• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

ちょっと広島行ってきましたその8 郷土愛

明けて3月24日



朝食タイム。
コロナウイルスによる感染症の影響で、バイキング形式からワンプレートに
変更されたごはん。



焼いたトマトが旨かったのと、パンとコーヒーがお替りできたのが嬉しかったです。

朝食サービスのほかに新聞もサービスでいただけました。
地元紙中国新聞の一面。



すごいローカルネタが飾ってる。
マツダのエンジンの記事が1面だよ。



地方面は、カープの話。

いや、昔から郷土愛が強いというのは知ってましたが
「東京都は違う道を歩くんや」的ノリの大阪より独自性が高い気がする。
福岡も結構濃いと思ってたけど広島には負けてます。間違いなく。

九州を発車した最初のみずほが到着するころ
もう一度広島駅新幹線ホームに上がり見物。



その後、ekieでもみじ饅頭(今回は生モミジ)を買ってホテルに戻り
チェックアウト。
長男から「もみじ饅頭どこのを買ったらいい?」と聞かれたので
迷わず「にしき堂」と答える。
人気あるもんねここ。
長男は詰め合わせの既製品を買ったようですが
ボクは母のリクエストから粒あんオンリーで箱を作ってもらいました。

チェックアウト後の駐車場にて



RSは結構見るけどこの色は、初めてや。
こうやって見てるとジェイドのオレンジってありかも・・・(´・ω・`)

出発後、まだ200キロは走れるのですが保険をかける意味合いから
給油。平均燃費計は20キロwww



それでも28リッター入ったか、入れといて正解だな
・・・・・・広島。ガソリン代安っす!!
また広島西バイパスに入り廿日市から山陽道に入っていったのでした。

2020年04月03日 イイね!

ガセ

昨日、会社のかたのLINEに
うちの街でコロナウイルス感染者が出た
と入ってきて騒然と。

前日福岡県苅田町の日産自動車の工場で感染者が出たと報道があったばかり
その流れかぁとその時は思いました

家に帰って調べたら何も出てこない「????」
翌日それがガセネタであったということがわかり(#゚Д゚)ゴルァ!!
となって終わりました。
ただね、ガセと言いながらも「○○(企業名)のドライバー」
「○○(病院名)の看護師」とか具体的に出てくるのはちょっと恐ろしい
でも「火のないところに・・・・・」
この街の民度が知れて嫌だなぁ
お隣の福岡県北九州圏は今、発生者が多いみたいですから予断は許しません

現在の裏小桃さん、年寄りがマスクをしこたまストックしてくれてたので
恩恵にあずかり困ってません
しかしマスクだけでは心もとないと
エアーマスクを併用してます。



実際広島市内をそぞろ歩きしたとき路面電車でこれをつけて乗車してる人
結構いた。
会社でもマスク代わりに使ってる人も結構います。
また、別府の大好きな焼き肉店でも食事中に貸し出してるとか

理屈はわかるが、効果はオカルト。
でもイワシの頭も信心から つけてるというだけで
プラシボー効果は期待できます
すこしは免疫の活性化になるかもね。
ボクはそのくらいの気持ちで使ってます

------------------------------------------------------

ちょっと広島行ってきましたシリーズ最終話で書くつもりでしたが
今回の旅行に当たって長男とは

マスク&エアマスクの着用
移動は基本自家用車
屋外施設を回る
食事は、フードコートスタイル(みっちゃん総本店はオープンキッチン)か屋外
駅はラッシュ時を避けて入場

以上の点を約束して
私は食事以外は手袋をつけての行動でした。



こればっかりはいくら対策を講じてもかかるときはかかるからねぇ
ただ、決して無謀な行動の旅行ではなかったということはここに記しておきます。




Posted at 2020/04/03 22:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年04月02日 イイね!

ちょっと広島行ってきましたその7 ざんまい

広島電鉄猿猴橋町駅近辺で通勤ラッシュ開始直後の路面電車

alt

夕食後JR広島駅3番線でJR西日本227系(Red Wing)

alt

ここまではOSMO Mobile3+iPhone11proで撮った動画をキャプチャーして
静画に
しかし、JR西日本
かつて「國鐵廣嶋」と揶揄されていた車両を
一気にハイカラにしてしまったみたいで驚く。
さらに言わせてもらうなら最近のJR九州の普通列車が軒並みロングシート化されてる
のに、227系は転換式クロスシートという長い時間楽に乗れる仕様ときた。
個人的には415系を引退させるんでしょ?
なんで811系をロングシート仕様に改装するんかなぁと思ってますが・・・

いったんホテルに戻り夜食を買うついでに
三脚担いで新幹線ホームに

alt

alt

500系こだまとN700系7000番台を
新幹線ホームには先に長男が行ってて
「お父さんの大好きな500系が止まってるよ」
と言われ大急ぎで撮影した。

話は戻って夕食は再びお好み焼きみっちゃん総本店ekie店

alt

昨日食べ終わった後長男に
「明日もここいいかな?」と聞いて
「明日もここいい」 と答えられた。
一番店の魅力というのはそういうところなのだろう。

alt

明日帰るわけだけど、毎回名残り惜しさがこの時間になると漂いだす。
その気なればすぐ来れるのに、面白い話だ。
2020年04月01日 イイね!

ちょっと広島行ってきましたその6 そぞろ歩き2020広島編

ホテルについてから、単独で路面電車を撮りに広島市内へ
今まででのように、三脚をしょってというわけにはいかないので
新兵器投入。



OSMO Mobile3 ジンバルだよ。
動画編集を少しやってみたいと思ってるところがあって
iPhoneって8プラもそうだけど結構きれいに撮れるんだ
今回11プロとペアリングさせて使うことに。



こんな感じで写る。

動画は編集ソフトを決めきれてないので導入後機会があれば
ここに上げるかも。

広島市電、黒字経営は違うね。
今回新型車両に乗ったんだけど
交通系ICカードがきっちり導入されていて
ICカード専用の乗降口があるんです
お客さんの7割くらいがICカードを利用してた。
使いだしたら楽だもんね。

市内の中心紙屋町で下りる




駅を挟んで好日山荘とモンベルがあるという
山登りする人には理想のロケーション。
駅から地下におりて本通り方面に歩きアニメイトへ。
次男へのお土産を買って家電量販店エディオンの本店へ。
昨日の友人から「1Fがまるまるappleのフロアになってるよ」
と聞いて行ってみたのですが、ほんまや。Σ(゚Д゚)スゲェ!!

この1Fがある西館はボクのような人間が喜ぶ売り場がたくさん
この手の家電量販店でゲーミングPCの専門フロアがあったり
品ぞろえがうちの近所の支店とはレベルが違いすぎる。
で、このエディオンの広島本店や
福岡のベスト電器の天神のお店(多分本店だろ?)は、ハイエンドオーディオのフロアがあるのが嬉しい。
売り場で音が出てるスピーカーの前に立つと改めて
「いい音とは?」と考えさせられる。このフロアだけで20分くらいいたんじゃないかな
かなりの満足度を得てホテルに戻っていったのでした。


紙屋町から本通りに向かう地下道にて
こうの史代先生は広島出身だったよね。

プロフィール

「みんカラさんお盆の間繋がりづらかったみたいね。まともになった感じだから。8月17日のブログ、画像を追加しました。でないとタイトルが回収できないの。」
何シテル?   08/18 22:16
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
5 67 891011
121314151617 18
1920 21 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation