• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

交換、交換

2014年に入ってNBストリームは
消耗品の交換づいています
4月にバッテリーの交換




ボッシュからパナソニックのCAOSに
最近のCAOSのスペックが半端ねぇ・・・・
60B19Lって純正は44B19Lだし、BOSCHは46B19Lだで
4年でこんなに浦島太郎(・∀・)
CAOSといえばオーディオ性能。
バッテリー交換前のパラメーターで再生すると
高音の抜けが上がって、低音が力不足という印象
・・・・・低音のパラメーターを1つあげました

次に5月。本日タイヤの交換をしました。



思えば前回タイヤ交換をした時はガンダムUCが
始まったばかりで



今回交換した時最終話が劇場公開され



今までのタイヤグッドイヤーのLS2000は
UCと共に過ごした時間そのものだったような気がします。さて、新しいタイヤ
久しぶりにヨコハマです。



BLUE EARTH RV01
サイズは215-55-R17です。
純正品より1cm大きいです(前回は純正品より1cm小さい)

そもそも純正サイズが変態すぎるんだよ。(さすがに後継機の中国仕様は215-50-R17)
普通に買ったら特価品にありつけません(# ゚Д゚)


Befor

After

まあ、フェンダーの隙間が指2本半になっていい感じの見た目になるという副作用
が魅力的だったのも選んだ理由ではあります。




オートバックスから家まで10kmほど走った感想は
乗り心地が良くなったのと偏平率が上がったのか
ややロールが大きくなったかな?という感じ
もう少し走り込んでみないとわからないかなぁ~
最も最近は子供の塾の送迎がメイン
あと年数回の博多Expressなので大した問題ではありません。

で、一番気になるハミダシですが
前後共にツライチ。
先代215-50-R17のLS2000でイメージができていたので
想定の範囲内でした。





おそらく最終クールとなるこの仕様
後継機種の話も聞こえてきてますが
まだまだボクには現役です。
子供の塾の迎えに行ったとき、たまに佇んでストリームと対峙していると
ボクの空手の師範がよく言ってる「自分の流儀の空手道は自分そのもの」
という言葉がリフレインしてきます
この自分仕様のストリームもまた、自分そのものかもしれません
Posted at 2014/05/25 23:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation