• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

ちょっとゾンビランド行ってきました  デザインマンホール撮影弾丸ツアー編 その3 さがさんぽ 吉野ケ里、神埼、小城編

6月18日朝。
いま確か土曜日にゾンビランドサガの再放送をTVQでやってるんだっけと
テレビを入れたら1期12話をやってた。
もう何度も見てるのにラストの「フラッグをはためかせろ」を聞いたら
涙腺崩壊してしまった
朝からこれだから今回もなんかいいことあるだろう
そんな気がした。



行きの大分道で前期型ジェイドと遭遇。
大分道走ってると結構遭遇するんだけど。本当に不人気車だったの?

吉野ケ里公園駅のコミュニティホールにある
1/1ガンダムフェイス。





事前情報であるとは聞いてたけど
どうもこのへんで活動されてる「ガンダム佐賀に立つ」の会さんが
実物大のRX-78を作ってるそうで、そのパーツがここにあるとのこと
脇にはここで定期的に行わてるガンプラ作成会の作品も置いてた。

仁比山温泉もみじの湯で
ツーリングワゴナー垂涎の光景再び。



今回はレヴォーグでなくカローラツーリング
後で気づいたんだけど2年前の6月第3土曜日
(ちょうどこの時期)
奈良でカローラツーリングに乗ってたんだ。面白い偶然だね

小城公園って本格的日本庭園があるみたい。



時期が合えば訪問したい。近くにある村岡総本舗の羊羹資料館も行きたいしね
これ、当初使うつもりだった画像



よく見ると・・・・・
枝がぁ~~~~!!

マンホール巡礼のときはほうきを持ってるといいですよ
と聞いてましたが、本当のようです。

次回予告
行くとこ行くとこ小ネタはあるんです。
次回
ちょっとゾンビランド行ってきました デザインマンホール撮影弾丸ツアー編
その4さがさんぽ 多久、武雄、有田編

今回は紫陽花。
2022年06月20日 イイね!

ちょっとゾンビランド行ってきました  デザインマンホール撮影弾丸ツアー編 その2 弾丸ゾンビランドを突き抜ける。

その1タイトルの「5ぷらす2」
当初小城公園を一番目に訪れて
多久、武雄、有田、白石と5箇所のマンホールを見て
AZ小城に宿泊して翌日吉野ケ里、神埼と回るつもりだった。
しかし、AZ小城が6月の25日まで部屋が空いてなかったので
「6ぷらす1」プランを作成。
有田から白石まで1時間位かかることを考えたら
有田に最も近いこのホテルを選択したわけ
佐賀を回るのに長崎までという声もありますが
この辺の境極めて曖昧。
伊万里だって山一つ越えたら佐世保市だし
ゾンビランドサガリベンジ8話9話で語られたように
佐賀県は難治県とされ長崎県に併合されたこともあってか
本当に境が曖昧だと思ってます
もし天気や到着時間を考えて有田で良い撮影ができなかったら
2日目に有田を回って白石に向かうつもりで「5ぷらす2」typeBを用意してましたが
結果、全てうまく行ったので御の字。

さてホテルに到着。
今回夕食付きプランということで今まで以上に部屋の外を歩くだろうということで
サンダルでホテルに入り、シャワーを浴びて、自前の部屋着に着替えて
ビール片手にネットでボートレース。



ホテルの近くにBTS波佐見があるのに場では投票しません(・∀・)
夕食の時間になったので降りて
いただきました
事前の情報ではしょぼいとのことでしたが・・・

ポテトサラダ、鶏の照焼き、豚の生姜焼き、サバの煮つけ
って必要十分のメニューでしたよ。
呑助にはポテトサラダがあるだけで(・∀・)bって感じ。



ご飯をカレーライスにして
おかずは、一緒に頼んだ生中のアテにしました。

ホテルのテレビの設定が長崎県だったのでずっとYou Tube三昧。
酔いが回ってきたので寝ることにした。

このホテルAZの初代社長とジョイフルの初代社長は同じ人
しかも相互に役員及びその近親者が議決権の過半数を有しているということで
ジョイフルがやってるホテルと言ってもおかしくはない。



AZのロケーションやシステムを考えると
長期で工事なんかの作業をする方や学校の部活で遠征する時に最もパフォーマンスが
発揮できるように感じましたがどうでしょうか?



ちなみに今回AZを使うに当たって参考にした動画。

次回予告
部屋でその日を思い出す。結構小ネタもありました。
次回
ちょっとゾンビランド行ってきました  デザインマンホール撮影弾丸ツアー編
その3さがさんぽ 吉野ケ里、神崎、小城編

只今回復運転中
2022年06月19日 イイね!

ちょっとゾンビランド行ってきました  デザインマンホール撮影弾丸ツアー編 その1 5ぷらす2or6ぷらす1

佐賀県吉野ケ里町 吉野ケ里公園駅





このハンカチのキャラクターはこの街のもの
これ自体吉野ケ里町からやってきたのだから
まあ里帰りみたいなもんになるのかな?



マンホール
「吉野ケ里遺跡と山田たえ」

2期12話のアイキャッチからだっけ
吉野ヶ里公園駅から一般道。途中第一次巡礼時ななつ星を撮った
神埼駅につながる交差点経由で
仁比山温泉もみじの湯。





おお!きちんと避けて自転車を止めてくれてる神埼の学生さんに感謝
美しくも哀しい2期8話9話「佐賀事変」でゆうぎりの家のモデルとなった
九年庵が神埼市にある



マンホール
「九年庵とゆうぎり」

再び高速に乗り小城へ、村岡総本舗の横を通り小城公園へ



もちろん今回のお土産も村岡総本舗の特切り羊羹




マンホール
「小城公園と小城羊羹と紺野純子」

隣の多久市へ一般道を使って移動。
多久バイパスしか通ったことがないボクには新規の道。
目的地。多久聖廟に到着



2期12話のアイキャッチに登場した孔子像の所へ。



マンホール
「多久聖廟の孔子像と二階堂サキ」

更に県道を進み最近できたであろうのトンネルを抜けたら武雄市。
第1次巡礼以来の川古の大楠公園へ。



2期4話のアイキャッチやスタンプラリ-のことを考えたら
紺野純子だと思ったんですが



マンホール
「川古の大楠と星川リリイ」

11時30分に家を出てここの段階で15時。「6ぷらす1」が確定。
第1次巡礼の時、唐津から嬉野へ行く道に入り
途中で第4次巡礼の時陶山神社から伊万里に向かう道にぶつかり
陶山神社方面へ。神社を抜けて



アリタセラへ。



ここの南館の前に源さくらがいた。



マンホール
「有田焼と源さくら」
ここで16:00
予定より1時間早くここまで来た。
もうホテルに入れるし。ビール飲みながらネットするかと
ホテルに移動。

今日の城。



ホテルAZ長崎波佐見。

・・・長崎!? 佐賀抜けてるじゃん。

次回予告
なぜ長崎??
次回
ちょっとゾンビランド行ってきました デザインマンホール撮影弾丸ツアー編その2
弾丸ゾンビランドを突き抜ける。
やって来たのは異業種が作ったホテルです。
2022年06月17日 イイね!

運気を使い果たしてかも知れない裏小桃さん

今月に入ってから
懸賞に当たってます。



その1
ボートレース蒲郡から
ステッカーとQUOカードと携帯のバンカーリング



その2
テレボートから
とってもコンパクトな折りたたみ傘。

どこのエリアに顔を出してるのがバレバレなんですが・・・
ちなみに先週の日曜日に中村桃佳選手を軸にかけたら2連単で5990円当たりました。

思えば、佐賀県✕ゾンビランドサガRスタンプラリーから
懸賞に当たり始めたので
あれは転機だったのかもしれないね。



じゃあ、里帰りしてみる?

次回予告
第5次スタートします。今回は「さまよわない蒼い弾丸」
次回
ちょっとゾンビランド行ってきました 
デザインマンホール撮影弾丸ツアー編 その1 5ぷらす2or6ぷらす1

36ぷらす3は九州の観光特急ですけどね
Posted at 2022/06/17 22:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2022年06月12日 イイね!

9月のかささぎ

9月に西九州新幹線開通に伴いJR九州管内でダイヤ改正が行われます。
目玉は大きく変わる長崎本線。
従来の「特急かもめ」が「リレーかもめ」となり博多ー武雄温泉間を走り
博多ー佐世保+ハウステンボスを「みどり+ハウステンボス」が従来どおり走り
これまで「特急かもめ」が走っていた肥前山口(江北)以降の長崎本線電化区間
をカバーすべく(肥前鹿島まで)博多ー肥前鹿島間に「特急かささぎ」が設定されるそうな
従来の「かもめ」がなくなるから余剰の885系や787系を充当するんだろうな。
その885系。



いつも1/1000のSSを1/640に落としてみました

新幹線関連の取材は10月からの課題になる予定。
もちろんメインフィールドは武雄(佐賀県)ということになります。

これは独り言。
西九州新幹線の現状って長崎県の勇み足が一番の原因なんでしょ?
今の佐賀県知事が任期のうちはこのまんまだろうなぁ
特急3系統が入る長崎本線のカオス状態はまだまだ続く
そして、鹿児島本線の快速列車が9月から全廃だって。

進行方向に向いて座って早い時間で移動するなら、お金を払ってください
というJR九州の本音が見え隠れするダイヤ改正という印象。
Posted at 2022/06/12 19:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「月曜の夜からななつ星ストーカーやってました。その意味では火曜日休みはありがたい」
何シテル?   09/23 22:26
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19 20 21 22 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

先週がアレだったんで鉄分補給をしまくった3連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:14:09
紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation