帯端末の買い替えを読み違えたかな・・・・・


個人的には見た目とは異なりビジネス用途が多い方に最適かと。
ExceLファイルに関して一番互換性が高いから
うちの会社の人間なんか重宝するだろうなぁ~

タッチパネルの感度といえば
東京に行ったとき実は渋谷のApple Storeにも行ったんです。
そこで、新しいMacBook Airをいじってきました。
あのトラックパッドのジェスチャーコントロールも素晴らしく
あれ以降自分のノートパソコンにあの機能つかねーかな?と真面目に思ったり・・・・・

なら今回Macを選択せずにWindowsにしたか
「それだけ」で考えるならよかったのですが
ネットワーク(家であり、会社であり)で考えた場合
付帯費用が付きすぎる(windowsOSなど)
だから止めました。

それ一台だけですべてを済ませられるなら問題はないんですけど
それを加味して「究極のパーソナルコンピューター」と実感しました。

でも、そういうマイナスファクターを超えさせる魅力はあるよね・・・・・ Mac・・・
写真の本を見たらMacが欲しくなるんで取り扱い注意。

僕はカバンの中特集で買っちゃいました。



Posted at 2011/08/29 23:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年08月27日 イイね!

前方注意

先日、とある山道を走ってるとき対向車線に鹿がいて驚いたんですが・・・

上には上がいるようです。

同一列車 クマ、カモシカと相次ぎ衝突

そんなマンガみたいな話が現実にあるなんて(;´Д`)

マンガといえば
たぶんこれ劇場に見に行くだろうね。




Posted at 2011/08/27 22:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年08月26日 イイね!

2011/8/26現在1元≒12円

うちの会社の取扱商品は中国から来ます。
商品保護の為に一緒に来た広告紙が目に入りふと見ると
あちゃらのデジモノが載ってます

 

あちらではスマートフォン=智能手机
となるそうです



(直訳すると頭のいい(智能)モバイル(手机))
いや~勉強になりました(・∀・)

そしてもっと驚いたのが
2011/8/26現在1元≒12円
で計算すると・・・

日本どんだけぼってんねん(# ゚Д゚)プンスコ!!

もっとも条件下が違うんで純粋な比較はできませんが
ただ以前から日本はモバイル後進国といわれてるんですよね
これはハードよりインフラに関しての指摘だったのですが
絶対インフラの整備されたに部分からでる不具合を端末代で補てんしてると思うよ。
と、改めて実感しました。

まあこれなら海外端末を売って商売になるわな(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
Posted at 2011/08/26 22:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年08月24日 イイね!

はやぶさ~奇跡の生還~東京旅行その4

横須賀を予定より1時間早く出発。
ただ何となくだったけど

品川について時計を見たら10時までまだかなり時間がある
松丸本舗が9時開店だから先にそちらに行こうと山手線に乗った

隣を走るN700系を見た瞬間
「あ!!」

そう、10時4分発のはやぶさを撮影できるじゃない(・∀・)
JR九州の「あの」動画を見たら
運転再開の時地元有志が同じようにエールを送ったはやぶさは絶対に見ておきたい
これも今回の大きな目的だったんです。

東京駅についてホームに上がったら



もうこんな状態。
駅員さんは言う

「ホームに転落してる人がいたので柵から乗り出さないでください(# ゚Д゚)」

・・・・怒る理由わかります(;´Д`)

下がっても下がっても埒が明かない



で、思いっきり下がって光学ズーム使用で



やっと納得の一枚が撮れました。

ちなみに東京駅の煉瓦の駅舎は化粧直し中。



そのあとこれまた憧れの地、丸善本店の4F「松丸本舗」へと向かいました



そこは本屋というより個人の書斎。
新しいのから古いのまで混沌とした状態で本が置かれていて
売り物的雰囲気が全くゼロの空間。
ここで買い物するんじゃなく松岡正剛氏の書斎を見学に来たという雰囲気でした。
個人であのレベルの書斎を作るのにはどのくらいのお金がかかるんだろう
書店というバックアップがなければ絶対に作れない世界でした。

Posted at 2011/08/24 00:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年08月22日 イイね!

Sweet Sphere~東京旅行その3

Sweet Sphere~東京旅行その3 今回の旅行の本当の目的(1/3)
妹に娘が生まれて、産後のもろもろの手伝いをしに
母出撃。
母は単独行に自信がない。
本来父が行くところなんだけど入院明け間がない
出先で調子が悪くなったらシャレにならないでしょ。
ちょうど行く時期が僕の休暇と重なったので

「金出すから、連れてってくれ」

ということになり行くことになったのでした。
本当は横須賀が目的地だったんですが
せっかくだから東京まで出てきました。(実は鉄ちゃんとデジタルヲタの血が騒いだ)

新横浜から横須賀まで初の京浜急行快特。
似たような列車体系でも関西系とはやはり雰囲気が違います。
これはまた触れることがあるでしょう。

うちの両親には4人目の孫。
初の女の子。

今後の可愛がられっぷりは、想像できてしまいます。

タイトル?
ああ「ララバイ(子守唄)」が歌詞に使われてる野呂一生さんの曲からです
最近よく聞いてたもんで (・∀・)
Posted at 2011/08/22 21:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23456
7 89 10111213
14 15 16171819 20
21 2223 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation