• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

ホットシューマウント

1、先日買ったゴリラポッドの機器接続部分。外すことができる。
外したパーツは何に使う? これは素朴な疑問。

2、最近動画を取りながら静止画を撮れないものかなと調べてみたら
ホットシューマウントなるものがあると知った。

・・・・・もしかしたらと思って1+2をやってみた。



あ、ホットシューマウントになるんだね。
買おうと思ってたのでラッキー!!!(・∀・)

5月27日試しに撮影をしてみた。
どちらにも注意が分散して撮影にならなかった。

5月28日再び挑戦やっとなんとか見れるものができた



D500



GoProHERO8

これを使いこなせないとちょっと困る
今度の「ちょっと〇〇行ってきましたシリーズ」では
「ひ〇〇り」「し○○ぜ」に挑戦しますんで
その時使う切り札にしたいです。
Posted at 2020/05/28 21:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2020年05月24日 イイね!

醍醐味

梅雨の声が聞こえてきそうな雰囲気だったので
洗車しました。
今回から洗車ミトンの両手装着でどんどん洗う。



結構時間短縮できた。
これから水滴がなくなるのが早くなるので対策をしたという感じです。



ジェイドがまもなくで販売終了とのこと。
癖が強いですがうまく付き合えばいい車ですよね。
まずは本田技研工業様お疲れ様でした。
ついでに、インターネットの動画サイトで
売れない車の代名詞的な扱いをして
そこらへんに転がってる雑誌の記事を切って貼って写真と文字だけで構成して
文字を流すか、ソフトークのような合成ボイスを流し
明らかに、上っ面だけしか見てなくて、さも自分の考察を流してるように見せてる
モータージャーナリスト気取りの動画投稿者様たちもお疲れさまでした。
すべて、BADボタンを押させていただきました。
そんな中1つの動画でジェイド評として(・∀・)b
と思ったのが「いい意味で中途半端」
そう、個々の部分では光るものがあるんだけどトータルになると(´・ω・`)ショボーン
でもちょっと手を加えるとよくなるというパターン

上で「癖が強い」と書いたのはそういうところ。
そして、「手を加えるとよくなる」という言葉を「創意工夫」という言葉に変換すると
・・・・今の日本じゃ売れませんわ。
つか、日本ではいつになったらステーションワゴンやシューティングブレークが
定着するんだろう
いい意味で中途半端だから、創意工夫で欲張りな楽しみ方ができる
これがステーションワゴンや、シューティングブレークの醍醐味。
多分この味は使った人しかわからないから、それでよし。
ジェイドとの付き合いはまだまだこれからです。

先週GoProHERO8で撮影した場所でD500を使って、ソニック号を撮影。




GWに見つけたこの場所、結構気に入りました。
Posted at 2020/05/24 23:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェイド | 日記
2020年05月17日 イイね!

これが裏小桃さんのGOPRO車載マウントです

先週月曜日に、Gopro用三脚マウントが到着。
これをゴリラポッドに付けてジェイドに設置してみる。




一番安定するのがここでした。
外から見るとこんな感じ。



対向車線の佐川のお兄ちゃんにガン見されました。
では走ってみます。



動画の切り抜き画像ですが、前回と比較して外の風景の比率が増えたかな?
難を言えばウインドウの映り込みが少し目立つようになってみたい。



中々100%のセッティングを見つけるのは難儀です。

他にも動画の切り出し画像を。



このくらいの写真なら十分満足できるかな
Posted at 2020/05/17 21:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2020年05月06日 イイね!

巣ごもり週間5日目 四路五動

23;30に寝床に入って1:15に目が覚めるんかなぁ?
と、寝不足で少し頭の痛い5月6日。



今日は、午後から親のお使いと、通常運転に戻るリハビリを兼ねて外出
この街には2つの大型ショッピングモール(全国レベルで見れば中型以下だけど)
があるんだけど。
どちらも直営店しか営業してない。
お目当てのお店に行けなかった。
しかしこれでは街は死んでるといってもいいくらいだね。実際そう思った。



まあ、何年か前に「サブイボマスク」という映画でシャッター商店街のある街
のロケ地なったくらいだから違和感はないけど



この連休中、お使いで外に出ることがあったけど、郊外で済ませてすぐ帰ってました。
昨日は少し時間をもらいましたが、車を運転できない年寄りは車で出れる人を
容赦なく使うもんですよ( ̄▽ ̄;)

巣ごもりの間にやったことって、次に進むためのタメという形ですな。
次のためにこうしたいという事を目なり、耳なりで自分に取り込んでた気がする
一応巣ごもり中に動画1本上げるというのは当初からの目標だったし。

ただ、広島の素材がどうも料理できないから急遽素材を作ったというのが昨日の真相
広島の動画はもう少し勉強して時間が取れるときにやろう

明日から仕事だ。
まだ、仕事があるだけヨシにしとこう。

第二四半期のど真ん中。
色んな意味で足止めを食らった巣ごもり週間でした
まあ、下手に動くと同調圧力がかかるので
動かないという選択肢しかなかったような気がしてますが・・・
これ、取り返すの結構しんどいと思う。


※四路五動~戦の進退には、前後左右の四つに道があるが、動かないのも進退          の一つである。 
               宮城谷昌光先生の「楽穀」より拝借
Posted at 2020/05/06 20:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年05月05日 イイね!

巣ごもり週間4日目 GoProHERO8シェイクダウン

昨夜最後に飲んだデコポンチューハイ旨かったなぁと思いだしながら起きた
5月5日。





寝る前にGoProの電池をすべて満充電にして
連携するスマートフォンアプリをインストールしてアクティベート完了。
OSMO Mobile3はiPhone11proに任せて
GoPro HERO8はiPhone8Plusに任せるようにした。
もっとも今のiOSのシステム的にどれかに入れたら大概他の端末にも
インストールされてるから役割分担自体無意味なことなのかもしれない。

せっかく動かせるようにしたから使ってみたいというのは人の性。
あーじゃねーこーじゃねーと試行錯誤しながら
急場しのぎ的に作った車載マウントがこれ。



110円也。
とりあえず試してみてあかなんだら、マウンターを買って再挑戦やな
と気軽な気持ちで中津日田道路へ。
実際に走ってみた。



悪い。しばらくマウンター買わなくていいわ。
動画で登場した三光田口ICを降りて訪れたのは八面山。





麓にある神護寺はその筋じゃ有名な憑き物を落としてくれるところ。
自宅待機休暇時に痛くなった首のこともあったので
とりあえずお参りだけはしとこうと思ったわけ。
その後、境内を散策。「!」となって
ジェイドに戻り。カメラのレンズをニコンからシグマに換装。











ここの風景はこっちじゃないとあかんわ。
画像を見て「もう、夏やね。」と実感しました。

アレのおかげで季節感も感じられないなんて・・・・
早く収束してもらいたいもんです。
Posted at 2020/05/05 22:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation