• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

クロノさんの回し者ではありませんが

クロノさんの回し者ではありませんが今日、カローラシリーズがマイナーチェンジを入れました。
前期型があまりに高年齢の方をターゲットにしたデザインだったんで
個人的にはこちらの方が好み。
と言いつつも最近のトヨタのデザインそのものではありますが・・・

カローラは昔親父が兄弟車のスプリンターに乗っていて
それがボクが免許を取って初めて乗った車となり
どうしても、思い入れが強くなってしまいます。
近日、クロノさんの職場に乗り込もう!!!

上で少し触れましたが
「教習所で乗った車」
「免許を取って初めて乗った車」
「初めて、自分専用として乗る車」
というのはそれぞれに思い入れが入ると思います。
次に乗るだろうクルマは
おそらくまた10年近く乗ることになると思います
ということは、うちの子供たちにとって「免許を取って初めて乗った車」となる可能性が高く
選ぶのも相当考えなければと思ってます
幸い子供たちはどちらもクルマに興味を持ってくれてるので
嗜好はわかりやすいです

それでも「まだストリームにがんばってもらわないと」と言ってくれる子供たちは
本当にありがたいなぁ~と苦笑いしてる今日この頃・・・
Posted at 2015/03/31 00:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2015年03月15日 イイね!

春はきたのか?ノーマルタイヤに交換しました

毎年3月の一大イベントがタイヤ交換。
直前に氷が張るほど冷え込みましたが
もう雪は降らないだろうと判断
来週末はかみさんがストリームを使うということなので
本日決行しました。




近所のトヨペットさんは常に事前予約が必要という話を耳にしてたので
事前にディ-ラーへ連絡を入れてみると
今日はたて込んでいて午後からの方がいいかもという返事。
予定を入れ替えて午後お伺いするとまだ時間がかかるという話
代車を用意してくれということなので
今回はご厚意に与ることにしました。
2時間ということでいったん自宅に帰り細々したことをやろうと考えたわけ

で、代車



N-WGNカスタム(NA)
動かしてみたら、えらくパワフル
ライフとは大違いだよ。後で調べたらエンジンDOHCで
CVTとのマッチングがいい結果を出してたみたい
ダウンサイジングの申し子みたいだね。
これなら単独行で鹿児島くらいまで走れそうな気がします。
そういえば純正のオーディオ
クルマのUSBポートにコネクターケーブルをつなげれば
普通に操作できるんですね。
たまたまライトニングケーブルが置いてあったので
自分のiPodをつなげたら、コントロールできました。
再生画面がいい感じです。



これプラスポータブルナビって幸せになる組み合わせではなかろうかと思います

ストリーム受領の際
工場長とジェイドの反省会をw
あの価格設定に驚愕したのは営業サイドだったとか
「売れるクルマが出たのに価格設定が・・・・(´・ω・`)」
やっぱ迷走してるのかな?

日経ビジネスに「こんなホンダいらない」という記事を書かれるようでは・・・
Posted at 2015/03/15 21:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリ-ム | 日記
2015年03月01日 イイね!

緑の標識と黒いラベル

先日紹介した「ちえびじん」が切れて補充と
FB上で大学時代の友人にコレを送ると宣言したこともあって
豊後高田まで買いに行きました
何故高田かというとこのお酒、指定販売店制みたいで
大分県北ではこのお店しか扱っていないみたいなんです。

その帰り宇佐市を15時過ぎに通るよう計算して
きょう開通したばかりの東九州道を利用しました。
中津市って大分県3番目の都市と言われていても
高速道路がなかったという体たらく
地方ほど鉄道より車の重要性が高いのにねぇ
隣の日田市、県南の佐伯市はしっかりあるのに
地図を見たらわかりますが中津市「陸の孤島」感満々です。
同じ大分県でも北九州市の影響が大きいので大分県が意趣返ししたんじゃないかと
邪推しちゃいますw
今回利用したのが宇佐~中津間8.9キロ
その間トンネルが5個。
1


2


3


4


5


5個っすよ
山の中をショートカットしています。
おかげで同じ目的地で下道より5~6分の短縮が達成されていました。
(※画像は定点設置した動画からキャプチャーしたものをトリミングしています)

この道ができたことで県北から大分空港、大分市へのアクセスがよくなってます
北九州市のサテライトからやや大分県寄りになったかも
まもなくアミュプラザ大分が完成して我が家から最も近い東急ハンズが
大分市にできます。そこに行くには楽になるかもね。

実はこの1日前に開通した連絡道路的扱いになってる中津日田道路
中津~伊藤田間の方がボクにとってはメリットがあります。
今住んでる家から実家への最短ルートになるんです
しかも信号がないからストレスなく走れるんですよwww

まあこれで普通の地方都市になった中津です。
しかし個人的には1年早く開通してくれればより良い経済効果が期待できたのに
(軍師官兵衛効果に追い風になったかと・・・)
まあ現実には「れば」と「たら」ないからこれからどう生かしていくか
行政の腕の見せ所かと思います。

さて話は戻って「ちえびじん」
今回限定品の「裏ちえびじん」をゲット



「裏」だからラベルが反転してるとこがミソw


買ったお店のHPによると

以下引用
「チャレンジ酒ということで、お客様のご意見を
頂戴しながら、毎年、酵母や仕込みを変えて
いきたい」

引用終わり

という挑戦的なお酒
新政の「やまユ」というところか
限定は飲めるうちに飲んどけと逝っちゃいました。
このブログをアップした後いただきます。



友人にはいつものピンクラベルを送り
FBのやり取りで送ることになった話をしたら
お店の方にえらく感心されてぐい飲みをサービスでいただきました



ありがとうございます。
ここのお店利用するの3回目だけど行くたびに印象が上がっています
Posted at 2015/03/01 21:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation